ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 30日 【東進HS町田校】数学の勉強法

こんにちは!

町田校担任助手1年の

竹田晶太郎(たけだ しょうたろう)です!

現在、北里大学医学部医学科に

通っています。

みなさんの中には

もう一斉登校をしているよ!

という人もいるかもしれません。

ということは日常が

戻りつつある

ということですよね。

なので生活リズムが

崩れてしまっている、という人は

いち早く普段の生活を

取り戻すようにしていきましょう!

さて、今日は数学の勉強法について

お話していきたいと思います。

数学と聞くと点数がやってもやっても

伸びず苦手意識がある、という人が

自分の周りでも多くいました。

ですがはっきり言って、

実は数学という科目は

すぐに伸びる科目ではないのです。

理由は一つではないのですが

一つ上げるとしたら

「多く経験を積んでいる人ができる科目」

であるからです。

これはどういうことなのかと申しますと、

数学という科目は「演習量」

ものをいう科目であるということです。

ではこの「演習」とは具体的に

何をしていけばよいのかを

述べていきます。

まずは典型問題と言われる良問を

何度も演習するべきです。

英語の単語・熟語と同じで、

土台となる典型問題は

完璧にしておきたいです。

典型問題を完璧にすると

使える”武器”が多くなって

入試問題のような難しい問題の

第一歩の着想が

すぐに思い浮かぶようになります。

また、これは少し先の話になりますが、

超難問題を正解するよりも

基礎問題を確実に正解していく方が

実はいい成績が取れるんです。

受験において超難問題を解ける人は

ほんの一握りの人だけ。

つまり、差はつかないんです。

けれど合格を勝ち取る人の中で

基礎問題を間違える人は

ほとんどいません。

もし間違えるとそこで

差がついてしまいます。

だから基礎問題を落とさないことは

すごく重要です!

まずは基礎問題の「演習」から始めましょう!

 

 

現在、東進では夏期特別招待講習を行っています!

高校3年生は5コマ

高校1、2年生は20コマ

を無料受講することが可能です!

 

 

東進町田校で一緒に勉強を頑張ってみませんか?

 

気になった方は

以下のバナーをクリック!!

 

 

 

2020年 6月 29日 受験勉強とテスト勉強を両立させよう!【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手の

谷井梨奈です。

私は明治大学の

理工学建築学科に

通っています。

最近、気温が上がり

雨が多くなって

蒸し暑い日が

続いていますね。

ちょっとつらいですが、

校舎に登校した時には

マスクをはずさないようにしましょう!

さて、今回は

『受験勉強と学校の勉強の両立』

について書きたいと思います。

7月に入ると

期末試験が始まる人も

たくさんいますよね。

みなさんは、

どれくらい前から

定期テスト対策に

取り組みますか?

2,3週間前から

取り組むという人は

とても偉いですね。

私は1週間前になってから

焦って勉強し始めるタイプの人

だったので、

定期テストの

1週間前からは

ほとんど余裕がなくて

受験勉強はいったんストップ

していたのですが、

テストが終わるころには、

ほとんど受験勉強の内容を

忘れていて

また一から思い出したり、

感覚を取り戻すために

1週間くらいは

必要でした。

今思い返してみると、

この受験勉強を

完全にストップしていた

1週間

取り戻すための

1週間

合計2週間

受験勉強に

費やせなかったのは

かなりもったいなかったなあと

後悔しています。

みなさんは

2,3週間前から

少しづつ対策を始めて、

その間も受験勉強に

きちんと取り組めるように

頑張りましょう!

 

現在、東進では夏期特別招待講習を行っています!

高校3年生は5コマ

高校1、2年生は20コマ

無料受講することが可能です!

 

 

東進町田校で一緒に勉強を頑張ってみませんか?

 

気になった方は

以下のバナーをクリック!!

 

 

 

 

 

2020年 6月 27日 夏に向けてすべきこと【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手の

岡本眞佳です!


最近、気温がどんどん上がってきました。

新型コロナウイルスの

感染者が一向に減らない

この夏、

マスクをするのが

辛いと思います。

熱中症対策

いつもよりも入念に行い、

この夏を乗り切りましょう!


さて、今回は、

夏に向けて今何をすべきか

ということを話したいと思います。
今回は受験生に向けての

テーマとなりますが…

まず、みなさん、

受講は終わっていますか?
受講修了期限まで、

残り4日ほどになりましたが、

順調に進んでいるでしょうか?

 

1.受講が終わっていない場合
まず、受講が残っているみなさんは、

残りの受講を終わらせることを

第一優先にしてください。

もちろん、

計画通りに進んでいれば、

それでいいのですが、

計画から遅れている人は、

危機感を持って取り組みましょう!

もし、まだ、

数えきれないほどの

受講が残っている人は、

1回副担任の先生に

相談するのもひとつの手だと思います。

周りの受験生に

遅れないように、

全力で取り組みましょう!

 

2.受講が終わっている場合
受講が終わっているみなさんは、

大学入学共通テストの

過去問を進めましょう。

10年分の問題を解くというのは、

すぐに終わることではありません。

特に、国公立の人は

大変多くの時間がかかると思います。

今の時期が、

周りのみんなと

差をつけるチャンスだと思い、

進めていきましょう!

もうひとつ、

過去問演習と

一緒に進めて欲しいのは、

基礎の抜けている部分を

固めることです。

みなさんは、

基礎は完璧!間違えるなんて絶対ない!

と言いきれますか?

おそらく、

ほとんどの人が

言いきれないと思います。

この先、8月からは

二次私大の過去問演習が始まります。

つまり、レベルが上がるということです…

そこで、基礎をもう一度復習するのは

時間の無駄です!

もう一度見直してみましょう!

 

夏までの時間に、

自分のすべきことを改めて確認し、

充実した夏にしていきましょう!

夏にどのような勉強を

やr

そんな方はぜひ招待講習を体験してみてください!

2020年 6月 26日 模試は受けた後が勝負!【東進HS町田校】

「とりあえず受けたけど復習するやる気が起きない」
「結果さえわかればそれで満足」

模試の結果が返ってきた後、
そんな風に考えてしまっていないでしょうか。

模試の活用の仕方次第で成績の上下は大きく変わります。

こんにちは!
4年生担任助手の芦田隼高です!

先日は全国統一高校生テストが行われました。
受験された皆さんお疲れ様でした。
もしくは受験した後が本当の勝負で、

この先で模試を生かせるかどうか次第で

成績を伸ばすことができるかどうかが決まります。

 

模試を受けておしまいと言う状態は、

GPSを使って自分の現在地をして

目的地への行き方を知らないまま

突っ走ろうとするようなものです。


現在地を知るのは

目的地として行きたいところがあるからで、

そこへの行き方や時間に間に合うかなどを

計算するために現在地を知るはずです。

 

もしも同じように、

自分の現状を知ったのであれば、今度は

目標とする第一志望校へ向けてどう行動するか

決めなくてはなりません。

 

そこで今日は模試の具体的な活用の仕方

についてお話をしていきます。

①課題を明確にすること

まずは模試の結果を踏まえて

具体的にどこに課題があるのかを明確にしましょう。

帳票の得点だけでは現れない時間的な振り返りは必要です。


例えば全てできて80点取ったと思って計算ミスの60点

適当にやってたまたま合っていたときの60点とでは

解釈の仕方が大きく異なるはずです。

 

そこで模試が終わった後で

次のようなやり方でもしを取り直してみてください。

⑴時間を無制限にしてみる

まず知識の問題なのか時間の問題なのかを

はっきりさせるために時間を一旦無制限にして

模試の時直しをしてみてください。

そこでいくら時間があっても

問題に手がつけられないようであれば

知識や定石に原因があると考えられます。


⑵教科書を見ても良いことにする

続いて教科書を見ながらでも

問題を解いてみるようにしてみてください。

これで解くことができれば

単純にインプットするものが曖昧だったのが減点の原因

とすることができます。

知識の問題ではなく、

知っている知識をどのように応用するかが

問題なのであれば

とにかく演習をすることに注力していくべき

だと判断することができます。

得点の数字だけではなく

具体的にどういうところが各科目ごとに欠けているのかを

明確にすることで次とるべき行動は決まってくるはずです。

 

②反省したら忘れて行動するのみ

振り返りをして、

やらなくてはならないことが

明確になったら今度は行動に起こすのみです。


一回の模試で落ち込む必要は全くありません。

むしろ模試は練習なので、

次につなげることの方がよっぽど大切です。
取ってしまった得点に対して一喜一憂することなく、

明確化した行動を実践していくことだけを

考えるようにしましょう!

 

今日は模試の活用の仕方についてお話をしてきました!

「自分で何をしていけばいいのかわからない」

そんな方はぜひ招待講習を体験してみてください!

2020年 6月 25日 【東進HS町田校】模試の活用法

こんにちは!

町田校担任助手の

中島一成(なかしま かずなり)です。

現在、横浜国立大学都市科学部建築学科

に通っています。

 

私の大学でもとうとう学園祭が

中止になってしまいました。

楽しみにしていたのに残念ですが、

みんな思うことは同じです。

協力し合ってこの状況を

乗り越えられるよう一人一人が

意識するようにしましょう!

 

また、梅雨の時期に入ってきて、

なんともいえない蒸し暑さが続きますね。

暑くて勉強できないから…

とはならないでくださいね!

校舎の中はとっても快適なので

ぜひこの機会に普段あまり校舎に

来られていない人は来てみてください。

 

夏休みまでに校舎で勉強する習慣を

つけられるようにしましょう!

 

先日、全国統一高校生テストが行われました。

いわゆる、統一テストというやつです。

皆さんはこのテストをどういう気持ちで臨み、

どういう結果になりましたか??

模試については

自分の実力を確認できる場であるというのと

もう一つ意義があると思っています。

 

それは

自分の課題を見つけられる場

であるということです。

 

模試を通して

自分ができると思っていたところをミスしてしまった、

ケアレスミスをしてしまった、

ということは良くあります。

 

でもそれで終わらせてほしくありません!

 

そのミスから学ぶことは多いです。

間違えて学んだことは頭の中に残りやすいです。

だから間違えたところを

次は間違えないようにしっかりと

復習してあげてください。

 

大切なことなので、

もう一度言いますが

間違えて終わりにはしないように!

 

これは全国統一高校生テストだけではなく

すべての模試に言えるので

覚えておいてくださいね。

 

今からが勝負の夏です。

この夏で人一倍努力して、

周りと差をつけていきましょう!