ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 3日 模試後に行うこと【東進HS町田校】

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の清水です。
私は東京農業大学応用生物科学部に所属しています。

季節の変わり目で体調を崩しやすいので体調管理に気を付けましょう!
体調を崩してしまっては受験勉強どころではありませんよ?

 

さて、皆さんは先日全国統一高校生テストを受験しましたね

今回の模試に限ったことではなく、受けた模試はすべてしっかりと復習が出来ていますか?

復習したことは次の試験で出てきたら確実に解けるようになっていますか?

今回は自分が行っていた復習方法を紹介したいと思います。

 

他の事と関連させる

模試を受けたら解答だけでなく、解説までしっかりと読んでいました。

解説を読むことでその問題の解答だけでなく他の事と関連させることが出来ます!
様々な事と紐付けして覚えることはより深く理解することに繋がります。
内容を深く理解していないと確信を持って解けませんよね!

自分で内容を他人に説明できるところまで理解するということを目安にしてもいいと思います。

 

ノートにまとめる

今回の模試で自分が間違えてしまったものや、

しっかりと理解することが出来ていなかったことを様々な教科書、

参考書等を利用して正しく理解した上でノートなどにまとめてみましょう!

このノートには関連があることや、具体例なども載せると見返したときに便利になると思います。

そして自分でまとめたものを繰り返し読み、同じ間違いを繰り返さないようにしましょう!


人は忘れてしまうものなので繰り返し見直すことで確実に定着させていきましょう!

 

また、まとめるときに隙間を開けて書いていくことで後からも書き加えられるようになります。

このように同じミスを繰り返さないという意識をしっかり持って復習方法も工夫してみてください!

これまでの更新もぜひ読んでみてください!

ところでなぜここまで復習が大切だとこれまでのブログで書かれていたか分かりますか?

これは自分の出来ていないことが明確になるから
ということもありますが、
間違えている物こそが自分の一番の伸び代だからです!


第一志望合格に向けてしっかりと自分の現状と向き合っていきましょう!

東進ハイスクールでは、冬期特別招待講習のお申込み受付中です!
自分に合った学習を進めたい方、東進ハイスクールの講座を体験してみたい方、
お待ちしてます!

 

2018年 11月 2日 この時期の学習!

こんにちは!東進ハイスクール町田校の井上です。
慶應義塾大学経済学部に通っています。

学校行事が忙しい9月、10月が終わり、11月になりましたね!
高校1、2年生のみなさんは、学校行事に一生懸命取り組みつつ、
勉強の習慣もついてきた頃でしょうか。

今週のブログテーマは「模試の復習」ですが、

今日は、より具体的な学習アドバイスを書いていきます。

まず、落ち着いて勉強に集中できる今だからこそ、
苦手な(あるいは今後苦手になりそうな)教科に
じっくりと取り組んでみるのも良いと思います!

例えば、数学

高校1年生は授業の内容がどんどん難しくなってきて、
数学は苦手だ、と感じる人が出てくる頃ではないでしょうか。
高校2年生では、文理問わず受験で数学を使おうと思っている人の中でも、
まだ基礎が不安、という人もいるかもしれません。

そんな皆さんは、ぜひこの時期に努力をして踏みとどまってほしいです。

私自身、国立文系志望でしたが、数学がかなり不安だと感じていました。
なので、秋から冬にかけてのこの時期を使って、既習範囲の総復習を行いました。
1週間で1単元マスターする、と決めて毎週必ず進めていきました。
後から振り返っても、この時期に数学に集中して取り組んだことは自信につながりました。

もちろん日々バランスの良い学習をすることは重要です。
しかし、高校1、2年生のみなさんはこの時期を活用して、
得意科目を伸ばしたり、苦手な科目の対策を集中的に行うこともできます!

ぜひ、自分に合った学習を進め、ステップアップしていきましょう!

東進ハイスクールでは、冬期特別招待講習のお申込み受付中です!
自分に合った学習を進めたい方、東進ハイスクールの講座を体験してみたい方、
お待ちしてます!

2018年 11月 1日 2種類の分析【東進ハイスクール】

こんにちは!

 

東進ハイスクール町田校、

担任助手の熊崎慎太朗です。

横浜国立大学の1年生です。

 

今日から11月ということで、

外も随分寒くなってきましたね。

横浜周辺は海が近いこともあって

風も強いので、

朝は特に寒さが厳しく感じられます。

 

受験生にとっても

「ここからラストスパート!」

ということで、

一層気合を入れていかなければいけない時期です。

 

今年のセンター試験は、

1月19日、20日に行われます。

あと2か月ほどで、本番です。

 

また、現在高校2年生の方々、

自分はまだまだなんて思っていると、

あっという間に1年経ち、

自分の番がやってきます。

 

毎日、忙しいとは思いますが、

コツコツ勉強も頑張ってください。

 

 

さて、

先週の日曜日、10月28日に

全国統一高校生テストという

模試が行われました。

 

今回の模試は、

学年によって問題が分かれており、

受験学年部門と高2生部門では、

センター試験同様のマーク形式の問題で、

高1生部門では、

2021年から始まる、新テストに

似せた問題形式になっていました。

 

今回は

それぞれに合った問題が用意されていたということで、

実際に受験した人も多かったと思います。

ここで、皆さんは模試を受けた後、

どんな行動をとるでしょうか。

 

もちろん、自己採点はするでしょう、そして

間違った問題を

解説を読みながら復習する、

と言った感じでしょうか。

 

ここで終わってしまう人、

非常にもったいないことをしています!

そして、自分のために、

まだやらなければいけないことがあります!

 

それは、

分析です。

分析と言っても、

何のことかわからない人もいると思います。

 

今回は私が思う、

成績向上のための2種類の分析

をご紹介します。

 

 

1.自分の分析

 

どういうことかと言いますと、

模試の結果を客観的に見つめ直し、

間違った問題に対しては、

どうして間違ったのか、原因は何かを追及し、

何をすれば次は解けるようになるのか、

を自分自身で考えるということです。

 

これをやらずして

偏差値UPを望むのは

正直に言って、とても困難です。

 

逆に、分析をしっかりできている人は

自分の弱点を把握しており、

すぐに対策をしているはずです!

 

自分自身の分析は模試を受けた後、

すぐにやることで、効果が出ます。

 

問題を解いていた時の

感覚や考え方、答えに至ったプロセスなど、

忘れてしまう前にもう一度

見直して、改善していきましょう。

 

 

2.問題の分析

 

もう一つの分析は、

実際に解いた問題の分析です。

この分析をしているか、していないかで

今後の伸びが大きく変わると思います。

 

今の受験生でも、

「模試の後に、分析をしてください」

と言うと、

前述の自分自身の分析は

できているけれど

問題の分析までできている人は

非常に少ないです。

 

具体的にどうすればいいかと

言いますと、

問題の作成者は

どんな問題にも

何かしらの意図をもって

問題を作っています。

 

その意図を理解することが問題の分析です。

試験本番で作成者の

「ここに気付いてほしい」、「あの公式を使わせたい」

などの思いを汲み取ることができれば

解法を思いつくのが

とても楽になります。

 

とはいっても、

作成者の意図を見通すなんて

実際すごく難しいことです。

 

なので、最初は、

間違ってもいいのでそういったことを

考えてみることが大事です。

 

ただ漠然と復習するのではなく、

意図を考えるという

トレーニングを日頃からすることで、

いざ本番になった時に、

あなたを助けてくれるかもしれません。

 

このトレーニングは

模試だけでできることではないと思います。

 

例えば、学校の定期テストです。

学校のテストは、

ふるいにかけるための受験問題とは違い、

成績をつけるためのテストなので

明確な意図があります。

 

しかも、問題を作る人から

授業を受けている

という場合がほとんどですから

(授業をきちんと受けていれば)

意図を汲み取るのは容易なはずです。

 

私の経験上、

定期テストで点数が取れる人は

これが上手な人です。

 

これを読んでくれている皆さんも

意図を理解するのが

上手い人になれるように

トレーニングしていきましょう!

 

最後に、

二つの分析に共通しているのは

しっかり頭を使っているかということです。

 

解説を読んで、

「あぁ、なるほど~」

と思うだけでは、何も身についていません。

せっかくやるなら、

とことん徹底して頑張りましょう!

 

 

ここで、お知らせです。

現在、東進ハイスクールでは

冬期特別招待講習の申し込みを受け付けております。

 

今なら、無料で、

3講座も受けることができます!

 

高1、高2生の皆さん、

そろそろ勉強始めないとまずい、

と思っていませんか?

 

東進なら、そんな人のための

授業を数多く用意しております。

 

周りに差をつけるチャンスは今しかありません。

 

今すぐ、下のバナーをクリックしてみてください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。