校舎からのお知らせ
2024年 4月 29日 新担任助手紹介第7弾!!【東進HS町田校/奥村仁翔】
こんにちは!
新担任助手の奥村仁翔(おくむらひろと)です
現在一橋大学の商学部に通っています
商学部では、経営、金融、マーケティング、会計など
お金にかかわる勉強をしています!
私は浅野高校出身で
部活は鉄道研究部に入っていました!
好きなことは旅行とキャップ野球です
キャップ野球は
ペットボトルのキャップをボール代わりに野球をする競技です
誰でもすごい変化球を投げることができるので
ぜひ皆さんもやってみてください
受験生時代は英語、数学、国語、世界史を中心に
共通テストのみの地理、化学基礎、地学基礎も
受験科目として勉強していました
一橋大学商学部は数学の配点が高く難易度も高いので
文系ですが重点的に勉強していました
私が受験生時代に意識していたことは
少ない休みや娯楽を大切にすることです
キャップ野球は
勉強に支障がでないように気を付けながら
受験直前まで続けていました
気分転換になるので少しだけ娯楽を残すと
精神的に楽になると思います!
その際はしっかりとメリハリをつけるように意識してください!
担任助手の先生方は
勉強の指針に関してアドバイスをくださるなど
とても大きい存在でした
私も皆さんの受験に役立てる存在になれるよう頑張るので
よろしくお願いします!
次回の更新者は大澤先生です!
現在、東進ハイスクール町田校では
などの各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2024年 4月 28日 新担任助手紹介第6弾!!【東進HS町田校/村上花音】
こんにちは!
新担任助手の村上花音です。
現在
明治大学 情報コミュニケーション学部
に通っています
情報コミュニケーション学部では、
社会の情報化に伴う問題について考えたり、
メディアを使用して自分で創造・表現したりすることが出来ます
また、自由度が高く様々なことを勉強出来るのも
この学部の特徴です
出身は相模原高校で、
部活は軽音楽部でベースを弾いていました
好きなことは
音楽を聴くことと
イラストを描くことです!
音楽は特にJPOPが好きです
皆さんのおすすめも教えてください!
私が受験生のころ、
担任助手の先生方に併願校の提案
や勉強のアドバイスなどをしていただいて
とてもお世話になりました
私も、今頑張っている生徒たちの
支えとなれるように努力していきます!
ぜひ気軽に声をかけて欲しいです
よろしくお願いします!
次回の更新者は奥村先生です!
現在、東進ハイスクール町田校では
などの各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2024年 4月 27日 新任担任助手紹介第5弾!!【東進HS町田校/丹羽俊生】
こんにちは
新任担任助手の丹羽俊生です!
今年の春から
電気通信大学の
Ⅰ類(情報理工学科)に
通い始めました
電気通信大学では
Ⅰ類(情報系)
Ⅱ類(融合系)
Ⅲ類(理工系)
の3つの類に分かれて
それぞれの分野を勉強しています!
大学では
お金に関わる仕事をする
会計委員会と
パソコンに関する様々な活動をする
MMA(計算機サークル)
にはいっています!
私が好きなことは
読書と
音楽を聴くことです!
好きな本のジャンルは
ミステリーなどで
特に伊坂幸太郎さんの
書いた本が好きです!
また音楽は
どんなジャンルの音楽も聴きます!
おすすめの本や
音楽があれば
教えてください!
受験の際は
数学・物理・化学
の3つの理系科目が
得意科目だったので
理系科目で分からないことがあれば
是非質問してください!
私が受験生の時に
心がけていたことは
計画を立てて勉強することです!
近いうちに達成できそうな
目標を立てて
達成するたびに
新しい目標を立てていました!
達成しやすい目標を立てると
モチベーションが維持しやすいので
おすすめです!
私は自分で目標を立てられるほど
意思が強くなかったので
目標を立てる上で
チームミーティングに出ることは
とても役に立ったなと感じます!
私も皆さんの勉強を支えられるように
一生懸命頑張るので
よろしくお願いします!
次回のHP更新は村上先生です!お楽しみに!!
現在、東進ハイスクール町田校では
などの各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2024年 4月 26日 新担任助手紹介第4弾!!【東進HS町田校/佐藤彩】
こんにちは!
新担任助手の佐藤彩です
法政大学社会学部の社会学科に通っています
社会学部は様々な分野を学ぶことができる学部なので、
色々なことに興味があって進路が選べない!という人には
ぜひおすすめしたい学部です
今回は初めてのHP更新なので自己紹介をさせていただきます!
出身高校は県立相模原高校で
部活はバレーボール部に所属していました
部長も務めさせてもらっていたので
勉強と部活動の両立などの悩みがあったらぜひ相談してください!
好きなことは音楽を聴くことと
スポーツ観戦です
邦ロックが好きなのでオススメの曲があったら教えてくれると嬉しいです!
私が担任助手になりたいと思ったのは
自分を支えてくれた方への恩返しとして
受験生時代に感じたこと、学んだことを
次の受験生に伝えていきたいと思ったからです
嬉しいことがあったら一緒に喜んでくれて
辛いことがあったら励ましてくれた
先生や友達がいたから最後まで頑張り切ることができたと思います
町田校にはみなさんの進路について真剣に考え支えてくれる先生がたくさんいます
私もその一員になったからには精一杯サポートさせて頂きたいと思います!
第一志望合格に向けて一緒に頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!
次回の更新者は丹羽先生です!
現在、東進ハイスクール町田校では
などの各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2024年 4月 25日 新担任助手紹介第3弾!!【東進HS町田校/春口直輝】
こんにちは‼
新任担任助手の春口直輝です。
私は今年の4月から麻布大学の
獣医学部獣医学科に
通っています。
獣医学科では、5年後にある獣医師国家試験にむけて
日々、獣医学を学んでいます!
私は、私立森村学園出身で、
部活動では、バドミントン部に所属していました!
大学でもバドミントンを続けるつもりなので、
バドミントンサークルに所属しようと思います!!
小学生の頃は、習い事を
ピアノと水泳を
小学生から中学生にかけては、
書道を習っていました!
趣味は、
映画を見ることです!
映画の中でも、洋画を結構見ています!
皆さんの
おすすめの映画などを教えてくれたらうれしいです!
また、音楽も結構聞くので、
皆さんと音楽の話をすることを楽しみにしています!
受験生の時は、
受験科目として
英語、数学(2Bまで)、化学
を勉強していました!
この3つの受験科目の中では、
数学が一番得意でした。
模試の成績でも、
数学だけは安定して高い得点を取っていました!
また、化学も受験期の後半では
得意科目だったので、
数学(2Bまで)と化学でわからないことがあれば、
遠慮なく質問しに来てください!
私が受験生の時に
勉強面で意識していたことは、
苦手科目の勉強に
一番時間をかけることです!
私は、英語がとても苦手だったので
毎日、長文を二文から三文を読むようにしていたら
入試の直前までには
大体の英文が解けるようになっていました!
皆さんも苦手科目こそたくさん勉強することによって
志望校に合格する可能性が
とても高くなると思います!
また、
私はチームミーティングや休み時間で
担任助手の先生や友達など
いろいろな人と関わったことによって
勉強のことだけでなく、
人としてとても成長できたと思います!
私も、皆さんの成長の手助けができるように
一生懸命頑張ります!!
よろしくお願いします!
現在、東進ハイスクール町田校では
などの各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓