ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 31日 早期から受験勉強に取り組む意義について

 
町田校
担任助手の
大塚凜
です。
 
 
 
現在、
学習院大学
法学部政治学科に
通っています。
 
 
 
 
みなさんは
もう夏休みに
入りましたか?
 
 
 
私はまだです。
そればかりか
課題に
追われています。
 
 
 
今年の夏も
本当に暑いですね。
体調には
気を付けて
夏を
乗り越えましょう!
 
 
 
 
 
さて、
今回は、
 
早くから
受験勉強に
取り組むことの
意義について
 
お話ししたいと
思います。
 
 
 
私は、
高校1年生の5月
入塾しました。
 
 
受験を終えた今
早くから
勉強して良かった!
思うことが
たくさん
あります。
 
 
 
 
①志望校決定
 
 
低学年の間に、
第一志望校だけでなく
 
それ以外の
自分の
行きたい大学も
固まっていました。
 
 
 
高2の夏、
中央大学の
オープンキャンパスに
行ったことが
きっかけです。
 
 
実際に
大学の授業を受けて
政治学の
 
面白さ
学ぶ大切さを
 
感じました。
 
 
 
そこから
法学部
政治学科に
行きたいと
思うようになり、
 
 
法学部
政治学科は
全国の大学でも
数少ない
ということや
 
 
東京都立大学の
法学部は
国公立であるにも
関わらず
3教科で
受けることが
できること
を知りました。
 
 
 
このように
 
 
早期に戦略を
立てること
ができ
 
 
受験生になった
ときに
そこまで
大学調べに
時間をかけず
勉強に
集中することが
できました。
 
 
 
②学校の定期テスト
 
 
3週間前から
テスト勉強を
始めていました。
 
 
そのこともあり
塾の受講が
大幅に
遅れることもなく、
 
受験勉強との
両立ができていた
 
と思います。
 
また、学校のテストも
しっかりと
点数を取ることができ、
高3の夏までは
一般受験しか
考えていなかった
のですが、
指定校推薦という
チャンスに
つながり、
合格することが
できました。
 
 
 
③基礎の完成
 
 
単語や文法を
低学年のうちに
完成させたことで
 
受験生では
英語も古文も
ある程度
点数を取ることができ、
 
世界史などの
他の教科に
時間をかけることが
できました。
 
 
 
最後に、
この3年間を通して、
 
努力することの
大切さ
 
を学びました。
 
 
「努力は裏切らない」
よく言いますが、
本当にそうだ
と感じています。
 
 
これは受験を
終えたからこそ
強く
感じています。
 
 
努力すること、
あきらめないことが
私のモットー
なりました。
 
 
 
ここで努力した
ということが
私の自信となって、
支えて
くれています。
 
 
 
今は
感じることが
できないかも
しれませんが、
きっと来ると信じて、
全力で
何事にも
取り組んで
みましょう!

2021年 7月 31日 朝早くから起きて勉強しよう!【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手の前川です。

横浜国立大学経営学部DSEPに通っています。

来週大学のテストがあってテスト勉強に追われる毎日です。

早く夏休みになってほしいものです。

さて、今回は現在町田校で行っている

朝勉強会

というイベントに関連して、

朝早く起きて勉強する意義

について書こうと思います。

まず全国統一高校生テストの結果から

あと何点伸ばさなければならないか

考えたとき、

ほとんどの人がまだまだ

点が足りないはずです。

この問題を解決するためには

勉強時間の確保が必要ですよね。

すなわち朝から勉強することが必要不可欠なわけです。

と、こんな基本中の基本なことは

どんなに意識の低い受験生でも理解しているはずです。

皆さんが今の時期から

意識しなければならないことは、

大学入試の一般的な試験開始時間は9時ごろ

ということでしょう。

この時間には

会場に到着していなければならない

ということは当然として

その時間には頭がフル回転していなければならない

ということです。

皆さんは朝の9時から

志望校の試験問題が解けますか?

おそらくほとんどの人が

今の段階では無理でしょう。

このことから

普段から朝勉強しておくことで

慣れておく必要性

が分かってもらえると思います。

自分は受験生だったころ

朝5時には起きて勉強していました。

これは自分の受験期を振り返ってみても

大きな意味を持つものだったなと思っています。

ぜひこの夏休みは

朝早くから起きて勉強する

ということを心がけて生活してみてください!

—————————–

また、現在東進では、

夏期特別招待講習

を実施しています!

夏休み中に何を勉強するのか迷っている人は

以下のバナーをクリック!!!!!!!

 

2021年 7月 30日 志望校を決めるにあたって【東進HS町田校】

皆さんこんにちは!


担任助手1年の森本朝陽です!


現在、明治大学


政治経済学部 経済学科に通っています。


私ごとですが、


昨日、大学の期末試験が全て終わりました!


これでやっと、


気兼ね無く「夏」を謳歌することができます!

 

 

 

さて、今回は志望校を決めるにあたって


について書いていきたいと思います。


高1、高2生の皆さんは、


「夏休みを使って志望校を決めた方がいい」


という話を聞いたことはありませんか?


特に高2生の中には


夏休みの宿題の中に


志望校を決める


という宿題が出されている人が多いと思います。


(私の妹もその一人です。)


そして、志望校を決めるにあたって


活用するものの一つに


オープンキャンパスがあると思います。


オープンキャンパスに参加することによって、


その大学ではどんなことが学べるのか、


さらには各大学の雰囲気などを


肌で感じることができます。


しかしながら、


現在も感染拡大しているコロナウイルスの影響で


オープンキャンパスを中止・延期した


大学が多くあります。

 

 


そのような中で


東進ハイスクール町田校は、


オープンキャンパスに代わる


「大学への招待」


というイベントを実施します!


「大学への招待」というのは


町田校の各担任助手がプレゼンターとなって


各々の大学や学部について


詳しく説明するというものです。


さらに、


町田校で開催されるイベントは


本来ならすでに入塾している


生徒しか参加できないのですが、


今回のイベントは


夏季特別招待講習


参加していただいている


招待生の皆さんも


参加することができます!


志望校選びに苦戦している人は


ぜひ、参加してみましょう!!

—————————–

 

また、現在東進では、

夏期特別招待講習

を実施しています!

夏休み中に何を勉強するのか迷っている人は

 

以下のバナーをクリック!!!!!!!

 

 

2021年 7月 29日 夏休みの過ごし方【東進HS町田校】

こんにちは!
町田校 担任助手の
角です。

明治大学法学部に
通っています。

夏休み入りましたね!

今回は夏休みの過ごし方について

書いていきたいと思います!

夏休みは受験生にとって

とても大切な時期である

ということは

皆さんもよく知っていること

だと思います。

いかに有意義に

このだらけがちな長期休暇を

使うことが出来たかが

受験生生活を

大きく変えることになります。

そこで今回は、
「15時間勉強」について
お話ししたいと思います。

 

みなさんは、

15時間勉強の意味

考えたことはありますか?

 

8月(31日間) 毎日15時間

勉強すると、
465時間になります。

 

これは、

夏休みから

大学入学共通テスト本番まで
勉強ができる時間の

1/3

相当します!!!

 

1ヶ月で、
大学入学共通テスト本番までの

6ヶ月弱の
1/3に相当するって、
恐ろしいですよね…。

 

このように考えると、
15時間勉強する理由を
納得していただけましたか?

 

それでは、
1日15時間とは
どのくらいなのか考えてみましょう!

 

校舎は夏休み期間は
開館は8:00
閉館は20:30
です。

お昼ご飯、夜ご飯を合わせて

1時間分確保する場合、
11時間30分しかありません。

つまり、

残りの4時間30分
校舎が開いていない時間
自分で勉強する必要があります。

 

そこで、

残りの4時間30分の
例をあげると、


・校舎に行くまでに1時間
・朝勉強会で30分
・帰ってから2時間


これでようやく15時間です。

 

ここまで話を進めてきましたが、
①この夏に1日15時間勉強が必要不可欠

一方で、
②15時間を確保することが簡単ではない

この2つを理解してもらえましたか???

 

今年は、

コロナウイルスの影響で
夏休みが短縮になっている学校が
多いと思います。


したがって、
1日15時間を確保することが

難しいと思います。

 

しかし、

悠長なことを言っている暇はありません。
まずは、覚悟を決めましょう!!
まずは、やってみましょう!!!

やってみて、

何か壁にぶつかったら、
そのときは

私たちと一緒に解決していきましょう!!

 

この夏に、
1日15時間勉強を成し遂げると、
絶対に自信がつきます!!!!!!!


その自信を

今後の勉強
そして受験本番の後押しになるように
してほしいです!!

一緒に頑張りましょう!!!

—————————–

 

また、現在東進では、

夏期特別招待講習

を実施しています!

夏休み中に何を勉強するのか迷っている人は

 

以下のバナーをクリック!!!!!!!

 

 

 

 

2021年 7月 28日 夏休みの過ごし方!

こんにちは!

 

担任助手1年の西森です!

 

東京工業大学物質理工学院に通っています。

気温の暑い日が続いていますね…

僕は暑いのが苦手なので毎日が苦痛です。笑

 


さて、夏休みが始まりましたね!

 

みなさん、計画的に学習を進めることはできているでしょうか。

 

学校がある生活とは違い、

 

夏休みは拘束時間が少なく、

 

自分の思うとおりに一日中勉強をすることができます。

 

自分の実力をアップさせる大チャンスである反面、

 

ここで勉強の進め方を謝ってしまうと

 

ライバルに大きな差をつけられてしまいます…

 


そこで、去年実際に僕が実践して良かったと思う

 

勉強の進め方を共有しようと思います!

 


①勉強のルーティン化

 


夏休みは膨大な時間を勉強に当てられるため、

 

どの時間にどの科目をどの程度勉強するかを

 

迷ってしまう人が多いと思います。

 

そこで、自分は毎日大まかな時間割のようなものを組んでいました!

 

具体的には、朝食をとってから昼食まではずっと数学をして、

 

午後は物理から始めて集中がきれたら化学に移る、

 

というように過ごしていました。

 

こうすることで、

 

次何をすれば迷うことが少なく、

 

また抵抗なく勉強に入ることが出来ると思います。

 


②過去問を分析する


夏に過去問を分析し始めるというのは早いのでは?

 

と感じた人もいるかもしれませんが、

 

まったくそんなことはありません。

 

秋以降の学習を直接志望校の対策に

 

結びつけていくためには、

 

夏の段階で過去問を分析することは

 

非常に大切です。

 

具体的には、志望校の問題の中で、

 

解けなくてもいいレベルの問題と、

 

解けなくてはいけないレベルの問題を

 

把握しましょう。

 

そして、解けなくてはいけない問題のレベルと、

 

今の自分のレベルの差を把握し、

 

秋以降その差を埋めていけるようにしましょう。

 


以上2つが僕がおすすめする夏の過ごし方です。

 

志望校合格に向けて頑張っていきましょう!