ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 13日 やる気が出ないときこそ頑張り時!【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手2年の井上結希乃です。

青山学院大学教育人間科学部に通っています。

昨年はバレンタインで

たくさん食べて顔が丸くなった記憶がありますが、

今年はみんなと交換ができないので

太らなくて済みそうです!笑

 

今年の受験生の入試ももうすぐ終盤です。

新高校3年生になる皆さん、

いよいよ自分達の番ですね!

受験生だ!勉強しなきゃ!と思っているのに、

今日は勉強できなかったなぁ

なんて日がある人も

今の時期は多いのではないでしょうか。

「やる気が出たら勉強しよう」

と思ってしまっていませんか?

そのモチベーション卒業しましょう!

それは「やる気」に甘えているのと同じです。

「やる気が出たら」だれでも勉強できます。

受験生活は、長期戦です。

その中で、

やる気が出ない日

というのはたくさんあると思います。

 

だからこそ、

「やる気が出ないとき」

どう勉強を頑張れるか

こそが、差が付くポイントと言えます!

やる気が出ないときこそ、

自分に負けないでください!

 

と言っても、

やる気が継続出来たほうがいいのは

当たり前ですね。

やる気を継続するポイント少し書きます。

受験勉強は長期戦で、

しんどくなることも多いです。

そんな時にポジティブな考え方ができると、

毎日やる気を出して頑張りやすくなります。

同じ状況でも、

ネガティブにもポジティブにも考えることができます。

何事もポジティブに受け取ることで、

やる気と自信が湧いてきます。

 

ポジティブに考えるためのひとつの策として、

できるようになったことを数えること

をやってみてください!

 

昨日までできなかった問題ができるようになったら、

気分が上がって、

できる問題を増やそうという思考が生まれます。

できるようになるには、どうすればいいのか、

そう考えて勉強すれば、

長期間モチベーションを保って続けることができます。

 

また、

受験勉強は、

学力が成長していくのはもちろん、

試行錯誤をしたり、強い気持ちをもって行動したり、

人を成長させてくれる要素

がたくさん詰まっています!

一緒に頑張っていきましょう!!

 

現在、東進ハイスクールでは

新年度特別招待講習

お申し込みを受け付けています。

今なら最大4講座無料で受講することができます!
勉強のとっかかりとして、申し込んでみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下のバナーをクリック!!

 

新年度特別招待講習

 

2021年 2月 11日 直前期の勉強法【東進ハイスクール町田校】

みなさんこんにちは!
東進ハイスクール町田校
担任助手2年の佐々木翔生です。
現在慶應義塾大学理工学部にかよっています。
今回は写真を0.5倍でとってもらいました!
結構1倍と0.5倍で映り違いますよ!
と後輩に言われたので0.5倍でとってもらいましたが、
どこが映り違うのかわかりかねてます、、、

私立大学の入試は既に始まり、
また国公立大学の前期試験まで
徐々にちかづいてきていますね(あと17日)。
これからは演習を通じて、志望校の入試形式に慣れ、
得点力を高めていく勉強がさらに必要になってきます。
今回は直前期の勉強方法・演習の方法について
ご紹介していきたいと思います。

1.まだ一度も解いたことのない志望校の過去問について


できるだけ本番と同じ時間割か
それよりタイトな時間割で演習するようにしましょう。
できるだけ一日で試験科目を演習するようにしたほうが、
本番の試験が楽に感じると思います。
本番を意識して勉強することで
本番に緊張せず試験を迎えられます。

2.1回解いたことのある志望校の過去問について


これも前述したように時間制限を
より厳しくして解いてみましょう。

1回解いたことある問題は答えを
ある程度覚えていると思います。
 タイトな時間制限で
勉強した方が本番に力を発揮する
という点では良いと思います。

3.受験した学校の本番の入試について


受験生は第一志望の大学のほかに
たくさんの大学を受験すると思いますが、
受験した大学の入試も復習しましょう。
本番の入試で出た問題は
他の大学の入試でも出題される可能性があります。
なので復習はかならずするべきです。
ただ、本番の入試を復習する上でネックとなるのが
今年の問題に関しては模範解答がないことです。
模範解答がなく、
かつ復習する時間が
そこまでないと思いますので、
試験を解いていて自分のなかで不安な箇所や
何回も入試で出てきたなという問題だけ選んで
復習するようにしましょう。

この時期は精神的に不安になって、
なかなか勉強に手がつかないときがあると思いますが、
勉強しているときは確実に前に進んでいます。
最後まで頑張りましょう!

——————————————————————————————————————————————-

さて、東進では新年度特別招待講習を行っています。

 

町田校には数多くのスタッフがおり、様々な大学に通っています。

自分が気になっている学問、大学について

実際に通っている人からアドバイスをもらうことが出来ますよ!

ぜひ町田校でお待ちしてます!

新年度特別招待講習

 

2021年 2月 10日 【東進HS町田校】志望校が決まらない人へ

皆さんこんにちは。

東進ハイスクール町田校の井上柚希です。

現在は立教大学経済学部に通っています。

 

今回は志望校について書いていきたいと思います。

昨日の谷井先生のお題と被ってしまいました…

書いていることは違うので、

ぜひお付き合い下さい。

 

志望校を決めるポイント①

「先入観で決めつけない」

皆さんは勝手な偏見でその学部を見ていませんか?

 

例えば教育学部。

教育学部と聞くと、先生になる人が行く学部

って思う人は多いかと思います。

先生にはならないから教育学部は違うかな…

と思う人はもったいない。

 

早稲田大学の教育学部を見てみましょう。

<2019年度進路状況>

早稲田大学の教育学部は教師になる人はとても少ないと言われています。

過去の進路状況を見ても全体の7%しかいませんね。

ちなみにこの「教育」も

大学に就職した人や、教育関係の会社に行った人も含まれているので、

教師になる人はさらに少ないと思われます。

 

また、早稲田の教育学部は7つの学科に分かれています。

・教育学科

・国語国文学科

・英語英文学科

・社会科

・理学化

・数学科

 

色んな学科が設置されているので、

様々な学問を広く浅く学ぶことができ、

やりたい科目が決まったら、3.4年生で、ゼミで専門的に学ぶことが出来ます。

 

どうですか?

教育学部も結構ありって思いませんでしたか?

 

他にも社会学部や文学部など

学部の名前だけでは想像できないような学問が沢山あります。

 

学部の名前で判断せず、学部のパンフレットなどで正しい情報を入手しましょう。

 

 

 

志望校を決めるポイント②

「似た学部の違いを把握しておくこと」

経済学部・経営学部・商学部の違いを説明してください。

と言われて説明できますか?

この違いに関しては以前ブログであげたので、

こちらを見てください。

経済・経営・商の違いって分かる?

 

慶應義塾大学や一橋大学には経済学部と商学部があり、

明治大学には政治経済学部・経営学部・商学部があります。

早稲田大学には文学部と文化構想学部がありますね。

 

これらの違いを認識していないと、

入学してから「あれ?なんか違うぞ?」ってミスマッチが生まれちゃいます。

 

このようなことを防ぐためには

①パンフレットやネットで情報収集

②そこに通っている先輩に聞いてみる

とにかく、自分で判断せず、正しい情報を得て判断するように意識しましょう。

 

 

現在志望校が決まっていない方へ

東進では新年度特別招待講習を行っています。

 

町田校には数多くのスタッフがおり、様々な大学に通っています。

自分が気になっている学問、大学について

実際に通っている人からアドバイスをもらうことが出来ますよ!

ぜひ町田校でお待ちしてます!

新年度特別招待講習

 

2021年 2月 8日 受験勉強いつ始めるか、今でしょ!【東進HS町田校】

こんにちは!

1年担任助手の芹澤です。

現在、東京工業大学の

物質理工学院に通っています。

ついに2月の第2週目になり、

私立大学の個別試験

本格的に始まってきましたね。

自分の受験からもう1年も経ったと思うと、

時がたつのは早いなあと感じました。

受験生の皆さんは、

今が一番精神的にも

肉体的にも

きつい時期だと思いますが、

最後の1秒まで

全力で頑張ってください!

ところで、新高校3年生の

皆さんは受験勉強を始められていますか?

先日、岡本先生が説明していたように、

意外と時間がありません。

さらに付け加えると、

今年も新型コロナウイルスの影響で、

夏休みに長期間の休暇がない可能性もあるので、

もっと受験勉強をする

時間は少なくなると思います。

こうなると

今から受験勉強を始めること

重要となってきます。

具体的に、この時期やるべきこととしては、

基礎の完成が挙げられます。

よく「基礎は高校3年生の1学期までに完成させる」

とよく言われていますが、

本当にそれで大丈夫なのでしょうか?

周りも同じように1学期中には

基礎を完成させようとしているからこそ、

高3の4月までに基礎を完成させ、

周りと差をつけることが大切です。

特に、実力を伸ばすのに時間がかかる、

国数英の基礎に時間をかけると

秋以降の勉強が非常に楽になってくるので、

まずどの教科から

始めていけばいいかわからない人は

国数英から勉強を始めてみて下さい!

逆に、理社については

あまり焦らないようにしましょう。

暗記することが多い理社は、

勉強量に比例して学力が伸びていくので、

この時期に理社に時間を割きすぎて、

国数英をおろそかにすると、

秋以降でまったくと言っていいほど、

学力が伸びなくなってしまいます。

目先の結果に捕らわれずに、

先のことも考えて勉強を始めていきましょう!

そうは言っても

やっぱり何から

やればよいかわからない…

という人は多いと思います!

そこで、そんな人たちにおススメなのが、

現在、東進でやっている

新年度特別招待講習です!

今なら、最大4講座

無料で

受けることができます!!

少しでも興味がある人は、

下のバーナーをクリック!!!

新年度特別招待講習

 

 

2021年 2月 7日 友達は偉大なり。【東進HS町田校】

こんにちは!
町田校 担任助手の
加納です。

東京農業大学
食料環境経済学科に
通っています。

現在、
私立試験日のピーク(後半くらい)ですね。
つまり、去年の私はまだ高校生!
振り返ると、体感より時間が過ぎるなあと思います。
ありきたりな言葉ではありますが、
受験生も、そうでない方も、
1分1秒を後悔しないように
過ごしてください!


さて、
タイトル通り「友達は偉大なり。」を書くにあたって。
私が担当していた生徒の中で、
あまり校舎に来ていなかった生徒Aくんが、
最近はよく校舎に来るようになりました!!
とても嬉しいです!!

どうして校舎に来るようになったのか聞くと、
「友達がほぼ毎日校舎で勉強していて、
焦ってきたから。」とのこと!

このAくんのエピソードのように、
〝友達〟の影響で勉強をさらに頑張る!
という生徒が町田校には多いです!、

実際に私も受験生のとき、
同じグループミーティング(※後述説明)の
友達の努力量に圧倒されて
より勉強を頑張ろう!と思ったことがあります!!


東進は映像授業のため、
〝孤立〟して学習するのかと思われがちですが、
切磋琢磨し合いながら学習することができます!
学校の友達が校舎にいなくても、
東進にあるシステム、
〝グループミーティング〟で、
仲間と刺激し合いながら学習することができます!

以前、
柚希先生がこのブログ
詳しく説明しているので、
合わせて読んでみてください!


校舎にまだ友達がいない場合でも、
グループミーティング
意識を高めあえる仲間に出会うこともできますし、
Aくんのように
同じ校舎にいる学校の友達頑張り合ことができます!

今なら、
新年度特別招待講習を
無料で実施しています!
ぜひこの機会に、
「友達と勉強を頑張る効果」
試してみてください!

少しでも興味が湧いた方は、
下記のバーナーよりお申し込みください!!
↓ ↓ ↓

 

新年度特別招待講習