ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 18日 模試後の留意点!!【東進HS町田校】

 

こんにちは!

 

東進ハイスクール町田校担任助手1年の齋藤晴風です。

現在、法政大学スポーツ健康学部に通っています。

 

前回HP更新時から、コロナの猛威は一向に収まらず、

6月20日以降の緊急事態宣言の再延長になるのか、

それとも解除されるのか、注視するばかりです。

 

先日菅総理大臣、G7共にオリンピック開催

公式支持している事が発表され、

私としては約1か月後に控えたオリンピックは開催してほしいものです。

 

前置きが長くなりましたが、本題に移りたいと思います。

今回は、「模試後の留意点」について紹介したいと思います。

 

皆さん、日曜日の「全国高校生統一テスト」お疲れ様でした!!

 

自分の学習範囲、得意分野が出題され満足のいく結果になった人、

未習範囲、苦手分野で手も足も出ず悔いが残る結果になった人、

前回の模試から弱点分野の克服を図り大金星を挙げた人、、、

様々な人がいて、様々な思いを抱える模試になったのではないでしょうか?

 

しかし、志望校の合格点を現在時点で突破した人は少数派だと思います。

残り共通テスト当日まで214日(6月16日時点)の取り組み具合で

息を吹き返す事は努力次第で容易だと思います。

諦めず自分の実力を受け止め、今後の学習に還元して欲しいです。

 

さて、私の模試後の留意点で紹介したい事が3点あります。

 

Ⅰ、誤答問題はマイノートにまとめ二度と間違えない。 

→同じ誤答を繰り返さないためにも、自分の思考回路を

深く分析、記載し空き時間に確認しましょう。

また、試験中迷った問題にはチェックを付けときましょう。

復習する際に役立ちます。結局、試験本番、模試直前に緊張を解してくれる物は

こういう手を込んで作成したマイノートだったりします。

 

Ⅱ、模試の問題冊子は保管し次回以降の模試直前に最大利用する。 

→模試はプロの作成者が本番を想定し作問しているもので、

下手な参考書よりよっぽど為になります。

次回以降の模試直前、やることが定まらず焦っているのなら是非解くことをお勧めします。

模試と模試の間の期間中の成長っぷりを実感できると思います。

 

Ⅲ、帳票のアルファベットの判定に落胆しすぎない。

→これは受験生の大多数に言えることです。

かつて受験生だった私もアルファベットの判定に囚われ過ぎ模試の復習が疎かになっていました。

しかし判定より重要なことは志望者の中で自分はどの位置にいるのか。

や去年以前の受験者の同時期の得点率との比較、自分の得意分野、苦手分野などなど。

あの帳票の中に様々な情報が載っており以後の勉強の指針、目標が自然と浮かび上がってくる物です。

判定で一喜一憂するだけでなく熟読し最大利用して下さい。

 

 

今回は私の模試後の留意点を紹介しましたが、

模試活用の留意点は担任助手各々が持っていると思います。

是非聞いて参考にしてみて下さい。

 

町田校では、

随時体験授業や

ご相談を受け付けております。

少しでも興味が出た方は、

ぜひ一度町田校にいらしてみてください!

(お申し込みはこちらから)

町田校でお待ちしております!

 

2021年 6月 11日 過去問にも取り組もう!【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手2年の齊藤祐斗です。

青山学院大学

教育人間科学部に通っています。

最近暑い日が続いていますね。

体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!

 

さて、

本題に移りたいと思います。

皆さんは

「受験の天王山」

と言われている大事な夏の時期に向けて

準備できていますか?

第一志望校合格を目指す

受験生の皆さんにとって

夏休みに本格的に行う過去問演習が

合否を分ける大事なカギ

となりますので

残っている受講を終わらせて

過去問演習の方にも

時間を割けるようにしてください!

では

なぜ過去問に取り組んでほしいのかを

書かせていただきます。

受験本番まで8カ月ほどありますが、

みなさんは

今どのような勉強をしていますか?

志望校合格に向けて

受講や受講の復習、

参考書を使用した自習や

学校の課題など

それぞれやるべきことを

しっかりとこなしていると思います。

では、その中で

過去問演習に取り組み始めている人は

どれくらいいるでしょうか。

勉強をする習慣がついている人でも

過去問演習に取り組み始めている人は

少ないと思います。

解ける実力がついてから解きたい。

夏休みが終わってから

解き始めても間に合う。

今は他にやりたいことがあって

過去問演習に時間を割きたくない。

と多くの受験生が

早い時期に過去問を解き始めるのに

抵抗を感じます。

気持ちは分かります。

自分も受験生のころは

どうせ解けないと分かっている過去問を

早い時期からやっても意味がない。

と取り組むのに抵抗を感じていました。

しかし、間に合うから

まだ始めなくても良いと思った皆さん、

今すぐ始めましょう。

合格するために必ず必要となる、

過去問演習を始める時期が遅くても

間に合うと思うのであれば、

より早く始めることで

多大なアドバンテージを得られるとは

思いませんか?

大学に受かる人は

皆過去問演習に時間をかけています。

過去問を解き、

傾向を掴むことができたからこそ

普段の受講や参考書学習で

意識できることがあります。

日々の勉強をよりよいものにし、

志望校に直結した内容にするためにも

受講に加えて

今すぐ過去問演習を始めて頑張ってください!!

———————————————————————————————

ただいま

東進ハイスクール町田校では、

夏期特別招待講習の

申込を受け付けております!

無料の講習なのでこの機会にぜひお申し込みください!

 

2021年 6月 10日 早期に受験勉強をはじめよう!【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手一年の

今邨来実です!!

お茶の水女子大学 生活科学部に

通っています。

 

最近だんだん暑くなってきて

昨日の町田市はなんと最高気温が

30度を超えていました!!

急に暑くなる時が一番熱中症に

なりやすいというので

みなさんもかからないように

十分注意してくださいね!

さて、今日は

受験生の時にやってよかったこと

についてお話ししていきたいと思います。

それは

とにかく早く受験勉強を

始めること

です!!

 

よく「受験にフライングという言葉はない」

といいますね。

 

この言葉はまさにその通りで、

私自身かなり早く受験勉強を開始したと

思っているのですが

受験が終わってから

「早く始めて本当によかった!!!」

と思うことがたくさんありました。

早く始めることに大きく二つの

メリットがあると考えています。

①他の受験生に簡単に差をつけられる

これは想像しやすいお話しだと思いますが

受験生の多くは

高校三年生になり部活が

ひと段落してから勉強に

本腰を入れる

というパターンの人が多いです。

つまり、この時期に一気に周りが

勉強し始めるため

他の人の何倍も頑張らなければ

差をつけるのは難しいですよね。

でも本格的に受験勉強を始める人が

少ない高校1,2年生のうちに

どんどん勉強を始めれば大差を

つけることができます。

実際私は高校一年生の夏休みに

かなり本格的に受験勉強を始めようと

決意して、部活がない時は毎日

受験生と同じぐらい

勉強していたら

夏休みだけで総合偏差値が

一気に15上がりました!

このように、早く始めれば

成績も上げやすいです!!!

②長時間勉強するための耐性ができる

東進では夏休みに一日15時間

勉強しよう!!!

と言われています。

ですが、今まで長時間机に座り続ける

習慣がなかった人なら

いきなり15時間やるのは

過酷すぎますよね、、、、、

そんなときに、早めに勉強を始めている

 

人ならば

ある意味 ずっと勉強する

ということが習慣化されているため

当たり前のように15時間勉強ができる

と思います。

周りが勉強し始めた時に

しっかり長時間勉強できれば

そこでもまた差をつけることができます。

このように早く受験勉強をはじめるのは

メリットだらけです!!!

今はまだ早すぎる〜なんて思わず

いますぐはじめましょう!!

———————————————————————————————

ただいま

東進ハイスクール町田校では、

全国統一高校生テスト

申込を受け付けております!

 

共通テスト本番と

同じ形式・同じ難易度の模試を

無料

で受験することができます!

申込期限は

6/10(木)

です!

ぜひこの機会に受験し、学力の向上に役立ててください!

お申し込みは

下のバナーから!

 

 

 

 
 
 

2021年 6月 9日 統一テストに向けた勉強方法【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手の

西森太郎です!

東京工業大学物質理工学院

に通っている

1年生です。

現在、

私の通っている大学では

1部の科目のみが

対面

実施されていて、

週2回ほど

大学に登校しています。

また

サークル活動

制限されているので、

本当に大学の友達と話す機会

少ないです、、、

早くコロナが収まることを

祈るばかりです。
さて、

今週末の6月13日は、

全国統一高校生テストですね!

そこで、

私から統一テスト受験前の

勉強方法について

2つほど

書こうと思います!

①直前に共通テスト型の演習をしておく

共通テスト型の試験となると、

どうしても

時間との戦いになると思います。

「この問題、時間さえあればとけたのに、、、」

という経験をしたことがある人も多いでしょう。

そこで、

共通テスト型試験の時間に慣れるためにも、

直前に

時間を意識した演習

することをおすすめします!

共通テストの過去問演習講座

取っている人は

それを演習したり、

4月の共通テスト本番レベル模試

それ以前の問題を保管している人は

時間を計ってもう一度演習したりして、

スピード感に慣れておきましょう!

②力を入れる大問を決めておく

漠然と

いい点をとるということを

目標にしていると、

あまりイメージが湧かず、

また

頑張るモチベーションにも

ならないと思います。

そこで、

「漢文の問題は15分以内に解き終えるようにしよう」

「物理の力学の問題だけは満点を狙おう」

といったように、

大問ごとの細かい目標をたて、

それに向けて

残りの期間勉強に取り組むことを

おすすめします!

こうすることで

自然と勉強にも身が入るし、

理科や社会で

未履修の範囲がまだある

という人でも

目標

決めることが出来ると思います。

以上2つが

私がおすすめする統一テストに向けた勉強方法です。

皆さん、体調管理に気をつけて頑張ってください!!

———————————————————————————————

ただいま

東進ハイスクール町田校では、

全国統一高校生テスト

申込を受け付けております!

 

共通テスト本番と

同じ形式・同じ難易度の模試を

無料

で受験することができます!

申込期限は

6/10(木)

です!

ぜひこの機会に受験し、学力の向上に役立ててください!

お申し込みは

下のバナーから!

 

 

 

2021年 6月 8日 将来の自分への投資【東進HS町田校】

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手の香山裕紀です!

現在は青山学院大学

教育人間科学部教育学科に所属しています。

今はそこで、

教育格差とコミュニティにおける

こどもの変化について勉強しています!

また緊急事態宣言が

伸びて

オンライン授業が続いているので

だいぶキャンパスが恋しくなって来てしまいました・・・

そんな中でも東進は8:30から開館しているので

何かあったらスタッフを呼んでください!

さて皆さん突然ですが!

高校と大学の違いは何だと思いますか?

もちろんいろいろありますが

大学と高校の大きな違いを

僕は

「自分が学びたいことを学べること」

だと思います。

高校生は

絶対に嫌だとしても

学ばなければならない教科があります。

国数英理社全てが

得意な人なんてそうそういないと思います。

でも高校生では学ばなければなりません。

しかし大学では、

自分の学びたい教科を自分で

選択して授業のカリキュラムを組むことができます!

その点で大学生は

高校生の勉強とは違う楽しさがあると思います。

しかし!

そんな大学生の生活を過ごすことができるのは

この大学受験を通して選ばれた高校生だけです!

今、

「なんか勉強ってつまらないから後回しにしようかな?」

とか、

「そもそも高校の勉強して意味があるの?」

と考えてる人がいるかも知れません。

勉強は

「将来の自分への投資である」

と考えて見てください。

将来学びたいことを学べる大学に入るために、

今高校生として受験の天王山を勝ち進むために日進月歩して行きましょう!

 

知識に投資することは、常に最大の利益をもたらす

〜ベンジャミン・フランクリン〜

———————————————————————————————

ただいま

東進ハイスクール町田校では、

全国統一高校生テスト

申込を受け付けております!

 

共通テスト本番と

同じ形式・同じ難易度の模試を

無料

で受験することができます!

申込期限は

6/10(木)

です!

ぜひこの機会に受験し、学力の向上に役立ててください!

お申し込みは

下のバナーから!