ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 6日 休校期間延長のお知らせ

東進ハイスクール町田校

生徒・保護者の皆様

 

緊急事態宣言延長による

休校期間延長のお知らせ

 

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

4月6日から政府より発令されていた緊急事態宣言ですが、先日5月4日にさらなる延長が決まりました。

それに伴い、5月7日から開館予定であった東進ハイスクール町田校も休校期間が延長となります。

登校再開時期などの詳細は後日お知らせいたします。

 

尚、電話での対応は以下の日時で承っております。

平日・土曜 13:00~21:00

日曜・祝日 10:00~19:00

 

ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

 

2020年 5月 3日 世界史の勉強法

こんにちは!

町田校担任助手
守屋龍人です。

法政大学社会学部に通っています。

高校生の皆さんは自宅での学習を余儀なくされていると思います。
昨日の佐々木先生のブログも参考に頑張っていきましょう!

さて、本日は世界史の勉強法を紹介したいと思います!

私は高校生の頃は授業には出ているものの、
先生の話を聞かずテスト前になって焦って一夜漬けで覚えていました。
そのため一度やったことなのにすぐに抜けてしまい、
いざ受験勉強を始めても何もわからずとても焦り、
他の生徒からかなり遅れをとりました。

今回はそんな私でも世界史が得意科目になった勉強法を教えたいと思います!

1.流れを意識して軽く一通り終わらせる

1周大まかな流れを理解することで、
2周目での理解が深まり記憶に定着しやすくなります。
また流れを理解できているので、
入試などの並べ替え問題も落とさないようになります。

2.資料集や一問一答の活用

問題を解いていて、既に学習した所なのに
「この人どんな人?」や「この出来事何だ?」
と思ったらすぐに資料集を使って調べるようにしていました。
そのページにはチェックをつけ、
隙間時間を活用して確認していました。

そして私自身世界史が伸びた最大の要因は
一問一答の活用だったなと感じています。
(基礎知識が固まってからはじめました。)

1周目は軽く解き、
間違えた問題・わからなかった問題にチェックをつけ、
2周目はチェックを入れた所をやっていました。
この作業を受験が終わるまで繰り返し行いました。
これを繰り返したことで自分の苦手分野を明確化でき、
一つずつ潰していくことで得意分野に変えることができました。
また、共通テストや二次・私大では世界史でも地図問題の出題が多々あります。
そのため、分野ごとに資料集の地図を切って一問一答に貼り、
確認しながら勉強出来るようにしていました。

3.自分なりにまとめる

自分は特に文化史が苦手で全然覚えられませんでした。
また、受験生全体をみても文化史は
最も苦手としている分野の一つだと思います。
ですが、文化史は私立大学の問題で
大門丸々出ることもあるような分野です。
そのため、文化史を徹底的にやれば
他の受験生と圧倒的な差が生まれると思い
自分なりにノートにまとめてみました。
時間はかかりますが一度書いているため、
記憶には定着しやすく
結果的に効率よく学習することが出来ました。

以上が私が受験生時代に行っていた世界史の勉強法です!
人それぞれやり方は異なると思うので、
一つの例として参考にしてもらえるとうれしいです。

 

現在、東進ハイスクールでは

自宅オンライン講習を実施しております。

ご自宅で東進の講習講座を

2講座(5コマ×2講座)体験ができます!

更に無料で実施しております。

 

詳しくは東進町田校のホームページと

以下のバナーをクリック!

お待ちしております!!

 

2020年 5月 2日 家でも集中して勉強しよう!【東進ハイスクール町田校】

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手2年佐々木翔生です。

現在慶應義塾大学の理工学部に通っています。

つい先日大学でもオンラインの授業が開始しました。

大学に入ってからは

ずっと講義室での授業だったので

なかなか慣れない部分もありますが

東進生に戻った気持ちで

頑張っていきたいです!

さて、みなさんも僕と同じように

対面での授業はできていない状況であると思います。

授業が配信されている学校もある一方、

配信はされず課題がたくさん出ている学校もあると思います。

どちらにも共通しているのは

お家でしっかりと勉強をしなくてはいけない

ということですね。

お家での学習はかどっていますか?

『家だと誘惑がたくさんある、、』

『塾や学校が開いていたらそこで集中して勉強ができるのになぁ』

と思う人もたくさんいると思います。

ですが今この状況では塾も学校も開いてないですし、

外に出るわけにはいきませんよね。

そこで

僕なりの自宅でも集中して勉強するための方

をお伝えしたいと思います!

その1、まず環境を整える

勉強に集中するためには

勉強に特化した環境を整える必要があります。

まず、スマホは絶対に目につかない場所にしまいましょう。

スマホは使っていなくても目の前にあったり、

ポケットに入れておくだけで

集中力が落ちてしまうという研究があります。

僕はというと、スマホは引き出しの奥のほうにしまっています。

スマホを勉強部屋に持ち込まないことも有効です。

そして、次に自分の部屋をきれいに整頓しましょう。

自分は散らかっているほうが性に合っているんだ!

という方もいると思いますが、

集中するためには絶対部屋の片づけは必要だ

と僕は考えます。

なぜかというと、

集中するためには

その集中する対象以外を目につかないようにするのが

一番効率的だからです。

机にほかの教科の教科書や本が散らかっていたら

どうしても勉強中そっちが気になってしまうと思います。

なので、部屋、特に机はきれいに整頓しましょう。

その2、一日にこれだけはやるというタスクを作る

ずっと家にいて気がめいってきたり、

インターハイがなくなって落ち込んでいる人も

結構多いと思います。

そんなときは

これだけはやる

というタスクをつくりましょう。

この方法のメリットは

勉強へのハードルが下がるので

最悪これだけやればいいかっていう気持ちで

勉強に取り組むことが出来ます。

それを続けていけば

どんどん勉強時間が増えるはず!

勉強頑張ってください!

さて、現在東進ハイスクールでは、

6/21に行われる

全国統一高校生テスト

お申し込みを受け付けています。

 

今の勉強の成果を測るためにぜひ、

受験してみてください!

 

詳しくは下のバナーから!

 

2020年 5月 1日 大学紹介~東京都立大学~【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校

担任助手の水澤秀太です。

現在、

東京都立大学

経済経営学部に通っています。

 

本日は

大学紹介!

ということで

僕が通っている

東京都立大学

について紹介させていただきます!

東京都立大学は

2019年度まで

首都大学東京

という名前でした。

みなさんはどちらの方が

馴染みがありますか?

 

僕は断然「首都大」派ですね()

 

東京都立大学は

東京都唯一の公立大学です。

つまり、国ではなく

東京都が運営しています。

学費や入学金が

他の大学と比較をすると

安価なところも魅力です。

 

場所は八王子市の南大沢駅

から徒歩3分ほどで着きます!

近くにはアウトレットや

学生のお財布にやさしいチェーン店も多くあり、

とても過ごしやすいです…。

に囲まれていて

落ち着いた雰囲気で学習ができます!

 

学部に関しては

①人文社会学部

②経済経営学部

③法学部

④理学部

⑤都市環境学部

⑥システムデザイン学部

⑦健康福祉学部

7つがあります。

東京都立大学の魅力としては

幅広い学習ができる点です。

 

実際、

僕は経済経営学部ですが

デザイン系の授業や

観光に関する授業も

履修していました!

学部の数が少ない分、

専門に特化したい人にも、

多くの分野の見識を深めたい人にも

おすすめの大学です!

詳しくは大学HP

オープンキャンパスでも

知ることができます!

のうちに

興味のある大学・学問について

調べることは

とても有意義な時間になるはずです!

 

また、現在、新型コロナウイルスの影響で

様々なサービスや事業が停滞しています。

しかし、

受験勉強に停滞などありません。

勉強はやればやるほど伸びます。

この期間で

自分の学力・集中力

を高めることに

フォーカスしてみてもいいと思います!

 

現在、東進ハイスクールでは

自宅オンライン講習を実施しております。

ご自宅で東進の講習講座を

2講座(5コマ×2講座)体験ができます!

更に無料で実施しております。

 

詳しくは東進町田校のホームページと

以下のバナーをクリック!

お待ちしております!!