ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 30日 自己管理ができるようになろう【東進HS町田校】

こんにちは。

担任助手3年の井上結希乃です。

青山学院大学 教育人間科学部 教育学科

に通っています。

再びコロナウイルスが蔓延する中、

皆さん体調管理は万全ですか?

本日は体調管理から発展して

「自己管理」

について話していきたいと思います。

 

そもそも自己管理とはなんでしょう。

辞書には

 

自分の生活や行動を律して、

健康維持や学力向上などをしっかり行えるようにすること。

自分を管理運営すること。

 

とあります。

 

つまり、健康維持だけでなく、

学力向上にも関係がある

ということです!

 

では、学力向上のための自己管理とは何でしょうか。

3つの要素で考えてみたいと思います。

 

1.目標の管理

簡単に言うと、きちんと目標を立てて、

実行してくということです!

目標がないということは、

ゴールが見えず

何のために何をするべきなのかわかりません。

だから目標を立てることがまず大事です。

そして目標は立てただけでは、意味がありません。

行動してこそ意味があります!

 

2.時間の管理

1日は皆等しく、24時間しかありません。

それをどう使うかは自分次第です。

勉強は制限時間をかけずにやると、

ついだらだらやってしまうものです。

何をするかを見極め、

どれくらいの時間をかけてやるか、

常に考えましょう。

 

3.感情の管理

受験生活では

感情が揺れ動くシーンがたくさんあります。

問題を解いたとき、

模試が返ってきたとき、、

頑張っている友達を見たとき、、、

 

よく「一喜一憂するな」と言われますが、

一概には言えないと私は思います。

 

嬉しかったら喜んでいいし、

悲しかったら落ち込んでいいと思います。

ただ、

それも含めて

次への行動を行うことが大切です。

自分の感情をうまく扱い、

行動していきましょう。

 

最後に、これら3つの自己管理を

サポートするのにおすすめなのが手帳です。

理由としては

目標を書いておくことで常にそれが意識できる

自分がどうやって時間を使うか、使ったかが一目でわかる

というメリットがあるからです。

 

頭の中で覚えておくだけでなく、

可視化することに大きな意味があると思います!

 

自己管理は

初めからうまくできるものではないと思いますが、

受験勉強がおわったあとの将来でも

大事なことです。

私は受験勉強を通じて、

自己管理が少し上手になったかな

と思っています。

皆さんも自己管理を少しずつ覚えて、

受験勉強に取り組んでみてください。

 

 

 

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業を

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

2022年 1月 29日 4月までの過ごし方【東進HS町田校】

 

皆さんこんにちは!

 

担任助手1年の森本朝陽です!

 

現在、明治大学

 

政治経済学部 経済学科に通っています。

 

今回は、現高校2年生に向けて

 

4月までの過ごし方について書いていきたいと思います。

 

なぜ4月までなのかというと、

 

4月になって高校3年生になると

 

周りも勉強し始めるからです。

 

周りが頑張っていたら

 

いくら自分が頑張っても差が付けられません。

 

つまり、4月までの期間は

 

効率よく周りと差をつけられる期間なのです!

 

そこで、この期間で周りと差をつけるために

 

するべきことを2つ紹介したいと思います。

 

                  

3年生になる前に苦手分野を無くす

 

これを読んでいる皆さんは

 

先日行われた共通テスト同日模試

 

受験していると思います。

 

まずは、その結果を入念に分析して

 

出来なかったところを問題演習などで

 

できるようにしましょう!

 

 

目標を基に計画を立てる

 

苦手な分野を無くす勉強と並行して

 

次の模試で何点取るか目標を立てましょう!

 

 そして、具体的な目標が決まったら

 

それを達成するためには

 

何をすれば良いのかを考え

 

計画を立てましょう。

 

例えば英単語を毎日50個覚える、

 

数学の問題集を一日2ページ進めるなど

 

計画も具体的に立てましょう。

 

 

以上2つを紹介しました。

 

計画を立てたらあとは実行に移すだけです!

 

計画だけで終わらないようにしましょう。

 

ここで行動できるかどうかが

 

今後の受験生活に大きく影響を与えます。

 

新学期を素晴らしい形でスタートするために

 

4月まで頑張りましょう!

 

 

 

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業を

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

2022年 1月 23日 共通テスト同日体験後の勉強【東進HS町田校】

みなさんこんにちは!

 
 
町田校担任助手1年の大塚凜です。
 
 
 
現在、学習院大学
法学部政治学科に通っています。
 
 
 
 
先日は雪が降りましたね。
この地域ではめったにない雪にテンションが上がり、
寒さを忘れてウキウキでした。
 
 
 
さて、本日は、
共通テスト同日体験模試後の
心境の変化、勉強の変化
について
お話していきたいと思います。
 
 
 
 
みなさん
共通テスト同日体験模試は
いかがだったでしょうか。
 
 
 
 
低学年の担当生徒からは、
「なんかいつもやっている模試と緊張感や問題の感じも違かった」
という声がありました。
 
 
 
私も鮮明に覚えていて、
特に高2で受けたときはとても緊張して、
解けなくて焦った記憶があります。
結果、
自分の志望する大学の合格者平均点数には遠く及ばず、
自分が本当に
危機的状況にいることを
自覚しました。
 
 
 
 
 
「もう受験まで1年切った。」
 
 
 
 
 
 
これが私の勉強生活を変える大きな転機になりました。
 
 
 
 
 
 
変わったこと
 
その一:毎日登校
 
東進に毎日登校するようになりました。
毎日受講、そして受講が終われば
自習をしてという日々を繰り返し、勉強を習慣化させました。
 
 
その二:計画
 
毎日登校するようになってから
ただ単にきて勉強するってどうなんだんだろう…
という考えに至り、
東進にあるストラテジーシートを使って
毎日その日にやることを決めました。
 
ストラテジーシートの魅力は、
今日のtodo、目標、時間単位で書き込める所です。
そのため、
メリハリのついた学習、自分に合った効率の良い学習を
見つけるのにとても役立ちました!
 
 
その三:音読
 
東進の担任の先生からのおすすめもあり、
毎日英文を音読することにしました。
 
 
毎日一長文を読むことを前提として、
読み終わった後に自分が
完全に意味、内容を理解できるまで何度も音読をしました。
 
 
英文だけではありません。
高速マスターの基本例文300を使って音声を流し、
そのあとに自分がその文を音読しました。
 
 
3周目した頃には文を覚えるようにまでなり、
 
 
音読を頑張った結果、
 
4月の共通テスト模試では
 
英語が2月と比べて30点も伸びました。
 
 
音読をすると、
リーディングだけでなく、リスニング、文法
にもつながる
 
と実感しました!
 
 
 
 
 
ここまで、
私が共通テスト同日体験模試を終えての勉強の変化について話しました。
 
他にも古文単語を毎日やるようになったなど様々あります。
 
 
みなさんもこの模試を受けて、
感じたことを行動に移す。
そんな時が来たのではないでしょうか。
 
 
 
(自分で考えてみたけど、あまりしっくりこないな…という時は、
担任助手をはじめとした周りの先輩方に聞いてみるのも手ですよ!)

 

 

 

—————————————————————————————————————————————————-

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業を

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

2022年 1月 23日 高速基礎マスター【東進HS町田校】

 

皆さんこんにちは!

 

町田校担任助手1年の

 

宮脇健です。

 

法政大学

社会学部社会政策科学科

 

に通っています。

 

まずは受験生の皆さん!

 

共通テストお疲れ様でした!!

 

手応えが良かった人、悪かった人

 

様々だとは思いますが、

 

二次私大入試が着々と近づいています。

 

気持ちを切り替えて最後の最後まで頑張りましょう!

 

あと

 

本当に寒いので体調管理をしっかりしましょう。

 

ここまで勉強してきて最後風邪で全力出せなかったという風にならないように

 

早寝早起き、手洗いうがいを徹底していきましょう!

 

今日は

 

高速基礎マスター

 

についてお話していきたいと思います!

 

皆さん高速基礎マスターはやっていますか?

 

高速基礎マスターは受験において基礎となる土台を作ることができる

 

コンテンツだと僕は思っています!

 

高速基礎マスターを完全修得して、

 

やっと受験の土俵に上がれると思ってください!

 

特に英語は基礎が大事になってきます。

 

単語・熟語・文法は英語をやるうえでとても基礎的な部分で、

 

知っていないとそもそも始まりません。

 

サッカーで言うと、パスとトラップができないと試合できないのと同じです!

 

特に、今英語の点数が取れない人は

 

絶対に3月までに高速基礎マスターの単語・熟語・文法は完全修得しましょう!

 

英語の点数を伸ばすには多くの時間と努力量が必要です!

 

土台となる部分はなるべく早く完成させた方が有利です!

 

高速基礎マスターはスマホでもできるので、

 

やるときに場所・時間は問わないはずです!

 

受講も進めないといけないとは思いますが、

 

高速基礎マスターも忘れずに取り組んでいきましょう!

 

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業を

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

2022年 1月 20日 勉強時間を増やす工夫【東進HS町田校】

皆さん、こんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手3年の佐々木翔生です。

ついに、共通テストが終わりましたね。

受験生の皆さんはお疲れさまでした。

まず、大きな山は一つ越えたと思うので、

次なる大きな山を越えるべく気持ちを切り替えて

十分な準備をしてほしいと思います。

さて、共通テストが終わって、

気持ちを切り替えるのは受験生だけではありません。

新高3以下の人たちも同様です。

来年、再来年受けるであろう

共通テストのレベル感を知り、

「今のままではまずい」

と思ったひとも多いのではないでしょうか。

もしそのように危機感を抱いたなら、

今までの生活を見直し、

勉強時間を増やす努力が必要です。

でも部活とかもあって、

今の生活スタイルを大きく変えることはできないから、

勉強時間を増やすのは難しいと考える方もいると思います。

ですが、案外まだまだ使える時間というのは残っています。

そこで今回は僕が考える、勉強時間の増やしかた

を書いていきたいと思います。

その1 スマホの使用時間を徹底的に見直す

僕の偏見かもしれませんが、

「時間ない!」という方に限って

案外スマホ触っている時間多いと思います。

ただ、それははっきり言って

しかたのないことであると思います。

僕たちがよく使っているSNSアプリなどは、

僕たちにできるだけ長い時間使用してもらって、

たくさんの広告を見てもらうべく、

世界中の頭のいい人が

あの手この手を尽くしているからです。

なので、根性だけでその誘惑に対抗するのは

至難の業です。

なので、スマホを使わないために有効な手段は、

スマホを目につかない場所にしまう、

物理的に距離を取るということです。

一番原始的ですが、一番効果があると思います。

東進に通っている人は携帯を預けることができるので

ぜひ活用してください。

その2 通学時間を利用する

電車通学の人は、

共通テストでしか使わない科目をやったり、

英単語などをやるといいと思います。

僕もセンター試験でしか使わない地理は

電車内の勉強で何とかしました。

通学に使う電車が非常に混雑していて、

参考書やテキストを持つことができない場合は

英語のリスニングなどをやるといいと思います。

これ以外にも勉強時間を増やす工夫はたくさんあります。

勉強は基本的にやればやる分だけ実力はつくので、

しっかりとまずやる量を増やしましょう。