ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 31日 志作文はすごいぞ!!【東進HS町田校】

こんにちは。

町田校 担任助手 1年の、
加納 知奈 (かのう ともな)です!

東京農業大学 食料環境経済学科に
通っています。

ブログでは、
今回で2回目の登場になります。
先日、開館したばかりですが、
私の名前を覚えていただけましたか?

ぜひ、登校して、私を見かけた際は、
「加納先生!!」
って話しかけていただけたら、
とても嬉しいです!!

 

さて!
突然ですが、
現在、

低学年対象で開催されている、
「東進 志作文コンクール」

ご存知ですか???

 

ただ、“志作文”と聞いて、
「作文を書くのは苦手だ…」
「やる意味あるの?」
と、思う人がいると思うので!!

今回は、

志作文を書く意味

について話していきます!

 

結論から言うと、
1.簡単に挫折しないメンタル作り
2.夢・志の可視化
この2つがあります!

 

1.簡単に挫折しないメンタル作り

夢・志が無い人より、

ある人の方が、
「なぜ、今 受験勉強をしているのか?」
という、問いに、
必ず答えを持っています。

 

そこで、
志作文を書いた人

(夢・志がある人)は、
挫折しそうになったときに、


「絶対にあの夢を叶えるんだ!!
志作文もしっかり書いたんだ!!
だから、ここで挫折していられるか!!」


と、簡単には挫折しなくなります。
(実際に私もそうでした。)

 

さらに、少し付け加えると、
夢・志があると、
驚く程に、
自然と勉強をしたくなります


もっと言うと、
「勉強しないと気が済まない!!」
というくらいになるかもしれません…!!

 

 

2.夢・志の可視化

頭の中で考えるより、
思いを文字に起こすことで、
今の自分は何をすべきなのか?」
が明確になり、
さまざまな課題を発掘することができます。

また、
後々読み返すことができるので、
モチベーションを長期的に維持することができます!

 

 

今回は、
志作文を書く意味について、
2つ挙げましたが、
少しは志作文に対する、
壁は薄く

そして低くなりましたか??

 

「でも、俺そんな大きな夢は無いし……」
「私は原動力になるほどの夢は無い、、」
と、諦めないでください!!

〟考えることが重用です。
夢・志について、
考えれば考えるほど、
濃度が濃ければ濃いほど、
今後の自分の受験勉強に良い影響をもたらします!

このブログを読んだみなさんが、
今後の自分のために、
夢・志を具体的に考えていただけたら、
とても嬉しいです!!

 

 

ただいま、全国統一高校生テスト

のお申し込みも開始しております!

無料で受験可能となっているので、

ぜひこの自粛期間の力試しをしてみてください!

詳しくは以下のバナーをクリック!!

 

2020年 5月 30日 今の時期にやるべきこと【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手1年の岡本眞佳です!

現在、明治学院大学

心理学部教育発達学科に通っています。


先日から町田校が開館しました。

やっと皆さんに会える!

と、今とても嬉しい気持ちです。
校舎に来たら、積極的に話しかけてくださいね!

私からも皆さんに話しかけに行きます!


校舎は開館しますが、

まだ気は抜けない状態です。

受付でのアルコール消毒や検温、

マスクの着用をして、

全員が気持ちよく勉強できる環境を作っていきましょう!


さて、今回は、

今の時期にやるべきことについて話します。


1.受験生がやるべきこと
まずは、受験生です。

初めに頭に入れて置いてください。

何をかと言うと、

「夏休みが無いも同然」ということです。


都の教育委員会が

都立高校などの今年の夏休みは、

16日間にするというニュースを見ました。

つまり、皆さんには夏休みがありません。


よく、夏休みは受験の天王山と言いますが

今年は、そうはいきません。

 


じゃあいつやればいいのでしょうか?

ずばり、今です!!

今しかないんです!

もしかしたら、

6月から学校が始まる

という方もいるかもしれません。

それでも、短縮だったり、

時差登校なのであれば、

今、夏休みの分のカバーをしましょう!

6月からきっちり学校が始まる人も、

残りの3日間は集中してください。


受験生が今やるべきことは、

1日15時間勉強すること

つまり、夏休みと同じぐらい勉強をすることです。

それに尽きると思います。

ここで勉強したかしていないかで、

今後の明暗が分かれる思い、

勉強していきましょう!

 


2.低学年がやるべきこと
低学年のみなさんも、

「今年受験生じゃなくて良かった」

安心してはいけません。

みなさんも同じように夏休みは減ります。

ということは、単純に夏休みに勉強できる時間が減るということです。
そう言われても、

今何をすればいいか分からない…

と思っている方もいると思います。

そんな低学年の皆さんに、

2つやるべきことをお伝えします。

 


1つ目は、学校の課題です。

「この教科、私、僕には必要ない」

と思っても、

出された課題をしっかりやることは当然ですし、

出された課題が

意外に自分の受験科目に役立つこともあります。

ゲームやテレビを息抜きに使うのは大切ですが、

やり過ぎないようにしてくださいね!

みなさんはしっかりやっていると思いますが(笑)


2つ目は、高速基礎マスターを進めることです。

つまり、基礎を固めるということです!

難関国公立や早慶を受験する人も、

基礎を固めなければ、合格はできません。

部活や行事で忙しくて、

気付いたら受験学年だった!

となると、焦って問題演習していまいがちなので、

今の時期に土台をしっかり作っておくことを、

オススメします!

 


最後に、まとめると、

受験学年も低学年も

今の時期に勉強が出来るかで

差が出るということです。

辛いこともあると思いますが、

そんなときには担任助手に

なんでも相談してくださいね。

そして、第一志望に合格しましょう!

 

ただいま、全国統一高校生テスト

のお申し込みも開始しております!

無料で受験可能となっているので、

ぜひこの自粛期間の力試しをしてみてください!

詳しくは以下のバナーをクリック!!

 

 

 

 

2020年 5月 29日 モチベーションを維持する方法【東進HS町田校】

皆さんこんにちは!
一年担任助手の芹澤です。
私は東京工業大学の
物質理工学院に通っています。
最近新型コロナウイルスの感染者が
減少を続け
先日ついに、
緊急事態宣言が解除されました。
この2,3ヶ月の間ほとんどの時間を
家の中で過ごすことになり、
勉強をし続けるのは、
非常に大変だったと思います。
ひとまずお疲れ様でした!
ですが、
まだ受験は終わっていません!!
多くの人が入試本番まで、
8ヶ月近く残っています。
まだまだこの勢いのまま
勉強し続けなければなりません。
そのために今回は、
モチベーションを
維持する方法を
2つほど
紹介していきたいと思います!
まず1つ目は、
「自分の努力を
目に見えるようにする」
というものです。
受験勉強の成果は
すぐには現れませんしかし、
成果が出ないと
努力は長続きしません。
そこで
私が実際にやっていたことは、
演習問題を解くときに
使った裏紙を
捨てずに部屋へ持ち帰り、
積んで取っておくことです。
日々の努力の成果
積みあがった裏紙を
見ただけで分かり、
モチベーションを維持することが出来ました。
これから、
たくさんの演習問題を
解いていくことになるので、
ぜひ試してみて下さい!

2つ目の方法は、
「小さい目標を立てる」
というものです。
今から入試本番を
ゴールとした
大きな目標を立てると、
達成までの道のりが長くなり、
モチベーションを
保ち続けることが、
難しくなります。
そこで私は、
小さい目標を、
立てることにしました。
例えば、
東進では
1か月ごとに模試があるので、
それぞれの模試へ向けて
1か月間何をやるのかを

決めていました。
他にも、週末や夏休みなどの
長時間勉強する際に、
その日にやる勉強を
最初に決めていました。
このように小さい目標を
いくつも立てることで
何度も達成感
得ることができ、
モチベーションを維持しやすくなります!
皆さんもぜひ、
モチベーションを維持するために
達成しやすい
小さい目標を立ててみて下さい!
今回は、これから受験勉強を
続けていく中で
大切になる
モチベーションを維持する方法を
紹介しました!
他にもたくさん方法は
あると思うので、
自分に合ったものを
見つけて、
モチベーションを維持して、
頑張ってください!!

 

ただいま、全国統一高校生テスト

のお申し込みも開始しております!

無料で受験可能となっているので、

ぜひこの自粛期間の力試しをしてみてください!

詳しくは以下のバナーをクリック!!

 

2020年 5月 28日 モチベーションが上がらない人へ【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手3年の安藤です!

 

緊急事態宣言が解除され、

町田校も無事に開館しました。

 

とはいえ、まだマスクの着用

アルコール消毒などは日常的に

行う必要があると思います。

 

完全に今まで通りとはいきませんが

一人ひとりが気をつけて

感染者が減少すればいいですね。

 

東進生のみなさんはぜひ

東進に来て勉強しましょう!


さて、今日は

モチベーションの維持方法

について皆さんにお話したいと思います。

 

皆さんは受験勉強をする上で、

モチベーションの維持ができないな

と感じたことはありますか?

 

特に最近はずっと自宅で

勉強をしている人ばかりだと思いますが、

受験生の皆さんからやる気が出ない、

モチベーションを保つのが難しい、

という声をよく聞きます。

 

正直、甘いと思います。

 

厳しいようですが、

そのようなことをいっている間にも

一生懸命勉強している受験生はたくさんいます。

 

自分以上に努力している人が

自分と同じ大学を目指している人だったら

モチベーションが上がらないから

勉強できない、なんていっている時点で

負けていますよね。

 

実際に私は受験時代、

モチベーションが上がらない

と思ったことはありませんでした。

 

これは自慢でもなんでもなく、

当たり前のことだと私は思います。

 

なぜかというと、

本当に自分の志望校に合格したい、

と思っていたら勉強するはずだからです。

 

私はどうしても青山学院大学に

合格したい、と思って勉強していました。

 

今の自分の行動が4年間の大学生活、

今後の自分の人生を左右する

と思ったら勉強せずにはいられないと思います。

 

本当に行きたい大学、学部がある人は

今一度自分の勉強はこれでいいのか

見直してみてください。

 

一年後や二年後、志望校に受かっている

と思えますか?

 

自信がないなら勉強するのみです!

勉強時間が足りないな、

と思う人はまず勉強時間を増やす

ことから始めましょう。

 

高3生だったら

1日15時間勉強しましょう。

(今年は夏休みが少ないので今から!)

 

圧倒的な量をこなして始めて質がついてきます。

それでもどうしても

モチベーションが上がらないという人は

適度に休憩を挟みながらでもいいので、

昨日の自分よりは頑張った!

と毎日言えるように

少しずつ成長していきましょう。

 

もちろん、勉強している中で

成績が伸びなくて悩んだり、

壁にぶつかることはあると思いますが

それでいいと思います。

 

そのようなことで悩んでいるのは

頑張っている証拠です。

 

やはり一番は

志望校への熱い気持ち!

これがモチベーションを上げてくれる

最高の原動力になります。

 

高3生の皆さん、

今からでも間に合います!

 

今この瞬間から一秒も無駄にせず

努力し続ければ合格は掴み取れます。

 

一緒に頑張りましょう!!

 

ただいま、

全国統一高校生テスト

のお申し込みも開始しております!

 

無料で受験可能となっているので、

ぜひこの自粛期間の力試しをしてみてください!

詳しくは以下のバナーをクリック!!

 

 

2020年 5月 27日  【東進HS町田校】 英語の勉強法について

こんにちは!

町田校担任助手一年の

竹田晶太郎(たけだ しょうたろう)です!

現在、北里大学の医学部、医学科に

通っています。

ついに緊急事態宣言が

解除されましたね。

ということはここから少しずつ

日常を取り戻す動きを

していかなければなりません。

生活リズムが崩れてしまっている人は

そろそろ準備が必要ですよ!

個人的な話題にはなりますが、

プロ野球の開幕日程が発表されたのは、

僕にとってとても嬉しい知らせでした(笑)

さて、今日は英語の勉強法について

お話していきたいと思います。

 

 

1.単語熟語について

 英語の基礎基本といえば、

やはり単語熟語です。

はっきり言います。

この二つの知識に抜けがあると

英語全体の成績は上がらないです。

英語は言語なので言葉の意味が分からないと

解きようがありませんよね。

僕は単語熟語に関しては

高校三年生に上がる前までに

基礎基本は高速基礎マスターを用いて

固めていました。

そこからは自分で決めた英単語帳“1冊”を

何周もしていました。

ここで大事なことはいろいろな単語帳に

手を出さないことです。

これだ!と決めた“1冊”を何周もするほうが

ずっと効果があるというのは

自身の体験からもそうですが、

東進の英語の先生の多くも

おっしゃっていることです。

 

2.文法について

 文法問題については

「じっくり考えなくても一目見れば解ける!」

という状態にすることが望ましいです。

ではこうなるのにはどうすればよいのか。

答えは簡単です。

それは、出来る限り多くの文法問題に

触れることです。

文法問題は試験時間内においてたくさんの時間を

かけられないため、

多くの問題に触れることで

「これ見たことある!」という問題を

増やすことが近道になるのです。

従って、出来る限り多くの問題に

触れて欲しいです。

 

 

3.長文について

 長文については多くの受験生が

苦手としています。

それは間違いなく、

「時間不足」によるものだと思います。

「じっくり読めば出来たのに!」と言う感想を

抱いた人も少なくはないと思います。

この問題を解決するには

長文を読むスピードを上げることが

必須です。

それには「音読」がおすすめです。

東進の多くの英語の先生も

音読を強く推奨しています。

一度精読した文章を音読することで

読むスピードは大幅に上がります。

是非、実践してみてください。

 

 

 

ただいま、全国統一高校生テスト

のお申し込みも開始しております!

無料で受験可能となっているので、

ぜひこの自粛期間の力試しをしてみてください!

詳しくは以下のバナーをクリック!!