ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年04月の記事一覧

2020年 4月 29日 家での勉強法【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!

 

東進ハイスクール町田校の黒田です。

 

中央大学 理工学部 

経営システム工学科に通っています。

 

4月でとうとう大学4年生になりました!

 

今は、オンライン授業という形でですが、

研究室の授業を受けています。

 

 

みなさんも家で勉強していたり、

授業を受けていると思います。

 

家で勉強するといつもより

集中できなかったり、

なかなか勉強が進まなくなって

しまうこともあると思います。

 

というわけで、

今回は私が行なっている、

家での勉強法を紹介します!

 

 

1.早起きをする!

 

まずは、いつも学校があるときと

同じ時間に起きるようにしました。

 

(遅くても7:30には

起きるようにしています。)

 

夜更かしをして朝起きる時間が

遅くなると、1日そのまま

ダラダラしてしまい、

いつのまにか1日終わってしまう

ということをなくすために、

朝は決まった時間に

起きるようにしました。

 

 

夜更かしせずに寝て、

早起きすることで、

しっかり目覚めた状態

勉強に取り組むことができると思います。

 

 

2.勉強する場所を決める

 

私の場合ですが、

勉強するときは自分の部屋か、

和室を使っています。

 

自分の部屋で勉強する理由は、

リビングから一番遠いところにあり、

静かに勉強できるからです。

 

どうしても家族が周りにいると

話してしまうので、一人で勉強に

取り組むために自分の部屋で

勉強することが多いです。

 

また、和室を使う理由は、

和室の部屋にはものが

あまりないからです。

 

自分の部屋ですと、

漫画などが置いてあり、

遊んでしまうことがあります

 

しかし、和室だと物がなく、

勉強だけに集中できるので、

気分転換も含めて和室で

勉強することもあります。

 

このように、自分の家の中で

どこが集中して勉強できるか探して、

そこを勉強部屋として

使ってみてください。

 

 

最後に勉強のコツとして、

ただ読んで理解するだけではなく、

自分が誰かに教えられるように

なるまで理解を深めてみてください。

 

 

ただ読んで理解するのと、

誰かに説明するのでは

理解の深さが変わってきます。

 

ぜひ、一旦理解したら

説明をするという勉強を

してみてください。

 

 

また、友達にもなかなか会えないと

思いますので、オンラインで

友達同士で分からないところを

教え合うということを

やってみてもいいと思います!

 

 

家での勉強もしっかり取り組み、

後悔しない時間を

過ごしてほしいと思います!

 

 

 

さて、現在東進ハイスクールでは、

6/21に行われる

全国統一高校生テスト

お申し込みを受け付けています。

 

今の勉強の成果を測るためにぜひ、

受験してみてください!

 

詳しくは下のバナーから!

 

2020年 4月 28日 後悔しないために 【東進ハイスクール町田校】

こんにちは。

 担任助手2年の猪俣悠介です。

横浜国立大学都市科学部

環境リスク共生学科に通っています。

 

私ごとにはなりますが、

私は今月末で担任助手を卒業するため、

ブログを書くのはこれが最後になります。

 

最後ということで

今回は今年度の受験生の皆さんに、

受験生として大切なことについて

お伝えできたらと思っています。

 

 

 

去年1年間町田校の受験生を見てきましたが、

やはり努力量と受験結果の相関

とても強いなというのが実感としてあります。

 

地頭だけで受かっていく生徒は本当に少ないです。

地頭だけで、才能だけで受かっていたように見えても、

彼らは他の受験生と同じかそれ以上に努力しているのが現実です。

 

 

高校時代の恩師が

高1の時の受験勉強は、時給3万円の価値がある。

高2では2万円、高3では1万円だ。

極端なようだが、今の勉強でそれだけ人生が変わるということを

肝に刻んでほしい

と仰っていました。

 

生涯賃金の差を考えれば、あながち暴論でもないんですよね。

本当にそのくらいの価値があると私も思います。

お金のために勉強しろと言ってるのではありません。

本当に今の時期の努力が大事ということを伝えたいのです。

 

 

 

私もまだ大学2年生で世間知らずではありますが、

ここまで生きてきて、すべてのものには

自分より優れている人がいて、

どの業界においても

トップクラスになることは

本当に難しいのだなと感じています。

 

もし上位5%をトップクラスの一つの基準とするなら

それは大体クラスで1位2位を争うレベルということになります。

クラスで1番歌がうまい、クラスで1番足が速い、

そういったものにはそう簡単になれませんよね。

才能による部分も大きく、なろうとしてなるのは難しいでしょう。

 

ただ、受験勉強においては、本人の努力によって、

歌やスポーツに比べれば短い期間で、

トップクラスになることができます。

 

才能は必要ありません。適切な努力を繰り返せば、

いつかトップクラスになることができます。

そのようなものって他にないんですよね。

 

 

だからこそ受験は夢のあるものだと思っています。

ワクワクするものだと思っています。

自分の努力によって、自分の学ぶ環境を変えることができる。

適切な努力を重ねればそれが正当に評価され必ず自分に返ってくる。

努力のしがいがあるものですよね。

 

 

私自身も受験生時代はトップクラスの大学を第一志望に、勉強していました。

しかし私は第一志望の大学からは残念ながら合格をもらえませんでした。

ただ、私は受験に対して全く後悔がありません。

 

 

勘違いする人が多いですが、

受験のゴールは第一志望に合格することではありません。

「良い大学」に合格することでもありません。

第一志望に落ちた私がいうと

負け惜しみのように聞こえるかもしれませんが

これは事実です。

 

 

1年間が終わって自分の受験生活を振り返った時に、

自分の道のりに納得することができたなら

その時、そこにいる場所が、

あなたの、あなただけの

受験のゴールだと思います。

 

 

後悔しない受験生活を送ることは難しいです。

最後に後悔しないために

あなたは今何ができるでしょうか?

 

精一杯の努力を尽くすこと。

これだけだと思います。

 

 

今日を、今日だけを

頑張り抜いたものにのみ、

明日がやってきます。

 

 

皆さんの受験が

素晴らしいものになることを

心から祈っています。

 

 

東進ハイスクールでは、

6/21に行われる

全国統一高校生テスト

お申込みを受け付けております!

 

無料で、自分の得意な分野や弱点を

見つけられる機会になっておりますので、

ぜひお申し込みください!

詳しくは以下のバナーから↓
  

2020年 4月 27日 やりきる【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校3年の鈴木美帆です。

中央大学総合政策学部に通っています。

緊急事態宣言から20日が経過しました。

色々な制約がある中、

世間の人はそれぞれの過ごし方を

見つけているようにも感じます。

できないことに目を向けるのではなく、

逆に時間がある今だからこそできること、

例えば読書や勉強、

映画鑑賞などをできたら良いですね。

高校生の皆さんは、

勉強にまとまった時間を使うことが出来る

またとないチャンスです!

基礎固めをする時期に

まとまった時間をもらったからには、

今のうちに基礎を固め、

どんどん演習に入って行きましょう!

さて、本日のテーマは

「今年度の目標」

です。

4月も終わろうとしている今、

今年度の目標を宣言するというのも

何とも変な話ですが…

やはり、目標は決めておかないと

だらだらして過ごしてしまうので、

決めたいと思います。

今年度の目標はずばり、

「何でもやること」です。

昨年度の私は、

「やりたいとは思っているけど時間がない」

と常々思っていました。

読書をしたいけど時間がない、

勉強をしたいけど時間がない…

きっと皆さんも、

「英文法の復習をしようと思っていたけど

時間がなくてできなかった」

というような経験をしたことがあるかと思います。

ただ、実はこれって

言い訳でしかないんですよね。

時間は全人類に平等に与えられています

(時をかけられる人がいれば別ですが)。

そして全人類の中には、

今日私がやろうとしていたことを

実際にやってのけている人が

きっといるのです。

例えば、読書。

忙しいビジネスパーソンほど

本を読む時間をとっている人が多いのです。

そんな人たちと私は、

同じ時間軸で生きています。

ならば、彼らにできて

私にできないはずはありません。

つまり、「時間がない」は

言い訳なのです。

昨年度の私は、

このことに気がついてはいたものの、

改善することができませんでした。

だから、今度こそ、

やりたいと思っていることに

きちんと挑戦したい。

そう思ってこの目標を立てました。

完全に私事ですが、

今年度は新しいことにチャレンジする予定が

たくさんあります。

まず、寮生活を始めます。

それも、留学生が多くいる寮で。

さらに、今年度からゼミも始まります

(正確にはもう始まっていますが。

オンラインでゼミを行っています)。

実際に企業におじゃましたり、

他大学のゼミの学生と交流をしたりする機会がたくさんあります。

さらに、3年生なので、

就活も始めたいと思っています。

インターンシップに参加したり説明会に参加したり、

という生活にもなると思います。

たくさんのことにチャレンジするからこそ、

何一つ妥協したくない。

「時間がない」を言い訳にして、

楽な方に逃げたくない。

せっかくやるならとことんやり切りたい。

この信念を持って、

1年間過ごしていきたいと思います!

長々と私のことを語ってしまい

申し訳ありません。

なんでこんな関係ない事を

聞かされているんだ…

と思うのも当然かと思います。

ですが、チャレンジすること、

やるからには突き詰めようと思うことは

皆さんにも関係があります。

冒頭でお話したように、

今だからこそ、

色々なことをやってみて(もちろん家の中で)、

それを突き詰めていってみましょう!

さて、現在東進ハイスクールでは、

6/21に行われる

全国統一高校生テスト

のお申込みを受け付けております!

無料で、自分の得意な分野や弱点を

見つけられる機会になっております。

チャレンジの一歩目を、

今踏み出してみませんか?

詳しくは以下のバナーから↓

2020年 4月 26日 新学期に向けて【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!東進ハイスクール町田校担任助手佐藤です!

僕は早稲田大学法学部に通っていて、この春から二年生になりました!

今年から僕が学びたかった法律学の深いところまで勉強を始められるので

とてもワクワクしています!

新学期は新しい人や物事と出会えるので、大学生になってもワクワクさせられます!

そして高校生の皆さんも人との新しい出会いや新しいイベントに

ワクワクして学校が始まるのが待ちきれないことだと思います!

そんな皆さんに今日は新学期にやってほしいことをお伝えしようと思います!

1.前の学年にけじめをつける

新学年になるためにはまず旧学年の自分に区切りを付けましょう!

前の学年で勉強しきれなかったところがあるのならば

それを必ず克服してから次の学年に行けるようにしましょう!

次の学年にずるずると引きずるとどんどんマイナスが積み重なってしまいます。

誰しも苦手な分野はあるものですが、

それを積み重ねないように新学年の勉強に本格的に取り組む前にもう一度確認して克服しておきましょう!

2.新学年の予習をしてみる

前学年に区切りがつけられたら次は新学年の予習をしてみましょう!

きっとわからないことだらけだと思います。

ですが、それでもいいのです。

「ひとまず」でもいいので予習をしてみましょう!

予習をすることによって今後どのようなものが待ち受けているのかについて知ることができます。

予習をして心に余裕を持てるようになりましょう!

3.新学年の「覚悟」を決める

今まで紹介してきた新学年へ向けたことは正直言って

皆さんに当たり前のようにやってほしいことです。

きっと誰もが一回は聞いたことのあるような話だったと思います。

僕はそれらのことを踏まえたうえで皆さんに「覚悟」を決めてほしいのです!

僕は覚悟をするには準備が必要なのだと思います。

なぜなら、何も知らないでする覚悟はただのその場の気持ちというだけであって

本当の覚悟ではないと考えているからです。

自分が何をしなければいけないかを知ったうえで

それらを完遂させると心に決めることこそ「覚悟」なんだと思います。

そして、そのようにして出来上がった覚悟は途中で折れることの無い

強いものにすることができるのだと思います!

そして覚悟ができたらそれを忘れることなく、

次の新学期に向けて全力で突き進みましょう!

きっと後悔の無い1年間を過ごすことができます!

新学期だからこそ、今までの整理をして、これからのことを知り、大きな覚悟を持ちましょう!!

東進ハイスクールでは、

6/21に行われる

全国統一高校生テスト

お申込みを受け付けております!

無料で、自分の得意な分野や弱点を

見つけられる機会になっておりますので、

ぜひお申し込みください!

詳しくは以下のバナーから↓
  

 

2020年 4月 25日 今年度の目標~林田ver.~【東進HS町田校】

こんにちは!

 

担任助手2年の林田喬介です。

 

現在、慶應義塾大学法学部法律学科に通っています。

 

 

私事ですが、私林田は4月いっぱいで担任助手を卒業します。

 

それに伴って、ブログを書くのも今回が最後となってしまいました…

 

なかなか人への感情表現が苦手な私ですが、

 

文章を書くとなると本音が出てしまいがちになります。

(ポジティブな意味でもネガティブな意味でも)

 

個人的には、内容にかなり凝ってきたつもりなので

 

興味があったら昔のブログもぜひ遡って読んでみてください!

 

 

さて、本日のテーマは”今年度の目標“です。

 

私は昔から、ひたすら自分を他人と比べてきました。

 

中学受験や大学受験は競争社会なので別問題ですが、

 

特に好きなことに関しては、自分より優れた人を見て、

 

ただただ劣等感ばかりを感じてきました。

 

英語、音楽等々、

 

自分が投資した努力量の半分とかでタスクをこなしていく人を見る度に

 

スペックが低い己を呪う、

 

そんなことをしても劣等感は増すだけにもかかわらず。

 

しかし担任助手をやった1年で、

 

この悪循環を脱却する方策を見つけられたかもしれません。

 

何かに行き詰っている、ループから抜け出したい、そんな人には必読です!

 

 

好きなことに”本気で”取り組む

 

以前のブログで、「今やっている勉強がそもそも好きなのか」という確認

 

が重要だと述べました。

 

単純な問題で、好きでなければ続かないからです。

 

ただし、私が好きなことに”本気で”取り組んだ方が良い

 

と思う理由はそれだけではありません。

 

比較癖のある人間は(私自身からの類型化にすぎませんが)、

 

皆がやっていることをやりたい、

 

皆に流行っている店に行きたい、

 

皆が着ている服を買ってみたい、

 

といった、「皆がやっているから」という理由で行動することが多いです。

 

しかしながら、

 

これは比較を誘発する無駄な競争に足を踏み入れることに他なりません。

 

では、この「無駄な競争から降りる」にはどうすればいいのでしょうか?

 

その答えが、上述した「好きなことに”本気で”取り組む」ことです。

 

自分が好きだと思うからこそそれに取り組む。

 

結果として、その努力は、

 

周囲より頭一つ抜け出すための努力ではなく、

 

独自性のある(unique)自分を作り出す努力に変化します。

 

その時、比較対象が無くなり、無駄な競争から抜け出せるのではないでしょうか?

 

 

今の自分を否定するな

 

自分が変わるのは今の自分を受け入れてから」です。

 

私自身は非常に完璧主義なところがあります。

 

しかし、完璧主義であればあるほど完璧には至らないというのが私の実感です。

(人格が分かれていた頃の吹雪士郎や赤司征十郎ですね、わかる人にはわかります…汗)

 

行動したくないから、現実逃避をするために完璧主義に徹する。

 

例えば、試験前日に、

 

机に広げていた教材を片付けて

 

急に本棚の整理を始めたりしたことはありませんか?

 

これは、試験で出来なかった場合に自分に言い訳をするために、

 

あえて失敗する余地を残すという保険をかけているにすぎないのです。

 

しかも、こういう人に限って、次の試験の際にも同様の行動を繰り返す。

 

ある意味、自分の成長を止めてしまっていると言えないでしょうか?

 

自分の弱みを受け入れてそれを変えたいと思うからこそ、対策を打つことができる。

 

ぜひ、自分を肯定し、自分の失敗を許容できるようになりましょう!

(自分に自信を持つこととは少し違うのは伝わっていますかね、、、)

 

 

以上が、“林田流”“今年度の目標“でした。

 

自分より優れた他人と比較して劣等感に苛まれる、

 

他人より自分の方が優れている部分を荒探しして優越感に浸る、

 

このように、他者に従属するのは、

 

一見楽な選択ですが、同時に非常につまらないと感じませんか?

 

「自分以外の何者にもなれない」

 

それを意識して、自分を常にブラッシュアップしていきたいと私は思います。

 

東進ハイスクールでは、

6/21に行われる

全国統一高校生テスト

お申込みを受け付けております!

無料で、自分の得意な分野や弱点を

見つけられる機会になっておりますので、

ぜひお申し込みください!

詳しくは以下のバナーから↓