ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 3日 先輩の話に耳を傾けよう!【東進HS町田校】

こんにちは!

担任助手一年の齊藤祐斗です。

現在山学院大学

教育人間科学部に通っています。

 

今月から校舎で

合格報告会

というイベントが行われます!

受験を終えたばかりの受験生が

低学年の皆さんのために

貴重な体験をお話ししてくれる会なので

皆さん是非参加してください!

 

さて、今回は

『守・破・離』という

成功へ近道となる考え方について

書かせていただきたいと思います。

 

この守破離(しゅはり)というのは

もともと日本の華道や武道などの

芸道・芸術における師弟関係の在り方の一つであり、

物事を学ぶ時の姿勢として

昔から引き継がれている言葉です。

それでは一つずつ説明していきます。

 

「守」

師匠に言われたこと、

師の流儀・型を習い「守る」こと

「破」

師の流儀を極めた後に、他流も研究すること。

その型を自分と照らし合わせ

自分に合ったより良いと思われる型を作ることにより

既存の型を「破る」こと

「離」

自己の研究を集大成し、

独自の境地を拓いて新たな型を生み出すことで

従来の型から『離れる』こと

以上の三段階のプロセスが

「守・破・離」の考え方となっています。

 

というわけでこの

『守・破・離』の考え方を

活かして頑張ってもらいたいなと思い紹介しました。

今回、合格報告会で発表してくれる人たちは

皆さんと

同じように校舎に通い、

同じ講座を受講し、

同じ環境で勉強をして

合格を掴み取った東進の先輩たちです

そんな人たちからのアドバイスが

役に立たないはずがありません

受験勉強を終えたからこそ

アドバイスができることもたくさんあるはずです

皆さんは是非、

発表者のアドアイスを素直に受け止め

「守」を実践しながら勉強をし

そこからは自分なりのやり方を混ぜたり

ほかの人の意見にも耳を傾けたりと

工夫して少しずつ

「破」を行い

そして最後にいろいろな方法を試して

最終的に自分なりの勉強のスタイルを確立して

「離」を行ってください

多くの人は最初から

「離」の境地にたどり着きたいと考えがちですが

「守」や「破」をしっかりと経てからでないと

本当の成功にはたどり着けません。

 

しっかりと三段階の過程を踏むことは

遠回りのようでいて

実は成功への一番の近道なのかもしれません

何事も先人の知恵をうまく活かすことは重要です。

一言でまとめると

「素直な心は学ぶための第一歩」です

皆さんも同じように

発表者の言葉に

耳を傾けて良かったところを取り入れ

今後の勉強に活かしてください!

 

 

現在、東進ハイスクールでは

無料で新年度特別招待講習を

行っております!

 

私たち町田校のスタッフ一同、

皆さんが学習をスタートする

きっかけを作れるように

全力で指導してまいりますので、

皆さんのお申込み心より

お待ちしております‼

申し込みは以下のバナーをクリック!!

 

新年度特別招待講習

 

2021年 3月 2日 夢はありますか?【東進HS町田校】

皆さんこんにちは!
4年生担任助手の芦田隼高です。

ついに3月になりました。
受験生は進路が確定している生徒が増えてきており、
新しく高校3年生になる皆さんは
いよいよ「受験生だ」という意識を
持つようになっているのではないでしょうか。

受験の意識を持つことも大事ですが、
学年が変わる前にお伝えしておきたいことが
今日はあります。

それは「夢」についてです。

皆さんには将来の夢がありますか?
「私はこれになりたい!」という人もいれば
まだ決まりきってないという人もいることでしょう。

今の時点で明確な将来の夢を「絶対に」
持つ必要は、ないと思います。
言うまでもなく将来の夢を持つ事は
勉強がんばる動機付けにもなります。

ですが、それが定まっていないからといって
前に進めないと言うわけでもありません。

受験生になる前の、
今の時期だからこそ、
今日は夢について少し考えてみてほしいと思います。

①どうすれば見つかるか?

必ずしも明確な夢を持つ必要はないと
いう風に先ほど申し上げましたが、
将来の夢を持つための方法は、あると思いますか?

私はあると思っていて、
端的に言えば
たくさんのことを知ることで夢は見つかる
ということです。

例えば皆さん好きなお寿司のネタはなんですか?
サーモンにマグロ、いくらやうなぎ、ぶりなど
本当に様々あると思います。

ちなみに私は圧倒的にサーモンが好きですね。

皆さんにも好きなお寿司のネタは
あるのではないでしょうか。
ここで何が言いたいかと言うと、
皆さんが好きなお寿司のネタを
どういうふうに決めたかということです。

例えば私の場合サーモンが好きと言いました。
なぜそう答えられたかと言うと、
サーモンのそもそもの魅力があったから
ということもありますが、
いろんなお寿司のネタを試してみて、
その中でサーモンが1番だと
自信を持っていうことができたからです。

つまり、
色んな選択肢を持って比較することができれば
自分が何に対して最もテンションが上がるのか
を決めることができるのです。

将来の夢を持てるかどうかは
まさにこれと同じ考えで、
弁護士や警察官、エンジニアや医者、
経営者や教授、コンサルタントなど
様々な仕事について知ることができれば
どんなことに対して自分は興味を持てるのかを
判断できるのではないでしょうか。

なので、いろんな仕事を知る事は
自分が何になりたいかを決めるために
必要なことになります。
今の時代インターネットが普及し、
GoogleやYouTubeで調べれば
いくらでもして仕事について知ることができます。
ぜひいろんな選択肢を自分で持てるように
なってみてください。

②必ずしも確定させる必要はない

では、大学の学部や学科まで
決めなければならない高校生の皆さんが
一度持った夢を叶えるまで
ずっと同じ夢を持たなければならないのでしょうか?

決してそんな事はありません。

大学生になれば、
高校生とは比べ物にならないくらい
幅広い経験をします。
そして、自分の価値観が変わる事は
本当にたくさんあります。

その中でやりたいことが新しく見つかれば
変わってもいいと思いますし、
頑なに変えないより、
自分が納得いくことである方が
よっぽど大事なことだと思います。

ただし、ここでお伝えしておきたい事は
仮説を持っておいてほしい
と言うことです。

例えば現段階でざっくり
公務員になりたいということや
建築士になれればいいなというような
暫定1位を決めておいて欲しいのです。

それは何故かというと、
仮説を持っていなければ
それを検証することができないからです。

夢がない状態で、
仮説を立てないでいると
私たちの脳は
それに関する情報を集めようとしません。
ですが、何か1つ仮説を持っていたとしたら
その仕事についての
良い面や悪い面について
脳が勝手に情報収集をし始めます。

ここでも例え話をしましょう。
最近皆さんが欲しいと思ったもの、
例えば新しい洋服や
新しいスマートフォン等を考えてみてください。
欲しい!と思ったものを
やたら街中で見かけませんでしたか?
実はこれは脳の1つの性質で、
自分が欲しいと思ったものについての情報を
脳は勝手に収集し始めるのです。

なので、見つからないからといって
何も将来の夢を決めない事は
脳が情報収集をしない状態になってしまい、
これではいつまでたっても自分が何をしたいのかを
見つけることができなくなるのです。

ですが何か1つ暫定で構わないのでなりたい姿や
就きたい仕事を持つことができていれば
自分の仮説に対して正しいのか
あるいは改善する必要があるのかを
検証できるようになるのです。

ここまで夢の持ち方について
お話ししてきました。

将来の夢と聞くと初志貫徹であることが
美学だと感じられるかもしれませんが、
人の価値観は経験によって変わるものです。
そんなに重いものとして考えず、
第一志望を持てるように何か将来の夢を1つ
自分で持っておくようにしてみてほしいと思います。

東進ハイスクールでは
夢・志を育む指導をしています。
大学受験の勉強をすることももちろん大事ですが、
勉強がんばる理由を深掘りし、
勉強する動機付けをすることも
我々の大切な使命の1つです。

やっていることとしては
大学学部研究会
トップリーダーと学ぶワークショップ
というイベントを行っています。

各界で最先端の研究をされている先生や
スポーツ選手をオリンピックまで導いた名コーチ、
はたまた大企業の社長の方のお話を
聞く機会を設けております。
これら全て皆さんの選択肢を広げるために
やっていることです。

もちろん講演者の方の専門分野について
知ることもできますが、
トップランナーとして活躍されている方が
どのような考えを持ち、
高校生だった頃にどのような取り組みをされていたのか
という事など、今の皆さんにとっても
非常に参考になる話が聞けます。

たくさんの選択肢を持ち、
たった1つでも構いません、
暫定で仮説として夢を持ってください。

東進ハイスクールでは現在
新年度特別招待講習を実施しています。
東進でどのような指導をしているのかを
無料で体験できる講習になっており、
現在お申し込みされると
最大で3講座分の授業を体験することができます。

本格的に勉強を始められないでいる
高校2年生の皆さんや、
難関大に合格したいけれど、
何から始めればいいかわからない
高校1年生の皆さん、
高校受験で悔しい思いをし、
リベンジを大学受験で果たしたいと
強い気持ちを持っている新高校1年生の皆さんも
受け付けております。
ぜひ一度体験に来てみてください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

新年度特別招待講習

 

2021年 3月 1日 【2/28更新】町田校合格速報!

東進合格速報!!(2/28(日)現在)

今年も多くの

東進ハイスクール町田校の生徒たちが

合格を勝ち取ってくれました!!

2月末まででの速報であるため、

早稲田大学の一部学部

や国公立大学、

明青立法中の補欠合格者などは

今後発表していきます!

ぜひ、町田校の実績と

自分の高校の先輩の活躍を

ご確認ください。

いかがでしたか?自分の目標とする大学等はありましたか?

東進町田の生徒たちを

合格まで導いた

カリキュラムと校舎の雰囲気を

ぜひ確かめにご来校ください!

お待ちしております。

 

新年度特別招待講習

2021年 3月 1日 春から受験生になる人へ【東進HS町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の竹田晶太郎です。

2月も昨日で終わり、

今日から3月になりましたね!

まだまだ肌寒い日も多いですが

中には暖かい日もあって

春の訪れを感じ始めている

今日このごろです(笑)

 

さて、今日は3月になったということで

新高校3年生の3月から4月までの過ごし方と

新高校3年生のこれからの勉強のスケジュールに関して

お話していきたいと思います。

 

現時点で高校2年生の皆さんは

あと一ヶ月で受験生になります。

では、受験生になるまであと残り一ヶ月

何をすべきなのでしょうか。

それはずばり、「主要科目の基礎の完成」です。

ここでいう主要科目とは

理系ならば英語、数学ⅠA、ⅡB。

文系ならば、英語、古文、漢文です。

ではいったいなぜ

これらの科目の基礎の完成が必要なのでしょうか。

その理由には、受験生の一年間のスケジュールが

密接に関係しています。

受験生は、4~6月にかけて理科や社会などの科目に

多くの時間をかけます。

そして、7月の末から第一志望の過去問の演習に取り組み始め

9月以降は膨大な演習量を通して

自分の弱点を補強していきます。

このようにスケジュールを見ていくと

4月以降に大きくまとまって

英語や数学IA、ⅡB、古典漢文に

時間を割く余裕はない

ということが分かります。

したがって、高校三年生の4月までには

主要科目の基礎の完成が必須になってきます。

残り一ヶ月の間

春休みという大きなまとまった時間があると思うので

主要科目の基礎を完成させられるように

全力で勉強してみて下さい!

来年度の受験への戦いはもうすでに、始まっています。

 

現在、東進ハイスクールでは

無料で新年度特別招待講習を

行っております!

 

私たち町田校のスタッフ一同、

皆さんが学習をスタートする

きっかけを作れるように

全力で指導してまいりますので、

皆さんのお申込み心より

お待ちしております‼

申し込みは以下のバナーをクリック!!

 

新年度特別招待講習