ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 17日 残り1ヶ月の君へ【東進HS町田校】

こんにちは!

1年担任助手の芹澤です。

東京工業大学の物質理工学院に通っています。

最近寒くなってきたので、

あったかい服を買おう、買おうと思っていたら、

もう気づけば、12月も半ばになってしまいました(笑)。

もうこの冬は、

このままの服装で乗り越えようかと考えています

また、12月がもう半分ということは

今年ももうすぐ終わります。

ちなみに今日は17なので

ついに共通テスト本番まであと1か月となりました。

受験生の皆さんは、

「最後の追い込み」

に入ると思いますが、

残り1か月何をやるかを決めていますか?

今回は、

「共通テストまで残り1か月でやるべきこと」

紹介していきたいと思います。

まず、やるべきことは共通テスト形式での演習です。

今までは二次試験や私大の過去問演習などを

メインでやっていた人がほとんどだと思いますが

そろそろ共通テスト形式の問題を解いて、

出題形式や試験時間に慣れる必要があります。

ただ、ここで1つ注意してほしいことがあります。

それは、年内は二次試験対策や私大対策と

並行して進めるようにすることです。

共通テストで受験しない科目だからと言って、

1か月間勉強しないと、

共通テスト後から勉強しなおしても

二次試験や私大の試験に間に合いません。

ここまで、長い時間をかけて勉強してきたから

大丈夫という人もいるかもしれませんが、

違います。

今のレベルになるまで

そんなに時間をかけないといけなかった人が、

1か月間も勉強しないうえに、

たった34週間で二次試験の問題を

解けるようにはなりません(笑)。

だからこそ、最低でも、

年内は二次試験で使う科目の勉強をするようにしましょう

また、もう一つ欠かせずにやってほしいことがあります。

それは「過去の模試の復習」です。

以前模試の問題は必ず残しておくように

と言っていたのはこの時のためです。

入試本番で大切なことは、

自分が解ける問題をしっかりと解くことです。

試験中に、

この問題解いたことあるけど、

どう解くのかを思い出せない

となるのが一番もったいないです。

そうならないためにも、

今まで自分が解いたことがある問題を

復習することが大切なのです。

今回は、

「共通テストまで残り1か月でやるべきこと

を紹介しました。

ぜひ、これらを参考にして、

残り1か月全力で頑張ってください!!

 
 
現在、東進ハイスクールでは
勉強を始めるチャンスを
冬期特別招待講習という形で
提供しています!
 

冬期特別招待講習の最大講座を
受けられる申し込み期限が
12/18(金)までとなっております。

 

冬休みに

周りの受験生と差をつけたい

そこのあなた!

ぜひ、招待講習にお申込みください!

 
 
 
私たち町田校の担任助手は
皆さんの頑張りたいという気持ちに応えます!
 

気になる人は下のバナーを

クリックしてみて下さい!!

 

 

 

 

2020年 12月 16日 2020年頑張ったこと【東進HS町田校】

こんにちは!

担任助手の大迫佳史です。

上智大学理工学部に通っています。

もう冬本番位くらいの寒さになってきましたね。

特に朝晩はとても冷え込むので

体調管理により一層気を付けて下さい。

また、共通テスト本番まで残りほぼ一か月となりました。

共通テストの始まりが戦いの始まりの

合図のようなものだと思いますが、

本番が近いのは同時に終わりも近づいているとうことです。

なので諦めることなく全力で最後まで

努力し続けてほしいです。

さて今回は

僕の2020年を振り返って皆さんに紹介しようと思います。

コロナが流行することで1年間の大学生活で

対面の授業は2回しかありませんでした

とても残念です、、、

そんな中僕が頑張ったことは

英語の勉強です。

私は受験勉強をしていくうちに英語が得意教科になり、

英語を好きになりました。

最近は洋画を字幕で見るなどして

英語に触れるようにしています。

私は旅行することが好きなので英語を

しゃべれることが出来れば

海外旅行を気軽にすることが出来ます。

また、英語が喋れるようになるだけで

世界でスムーズにコミュニケーションが

取れる人々が何億人と増えるのです。

それはとても素晴らしいことだと自分は思います。

もちろん英語が得意になれば就職は有利になります。

だから、英語を喋りたいという気持ちと

自分の将来のために英語を勉強中であります。

改めて思うのは、

受験生活を通し身に着いた努力を

する力が今の生活に活きていると

感じます。

なので受験勉強は大学の合格だけではなく

努力する練習だと思って頑張って下さい。

最後にですが、大学生は本当に自由です。

目的目標がないとなかなか充実した生活を送れないですし、

周りに流されやすいです。

だから、将来こうなりたいとか大学ではこんな勉強をしたいと

思うことは非常に大事です。今のうちから、

自分の将来や、

どういう人間になりたいのかを

改めて考えてみてください。

-----------------------

現在、東進ハイスクールでは
勉強を始めるチャンスを
冬期特別招待講習という形で
提供しています!
 

冬期特別招待講習の最大講座を
受けられる申し込み期限が
12/18(金)までとなっております。

 

冬休みに

周りの受験生と差をつけたい

そこのあなた!

ぜひ、招待講習にお申込みください!

 
 
 
私たち町田校の担任助手は
皆さんの頑張りたいという気持ちに応えます!
 

気になる人は下のバナーを

クリックしてみて下さい!!

 

 

 

 

 

2020年 12月 15日 【東進HS町田校】便利なものはどんどん使おう!

 

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の丸山さくらです

東京学芸大学初等教育教員養成課程幼児教育選修

に通っています。

 

とっても昔のブログに教習所に通い始めたことを書いたのですが、

あとちょっとで仮免許というところまで来ました!

年内にとるのが目標なので頑張りたいと思います。

ちなみに教習所内での運転はとても上手いです!

 

今日は

高速マスター基礎力養成講座について

話したいと思います。

(谷井先生の真似をして以下高速マスターと略します)

 

突然ですが、勉強はペンキ塗りと同じという話は聞いたことありますか?

私のお父さんが言ったことなので

おそらくほとんどの人が聞いたことないと思います(笑)

一度塗っただけでは薄くても、

何回も重ねて塗ることで隙間なく濃く色を塗ることができます。

勉強ではどの科目もペンキ塗りと同じように

何度も何度も演習や復習を繰り返し

苦手を潰して強化していく必要があります。

特に英単語や古文単語、日本史や世界史などの暗記ものは

継続して繰り返し繰り返し復習することが大切です。

しかし、低学年だったら部活や受講、

受験生だったら過去問や演習で(特に国公立志望の人!)

暗記もの全範囲を毎日がっつりやることは難しいと思います。

そんな時に役に立つのが高速マスターです!

高速マスターはスマホでもできるので

学校の行き帰りや寝る前など

ちょっとした隙間時間で単語を覚えることができます。

特に朝の電車が混んでいて

単語帳が開けないときにおすすめです。

 

受験生はある程度の知識は入っていると思うので、

確認のために勉強の息抜きや隙間時間で

高速マスターを利用してみてください。

 

低学年のみなさんは単語帳とも並行しながら

バババっと一気に単語を覚えちゃいましょう!

そして修得したあとでも毎日少しずつ触れていれば

土台がよりしっかりしたものになります。

修得することではなく定着させることを目標に頑張りましょう。

高速マスターで有名なのは英語ですが、

国語数学など色々な科目があるのでぜひ活用してみてください。

 

今年もあとわずか。悔いのないように頑張りましょう!!

 
 
現在、東進ハイスクールでは
勉強を始めるチャンスを
冬期特別招待講習という形で
提供しています!
 

冬期特別招待講習の最大講座を
受けられる申し込み期限が
12/18(金)までとなっております。

 

冬休みに

周りの受験生と差をつけたい

そこのあなた!

ぜひ、招待講習にお申込みください!

 
 
 
私たち町田校の担任助手は
皆さんの頑張りたいという気持ちに応えます!
 

気になる人は下のバナーを

クリックしてみて下さい!!

 

 

 

 

 

2020年 12月 14日 【東進町田校】冬は、紅白!おせち!それから…?

こんにちは!

町田校1年担任助手の

岡本眞佳です!

現在、明治学院大学

心理学部教育発達学科

に通っています。

 

今年も残りわずかになりました!

振り返ってみれば、

今年は色々な出来事がありましたね。

みなさんが

真っ先に思い浮かべるニュースは

何でしょうか?

やはり、

コロナ関連を思い浮かべる人が

多いのではないでしょうか…?

今年は、

世界的に暗いニュースが目立った

1年だと思いますが、

来年は、

今年の分も巻き返すぐらい

明るい1年にしたいですね!

 

私も、

毎日大学に通って、

対面の授業を受けたいです!

 

では、いよいよ

本題に入って行きたいと思います!

 

突然ですが、

今、高1・高2のみなさん!

 冬休みは、

何をする予定でしょうか?

 

「クリスマスに家族とパーティー

「大晦日に家で紅白を見る」

「お正月に親戚の家に集まっておせちを食べる」

それぞれの過ごし方が

あると思います。

 

しかし、みなさん!

1つ忘れていませんか…?

 

そうです、受験勉強です!

冬休みぐらい休ませてよ…

と思っているそこのあなた!

 

では1回、

次の例を見て下さい。

 

Aくん:みんなが冬休みに休んでいるから、

僕/私もちょっとだけならサボっても大丈夫…!

 

Bくん:みんなが休んでいるからこそ、差をつけるチャンス!

 

この2人を見て、どちらの方が、

理想的でしょうか?

そうです、Bくんです!

 

もちろん、Aくんのように、

年末年始くらいは休みたい!

勉強から解放されたい!

という感情を抱くのは分かります。

 

しかし、

受験はそんなに甘くありません。

 

でもでも! 

「どうしたら、Bくんのように、頑張れるの?」

と疑問に思った方!

 

そこで、今回は、

私の方から、

「年末年始に受験勉強を続ける方法」

を2つ紹介します!

 

① 1日〇時間勉強するという目標を決める

これは、

年末年始じゃなくてもやっている

と思いますが、

年末年始も同じように、

時間を決めてやりましょう!

なぜなら、

時間を決めないと、

やる気をなくすからです。

 

冬休みは、

面白い特番やおいしいご飯

の数々があり、

なかなか勉強したい

という気持ちが芽生えないと思います。

 

しかし、

「1日〇時間やる!」と決めたら、

その時間だけ集中して

学習すればいいのです!

 

もちろん、

1日に5・6時間やれとは言いません。

30分、1時間と

短い時間でも良いので、

毎日脳を動かしましょう!

 

② 基礎的な部分をやる

これをやってほしい理由は、

2つあります。

まず、みなさんは、

年末年始に、

① 問題演習をするのと

② 英単語や英文法の復習をするのでは、

どちらがやる気が起きますか?

 

おそらく、

ほとんどの人は、

英単語や英文法の復習の方が、

頑張ろうと思えるのではないでしょうか?

やはり、年末年始は、

多少怠けたくなるものです。

そのため、

やらないのではなく、

手軽に・簡単にできるものを

やりましょう!

 

次に、

基礎は毎日演習すべきだからです。

英単語や、

英熟語などを、

冬休みの間ずっと触れてないと、

せっかく2学期に頑張って覚えたのに、

ほとんど忘れているということも…

そうならないように、

基礎的な学習は

毎日やってほしいのです!

 

「1日〇時間やろう」

「今日は、英単語を〇問やろう」

と決めて、

年末年始もこつこつ勉強をしましょう!

 

そして、

周りのライバルと差をつけましょう!

 

以上のことを頭の片隅に入れて、

素敵な冬休みを過ごしてください!

 

 

現在、東進ハイスクールでは
勉強を始めるチャンスを
冬期特別招待講習という形で
提供しています!
 

冬期特別招待講習の最大講座を
受けられる申し込み期限が
12/18(金)までとなっております。

 

冬休みに

周りの受験生と差をつけたい

そこのあなた!

ぜひ、招待講習にお申込みください!

 
 
 
私たち町田校の担任助手は
皆さんの頑張りたいという気持ちに応えます!
 

気になる人は下のバナーを

クリックしてみて下さい!!

 

 

 

 

 

 

2020年 12月 13日 見直しをすることを意識しよう!【東進HS町田校】

こんにちは!

齊藤祐斗です!

青山学院大学に通っています!

本日は受験生にとって最後の模試ですね!

自分が受験生だったころから

もう1年もたってしまったと思うと

1年がたつのは本当に早いなと感じます。

今まで頑張ってきた分

良い結果が出せるといいなと思っています!

 

さて、今回は

「見直しの重要性」

について書きたいと思います

 

つい先日まで多くの学校で

定期試験が行われていたと思います。

また、本日の模試を始めとして

これから受験生は入試シーズンに入り

たくさんの学校を受験し試験問題を解くことになります。

試験問題を解く際には必ず

最後に見直しをして

現時点でのベストを尽くして

試験を終えると思われますが

皆さんはしっかりと

見直しを行うことはできているでしょうか?

 

自分は受験生の時にあまり丁寧に見直しをせず

失点をしてしまい

痛い目に合うことが何度かあったので

皆さんには意識して見直しをして

ミスの無いようにしてもらいたいと思います!

 

 

ここでいきなりになりますが

問題を1問解いてもらいたいと思います。

簡単な問題なので数秒で答えを出してみてください!

 

バットとボールは合わせて1100円です。

バットはボールよりも1000円高いです。

では、ボールはいくらでしょう?

 

どうでしょうか?答えは出せましたか?

簡単ですよね!答えは100円です!

 

と言いたいところですが答えは50円です

バットはボールよりも1000円高いのですから

ボールが100円ならバットは1100円になり

合計が1200円になってしまいます。

 

僕はこの問題を解いたときに何の疑いもなく

100円だと思ってしまいました。

皆さんはどうでしたか?

100円だと思ってしまった人はいませんか?

 

試験問題を解いているときに

とても難しい問題であれば

立ち止まって何度も考えるため

ケアレスミスのようなものは起こさないと思いますが

簡単な問題であればあるほど

雑に問題文を読んだり

すぐに答えを出してしまうことで

思い込み見落としなどをして

失点をしてしまうことがあると思います。

 

学校の小テストレベルであれば

1問くらい落としてもいいと思うかもしれませんが

大学受験は将来を

大きく左右することになるかもしれない

とても大事なものであるため

1問でも落とすことは許されません。

 

大学受験では合格最低点のラインから

たった1問分の点数の差

不合格になってしまっている人がたくさんいます

 

もし不合格になってしまったとき

悪問、難問を間違えてしまったならば

諦めがつくかもしれませんが

とても簡単な問題を間違えてしまったために

不合格になってしまったら

やるせない気持ちになると思います。

 

大学入試では自分の点数を知ることができる

得点開示というものがあるのですが

自分は不合格だった第二志望校の大学では

あと1問正解していたら

合格できていた点数でした。

一方で合格した抑えの大学は

あと1問不正解であったら

不合格の点数でした。

 

たった1問

自分の進路がこれほどにも

変わる可能性があるのです。

 

ですから問題を解き終わった後の見直しは

丁寧に行うように心がけてください!

結果を出さなければならない試験でミスをしないよう

今のうちから見直しをする習慣を付けていきましょう!!

 

 
現在、東進ハイスクールでは
勉強を始めるチャンスを
冬期特別招待講習という形で
提供しています!

冬期特別招待講習の最大講座を
受けられる申し込み期限が
12/18(金)までとなっております。

 
是非、始めたいという気持ちで
終わらすのではなく
行動に移してみてください!
 
私たち町田校の担任助手は
皆さんの頑張りたいという気持ちに応えます!
 

 

 

気になる人は下のバナーを

クリックしてみて下さい!!