ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 5日 2020年はどんな1年でしたか【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手の井上結希乃です。

青山学院大学教育学科に通っています。

毎年12月は、

街中がキラキラして気分が上がって、

そして

新しい年が始まるんだなぁ

としみじみする月なのですが、

今年はうきうきしないまま12月を迎え、

12月が終わりそうです。

さみしい。。

 

2020ももう少しで終わる、

次に私がブログを書くのは2021、

ということなので、

今日は

今年の反省を来年にいかそう

をテーマに書いていきます!

 

2020年どんな年でしたか?

 

新型コロナウイルスで、

思っていた1年とは

違ったかもしれないですが、

 

頑張れたなぁと自信につながることや、

反省するべきこと

がそれぞれあるかと思います。

 

頑張れたことや自信につながったことは、

上手くいった要因

を考えることが大切です。

 

反対に、反省するべきこと。

1年前も同じような反省していませんでしたか?

 

(1年の反省だけでなく

テスト前後などでも

同じことが言えると思いますが)

 

来年こそはがんばる!来年こそはちゃんとやる!

気合を入れたはいいものの、

同じ反省をしてたら意味がないですね。

 

そもそもそういう人は

本当に反省して、

本当に次は頑張ろうと思っているのか

問いたいです!

 

中途半端な反省と気合をなくすために、

KPTを使って

この1年を

(テスト前後のことでも良いです)

振り返ってみましょう!

 

KPTは

ビジネスシーンで使われている言葉ですが、

日常生活でも使えると思うので

持ち出してみました!笑

 

KPTとは、

K=keep(よかったこと)

P=problem(悪かったこと)

T=try(次から改善していくこと)

のことです。

 

反省すべき、悪かったことだけに

着目するのではなく、

良くできたことにも着目して

それは続けていこうとできるのが

この用語だと思います。

 

これをもとに、

2020年で

 

自分が成長できたこと

できなかったこと

来年こそは成長したいこと、できるようになりたいこと

 

を書き出してみましょう。

 

文字に起こすのが大切です!

 

特に、

「Try」は

必ずやり遂げるぞ!

という強い意志をもって

どこかに貼っておけたらいいですね。

 

新しい年が始まるまで、

約1カ月あるので

じっくり自分を見つめなおしましょう!

 

そして、

今年は思うように勉強できなかったなぁ

という反省をしてる方は

ぜひこの下をご覧ください。

———————————————————————

現在

東進ハイスクールでは

冬期特別招待講習を行っております。

英語も先述の

高速マスター基礎力養成講座と

英文法の受講を両方!

体験可能です!

もちろん無料ですし、

数学や国語、英語の読解の講座も

用意させていただいています!

この冬は

「学力を伸ばす!」

ものにしましょう!

町田校でお待ちしております。

 

 

 

2020年 12月 3日 テスト前、焦ってないか?【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手1年の中島一成です。

 

最近、オンライン授業ばかりでふと感じたのが

自分の人見知りが悪化したなあ

ということです。

 

個人的なことではあるんですが

私は

初対面の人に良く見られよう

としてしまう傾向があるようで

もっと自分を出せたらいいと

生活していて痛いほど実感します。

 

「嫌われる勇気」

ってなかなか持てないものですが

今の自分に一番必要だとおもっているので

もう今年も終わってしまいますが

今からでも改善していかなきゃって思います。

(なかなか実行に移せないのが本音です。)

 

 

話が変わりますが

今日

私からは

定期テスト対策の時間管理

についてお話ししたいと思います。

 

やはり

校舎での様子を見ていると

定期テストを言い訳にして東進で受講をしない

なんて生徒が見られます。

 

甘い!

 

私からすれば

自分の実力に見合った中学、高校に入って

定期テスト対策にすべての時間を使ってしまうなんてことは

ありえません。

 

きっと

それは普段の自分の取り組みに原因が眠っているはずです。

普段の生活での勉強量を増やす

のではなく

勉強をやめない、すなわち【継続】

という風に考えてあげればいいと思います。

 

貯金の考え方に近いですね。

 

ためるのは時間が許す限り、自由。

でも、あまりにも稼いでいないと年を取ってからが厳しい、

じゃあ早めに稼いでおきましょう!

ってことです。

 

老後(テスト直前)よりも若い(時間の余裕があるとき)時の方が

身体的にも仕事をするのはですよね!

 

こんな感じで

物事を早めに行うのには

メリットの方が多いのは間違いないので

今一度、自分の学習習慣を見つめなおして

当てはまっている人は猛省

そして

今すぐ改善しましょう!

 

———————————————————————

現在

東進ハイスクールでは

冬期特別招待講習を行っております。

英語も先述の

高速マスター基礎力養成講座と

英文法の受講を両方!

体験可能です!

もちろん無料ですし、

数学や国語、英語の読解の講座も

用意させていただいています!

この冬は

「学力を伸ばす!」

ものにしましょう!

町田校でお待ちしております。

 

 

 

2020年 12月 2日 共通テストに向けて【東進HS町田校】

こんにちは!

担任助手の大迫です。

上智大学機能創造学部に通っています。

もう12月に入ってしまいましたね。

あと1か月で今年も終わりだと考えるととても1年間を早く感じます。

皆さんは1年間自分が満足する勉強が出来たでしょうか。

受験生は自分が納得のいく勉強ができるように残りの勉強に全力を注ぎましょう。

 

さて、共通テスト本番まであと1か月と少しになったわけですが、

それまでに何ができるでしょうか?

 

僕は基礎の見直しと詰め込みを勧めします。

 

共通テストはほとんどの問題が大学ごとの

個別試験や二次試験に比べて基礎問題で構成されています。

高校1年、2年生で習った範囲からたくさん問題が出されます。

このことから、基礎の問題が取れれば

高得点を狙うことができるわけです。

実際そこまで簡単ではありませんが、

共通テストにおいて基礎問題を確実に

点数につなげることは非常に重要です。

ここで僕が実践していていた

知識の詰め込み方法を紹介します。

まずは英語です。

 

英語は英単語であっても英熟語であっても

たくさんの回数を見ることを意識していました。

日本語の部分を赤シートで隠して

スピードを意識しながら進めていきます。

紙に書くなどするとひとつの

単語にかかる時間が増えてしまいます。

紙に書いている時間があったら

いくつもの単語に目を通しましょう。

次は化学ですが

化学は有機化学の基礎的な原理や、

無機分野、など覚えることが多いです。

有機化学の構造式では英語とは違い紙に書きまくりました。

そしてどの物質が何と反応して何の物質になり何が発生するかを、

問題文を見た瞬間に分かるようにしましょう。

無機化学の化学反応式も何回も紙に書きました。

難解な化学反応式は見る回数を増やしても

実際にテストで書けるようにならないので実際に手を動かしました。

今回紹介したことも参考にしつつ

共通テスト前の最後の詰め込み頑張ってください!

———————————————————————

現在

東進ハイスクールでは

冬期特別招待講習を行っております。

英語も先述の

高速マスター基礎力養成講座と

英文法の受講を両方!

体験可能です!

もちろん無料ですし、

数学や国語、英語の読解の講座も

用意させていただいています!

この冬は

「学力を伸ばす!」

ものにしましょう!

町田校でお待ちしております。

 

 

 

2020年 12月 1日 英語学習の入門編!【東進HS町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校

担任助手2年の

水澤秀太です。

現在、

東京都立大学

経営コースに通っています。

 

さて、

未だに世界中で

コロナウイルス

が猛威をふるっていますね。

東進では予防対策をしっかり行ってはいますが、

予断は許されない状況です。

日々の手洗いやうがい、

アルコールにマスク、

当たり前になりつつありますが、

もう一度気を引き締めなければなりませんね…。

大学は来年も

オンライン

になる予感がして悲しいです。

現在の大学でのオンライン学習の状況は

谷井先生のブログにあります。

ぜひご覧ください!

 

本日私からは

「英語学習の入門」

についてお話させて頂きます。

受験において文理問わず使用する英語。

高校生の皆さんで

受験勉強を

はじめたいと考えているのであれば、

まず英語から学習していきましょう!

今日はそんな受験勉強のスタートの

英語の学習についてです。

もう既に英語の学習が十分だよ!

という方は

ぜひ昨日以前のブログをご覧ください!

いろんな情報を書いています!

英語の受験勉強のスタートとしては

①単語・熟語

②文法

③演習

の3つを同時に進めていくこと

が大切になってきます。

①単語・熟語

まず、英語学習において

最初の肝

となるのが

「単語・熟語」です

まぁ周知の事実ですよね。

単語の覚え方はひとそれぞれですが、

とにかく大切な事は

『定量的に』

という点です。

毎日〇ページ、〇単語、みたいな形で

やっていきましょう!

理由としては人間絶対忘れてしまうからです!

また、「単語・熟語

と書いたのは意外に

熟語を勉強しない人が多いためです。

市販の単語帳1冊では

単語しかカバーできていません。

そして、

その先の熟語の本を買っている人は

非常に少ない傾向にあります。

試しに以下の例文を和訳してみて下さい。

I’m looking forward to playing soccer with my uncle who played as a professional player.

単語帳で単語しか学習していない場合は

「looking forward to」の部分や

「my uncle who played」の部分で

ひっかかってしまうかもしれません。

なぜなら、

上記の「be looking forward to」は熟語であり、

セットになって初めて意味を持ちます!

「my uncle who played」に関しては

文法事項の

関係代名詞がかかわってきます。

単語しか勉強せず、

中学文法のままだと

正確に訳すことはかないません。

僕は高校2年生の時から

東進の

高速マスター基礎力養成講座

毎日進めていました。

これなら

共通テストに対応した英単語から、

熟語、文法まで網羅できています。

利点等に関しては

先日の加納先生のブログ

に記載されています!!

ぜひ、東進でなくても、

熟語や文法まで

しっかり学んでいきましょう!

②文法

文法は非常に範囲が多く、

覚えることが単語と同じくらいあります!

しっかりできているでしょうか。

学校で教えてもらい、

定期テストをこなすだけでは

絶対に忘れてしまいます。

東進の招待講習でも

英文法の講座は大変人気です。

文法はまず、

基本事項の確認をし、

簡単な文法問題を解き、

例文を把握、

あとは

長文中にでてきた訳せない文章を

文法事項を確認しながら

復習していきましょう!!

③演習

最後の演習ですが、

これは

「高2のうちから過去問等を進めろ!」

という趣旨ではありません。

日々の学校の授業や予習、

自身の参考書等を

「自力」で解き、

①の単語・熟語や

②の文法もセット

復習をしていきましょう!

読めなかった文章が

丸々出題されることはないですが、

①・②共に復習することで

どんどん読めるパターン

が増えていきます。

数学と同じ感じですね!!

文法や単語が完璧でなくとも

日頃から英語の文章を読み、

たくさん演習しましょう!

 

以上が英語受験勉強の入門になります。

当たり前のことしか書いていませんが、

意外に①②③を

同時に

進めていく高校生は少ないです。

この冬にまとめた時間を取り、

自分の英語の勉強を

見直してみましょう!

そして

いっぱい英語の文章に触れていきましょう!

 

現在

東進ハイスクールでは

冬期特別招待講習を行っております。

英語も先述の

高速マスター基礎力養成講座と

英文法の受講を両方!

体験可能です!

もちろん無料ですし、

数学や国語、英語の読解の講座も

用意させていただいています!

この冬は

「学力を伸ばす!」

ものにしましょう!

町田校でお待ちしております。