校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

校舎からのお知らせ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 17日 定期テスト期間中の勉強について【東進HS町田校/関野未稀】

こんにちは!

担任助手2年の関野未稀です!


現在、

東京海洋大学

海洋生命科学部

食品生産科学科

に通っています。



最近一気に蒸し暑くなってきましたね

段々とが迫ってきているのを日々実感しています!

季節の変わり目は体調崩しやすいので

体調管理をしっかりしましょう!!

 


さて、今回は定期テスト中の勉強について

お話ししていきたいと思います!

みなさんは定期テスト期間中も

受講をしっかりと進めていられていますか?


定期テストが一年で4回程あるとして、

テスト1週間前から受講をせずに

テスト勉強に集中しているとすると

1年間で8週間つまり、約二ヶ月も

受講を停止してしまうことになります、、



この二ヶ月もの間にライバルは

受験勉強を進めているため、

どんどんとが開いてしまいます。


そのためテスト期間中であっても

一日一コマは受講をできるようにしましょう!

どうしても時間がない場合でも

高速マスターをやる時間を設けられるといいと思います!


私は定期テスト期間は毎日登校し、

最低でも一日一コマは受講をするように

心掛けていました!

定期テストの範囲と受講する授業の内容を

合わせると効率的に勉強が進められるので

おすすめです!!

 

定期テスト期間中も工夫して学習を進めていきましょう!

 

明日のHP更新は冨澤先生です!

お楽しみに~~

———————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

『夏期特別招待講習』のお申込み、

『情報模試』、『難関大・有名第模試』のお申込み

また『入学申し込み』『1日体験』などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

 

2023年 6月 13日 逆算思考について【東進HS町田校/齋藤晴風】

こんにちは!
担任助手3年の齋藤晴風です!
法政大学スポーツ健康学部コーチングコースに所属しています!

先日は『全国統一高校生テスト』お疲れさまでした!!!
4月以来の共通テスト模試だったかと思いますが、
2か月分の成果は発揮できましたか??

4月から6月にかけては多くの受験生はインプット学習に注力していたかと思います。
東進では8月にかけて過去問指導に移行します。
6月までにインプットした知識を今度はアウトプットする学習をし、
着実に点数を上げられるように頑張っていきましょう!

本日私からブログでお話ししたいことは、
『逆算思考』『目的の明確化』についてです!

『皆さんは、なぜ今受験勉強していますか???』

この質問を受け呆然とした受験生注意です!!!
恐らくは『○○大学に行きたい!!』『将来この仕事に就職して○○の研究をしたい』など
前回のブログにて『志』について説明しています!興味があれば!
の目標があるでしょう。

例えば、①『洋服のブランドを立ち上げ経営したい』
長期目標(最終目標)に設定します。

となれば、②『服飾の専門的な大学を志望する』のか、
『経営学を履修できる大学を志望する』のか、
という中期的な目標が設定できます。

その大学に進学する為には、学力が必要であり
今何をしななくてはならないのか
短期目標が明確になります。

と、大規模な逆算思考を書いてみましたが、
この短期目標を長期目標と捉え、さらに細分化することができます。

1⃣合格するために学力、学習量が必要 
2⃣模試までに目標点数○点突破 
3⃣日本史を○日までに△周 
4⃣今日の学習は○時間

あくまで、参考にして欲しい程度の思考法ですが、
呆然と闇雲に学習している生徒よりは
学習能率を飛躍的に向上できるかと思います。

是非、『逆算思考』『目標の明確化』を普段の学習やプライベートに取り入れてみてください!

明日のHP更新は井上先生です!お楽しみに~

———————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

『夏期特別招待講習』のお申込み、

『情報模試』、『難関大・有名第模試』のお申込み

また『入学申し込み』『1日体験』などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

2023年 6月 12日 モチベーションの保ち方【東進HS町田校/雄鹿広太郎】

こんにちは!

町田校担任助手1年の雄鹿広太郎です!

現在、

横浜国立大学都市科学部都市基盤学科

に通っています。

関東も梅雨入りの宣言があり、

徐々にの足音が聞こえるような感じがします。

夏というのは夏休みもあり、大学受験をするにあたり

とても重要な季節になります。

そこで、

最高のモチベーションで

夏を迎えられるように

受験生のモチベーションの保ち方に

ついてお伝えしていきたいと思います。

まず第一に志望校を決めましょう!

志望校という大きな目標があれば、

「○○大学に合格するんだ!」

という気持ちで乗り越えられることもあります。

また、様々な大学について調べることで、

自分の志望校への愛着こだわりが湧いてくる

こともあります。

自分は志望校調べの延長でよく

横浜国立大学シラバスをみていました。

シラバスとは、講義の内容ついて

詳しく載っている大学公式のサイトのことです。

これを見ることで、自分が大学に入った後に

具体的にどんなことを学ぶのかについて

理解を深めることが出来ます。

大学受験の後にはすぐに大学生活が始まります。

大学に入った後の自分を想像したら

ワクワクしてきませんか?

志望校が決まっている人も今一度

詳しく調べることでモチベーション

上がること間違いなしです!

高いモチベーションは良いパフォーマンスに直結します。

モチベーションを上げて夏を迎えましょう!

明日のHP更新は晴風先生です!

                                  

———————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

『夏期特別招待講習』のお申込み、

『情報模試』、『難関大・有名第模試』のお申込み

また『入学申し込み』『1日体験』などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

2023年 6月 11日 休みの取り方【東進HS町田校/佐藤光希】

こんにちは!

町田校担任助手2年の佐藤光希です!

現在、

横浜国立大学都市科学部建築学科

に通っています。

最近は雨が降っている日が多いので、

心なしかいつも以上に

眠気が強いです。

もしかしたら、

皆さんにも眠たくて仕方がない人が

いるかもしれません。

そこで今回はそんな人のために

休みの取り方について

書いていきたいと思います!

まずみなさんには

1日の間でいつどのくらい休憩を

取っているのか振り返ってみて

欲しいです。

僕の個人的な意見ですが、

休憩も勉強の一部だと

思っています。

なぜかというと、

勉強は量も重要ですが

その中で効率的に行うことは

もっと重要になるからです。

頭が疲れていると勉強している内容が

全く身にならなくなってしまいます。

なので、

休憩も前もって計画的に

取るようにしてください

その時の気分次第で

いきなり休憩を取ると、

そのままダラダラしてしまい、

本末転倒になってしまいます。

例えば僕は3時間勉強して

30分休憩という流れで

やっていました。

休憩といってもスマホを見るのではなく

仮眠などをとり、

時間になったら勉強を始める感じでした。

みなさんもこれを参考にして、

効率的に勉強するためにも

ぜひ休憩の取り方を意識してみてください!

 

—————————————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

『全国統一高校生テスト』のお申込み

(インターネット締切6月8日!!!)、

『1日体験』などの各種申込を

受け付けています!

この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

 

2023年 6月 10日 過去問演習をしよう!【東進HS町田校/宮脇健】

みなさんこんにちは

 

町田校担任助手3年宮脇健です。

 

法政大学社会学部に通っています。

 

最近は天気が悪く

 

気分も落ちてしまいますが

 

日々の受講・演習頑張りましょう!

 

 

さて本日は

 

過去問

 

についてお話していこうかなと思います。

 

受験生の皆さんは

 

ぼちぼち共通テストの過去問に取り組んでいるかと思います。

 

まだ受講が残っていて過去問開始できていない方は

 

なるべく早く受講を終わらせて

 

過去問に取り組めるようにしましょう!

 

なぜ夏前から過去問を解き始めなきゃいけないんだ!

 

と思う方もいると思います。

そこで今回は

 

過去問を解くメリット

 

を紹介していこうと思います。

 

①問題傾向を知ることが出来る

 

これは特に

 

二次私大の過去問を解く上でのメリットになります!

 

受験生の皆さんは

 

自分の志望する大学の過去問を見たこと解いたことはありますか?

 

各大学学部で問題傾向は様々で

 

早くから取り組むことで対策に時間をかけることが出来ます。

 

二次私大は対策が命です!!!

 

どれだけ時間をかけて問題を対策し演習するかで合否が分かれる思います。

 

②自分の苦手分野を知ることが出来る

 

過去問を解いていくと

 

どうしても苦手な分野が出てくると思います。

 

苦手な分野を早めに知ることによって

 

少しでも苦手分野を失くすことができると思います。

 

共通テストレベルでの苦手分野は夏までに潰した方が良いです。

 

苦手分野を残したまま二次私大の過去問に取り組むと

 

さらに苦手意識が芽生えてしまうので

 

共通テストレベルのうちに

 

苦手分野を失くせるようにしましょう。

———————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

『全国統一高校生テスト』のお申込み、

『部活生招待講習』のお申込み

また『1日体験』などの各種申込を

受け付けています!

この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!