ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 24日 次の目標設定に向けて【東進HS町田校】

こんにちは!
埼玉大学工学部に通っている2年の芦田隼高です。
先日センター試験本番が終わりました。
受験生の皆さんはこれから立て続けに試験が来ます。
体調管理にも気をつけつつ、
残された時間を最大限有効に活用できる様に
過ごして欲しいと思います!
受験生の皆さん、
最後まで頑張ってくださいね!

 

一方で高校1、2年生の皆さんは
もうセンター試験の問題を見ましたか?
中にはセンター試験同日体験受験を受けたよ
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
1年後もしくは2年後に自分が
あのレベルの問題を解ける姿を
イメージできましたか?
自分の受験勉強におけるゴールを
思い描けたでしょうか?
ゴールを見据えて行動することは
効果的な行動を考える上では不可欠です。
1回の模試を最大限活用して
大きなステップに繋げていきましょう!
ということで、本日のテーマは
この時期のやるべきこと《高1、2生編》です。
センター試験同日体験受験を1つの目標として
取り組んできていた人も沢山いると思います。
実際に東進に通っている皆さんは
それを意識して受験していましたよね!?
1つの中間目標として掲げていたものが
ここでひと段落しました。
ここで考えるべきことは次の目標設定です。

 

目標設定をする理由

そもそも皆さんはなぜ目標設定をする必要があると思いますか?
それは、
理想とする状態に近づくためですよね。
遠い将来自分がなりたい姿があれば、
それに向けてすべき事を
「今」ベースで考えることができます。
そこに目標設定をする
理由があるのではないでしょうか。
私の場合、目標設定をする際は
とにかく具体的に設定する事を意識しています。
どれくらい具体的かというと、
何時に何を終わらせて、
何時に寝るかまでを想定するくらいです。
スケジューリングも立派な目標設定です。
とにかく予め行動を決めておく事を
私は意識しています。
私がここまでしている理由は、
頭を使わなくて良い状態にするためです。
行動に移す前には、
何をするかを考えるというステップを
踏まなければなりません。
それを予め考えてしまっておけば、
決まった事をするだけなので、
行動に移りやすいです。
計画は立てるがなかなか
実行できないという人も、
もっと具体的に考えてみれば
実行にうつりやすくなると思います!

 

目標設定する

それでは次に、実際に目標設定をする時に
気をつけるべき事について
話して行きたいと思います。
大前提ですが、
目標を設定する際は
理想とする自分から逆算して
考える様にしてくださいね!

 

ここでは1つのフレームワークをご紹介したいと思います。
「SMARTの法則」と呼ばれる
目標設定の際に気をつける5つのことの
頭文字をとって組み合わされたものです
1つずつ見ていきましょう。

 

①Specific(具体的である事)

行動のためには明確な目標設定が不可欠です。
受験勉強で言えばどの科目で
何点得点して合格するかということですね。

 

②Measurable(測定可能である)

設定した目標と実績を照らし合わし合わせ、
今のままで良いのか考えなければなりません。
「今のやり方ままで良いか」
客観的にフィードバックをくれるのは
数値です。
模試などを活用して考えてみましょう。

 

③Adjustable(調整可能である)

目標設定して行動して行くには
途中で調整も必要です。
その場に応じた正しい設定が
できているか考えましょう。
特に客観的な結果を知った後では
この作業が大事になってきます。

 

④Realistic(現実的であること)

目指す目標が高いとしても
現実的に考えられた目標でなければ、
達成するのは難しくなります。
高い目標を持つことも大事ですが、
実現可能性にも目を配りましょう。
高すぎる目標は
達成できなかった時に
マイナス思考に陥ってしまいます。

 

⑤Timely(時間設定)

◯年後の目標を決めたとして、
それを達成しようとするのであれば、
その長期的な目標から逆算し、
できるだけ短いスパンで考えることが
大事です。
3年より1年、1年より1ヶ月、
1ヶ月より1週間、1週間より明日
行動に移せるような目標を決めましょう。

 

いかがでしたでしょうか?
目標設定は時間をかけてやるべきものです。
それだけじっくり考えて立てた目標であれば
達成したいなという感情も
生まれるのではないでしょうか?

 

センター試験同日体験受験を受けられた皆さん、
センター試験同日体験受験の復習も
忘れることなく行ってくださいね!
2/5(火)には渡辺勝彦先生による
今回のセンター試験の英語の
解説授業が町田校で行われます!
具体的にどう取り組めばいいかわからない人、
もっとレベルアップしたい人、
周りのライバルたちより一歩リードしたい人、
英語を武器にしたい人など
どんなひとであっても
必ず良いヒントを得られます!
皆さんの参加をお待ちしております!

 

さらにさらに!
現在東進ハイスクール町田校ではただ今、
東進ハイスクールの体験ができる
新年度特別招待講習を実施しております!
5コマ×3講座の体験が無料でできます。

皆様のお申し込みを心よりお待ちしております!


2019年 1月 23日 センター試験後にすべきこと【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の鈴木です。

中央大学総合政策学部に通っています。

私事になりますが、今は大学の試験の真っ只中です。

今日も2つテストがあり、明後日にも2つあるので、

勉強に追われる毎日です…

1年生最後のテストなので、しっかり対策をしていきたいです。

さて、テストといえば、大きな試験が先日行われましたね。

そう、センター試験です。

皆さん、センター試験お疲れ様でした!

もう何日も連続でセンター試験の話をしていて、

またか、と思われる方もいるかもしれません。

ですが、それだけ大切なテストだったのです。

受験生にとってはもちろん、

新高校3・2・1年生にとっても重要な日でした。

その重要性についてはいろいろな担任助手がブログで話しているので、

ぜひ読んでみてください!

 

それを踏まえたうえで、

今日はセンター試験を受けた後の勉強

について話していきたいと思います。

まずは、受験生

センター後に一番すべきことは、勉強することです。

受験生が勉強することなんて当たり前ですよね。

でも、センター後はこの当たり前のことができなくなりがちです。

センター試験で実力を発揮できた人は、

「あれ、受験、いけるんじゃないか」

と思ってしまうかもしれません。

反対に、思うような結果が出せなかった人は、

ここで落胆して勉強に手がだせなくなるかもしれません。

ですが、ここで勉強のペースを緩めても、

いいことは何一つありません。

すぐに国公立二次や私大の試験が始まります。

繰り返しになりますが、今すべきことは、勉強することです。

センター試験と二次・私大では、問題形式も時間も違うと思います。

できること、やらなければいけないことはたくさんあると思います。

1秒も無駄にしないという意気込みをもう一度もって過ごしましょう。

その上で、今やるべきことをいくつか挙げて見ます。

・志望校の過去問演習
・志望校以外の過去問演習
・基礎や知識が抜けているところの振り返り
・単元ジャンル別演習
・答案練習講座

どれも基本的なこと、いつも皆さんが行っていたことだと思います。

今こそ、これをしっかりと行いましょう。

東進生の皆さんは、答案練習講座をもう一度見直してほしいと思います。

記述対策をするには、

誰かに添削してもらうことが最も有効ではないかと思います。

東進の答案練習講座は、書き直したものを

もう一度見てもらうこともできるので、ぜひ活用してください!

 

次に、新高校3・2・1年生

センター試験同日体験受験はどうでしたか?

思ったよりできたという人、

思ったより難しかったという人、

それぞれだと思います。

皆さんが今やるべきことは、復習です。

これも多くの担任助手が言っていますね。

センター試験を受けて、できなかったところはしっかり理解しましょう。

解説授業などを活用することもいいと思います。

2月に入ると学校のテストが近づいてくるという人もいるのではないでしょうか。

記憶が新しい今のうちに、すぐに復習を始めましょう!

また、東進では現在新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けています!

一人では何を復習すればいいかわからないという方、

復習の仕方がわからないという方、

無料で受講することができるので、

以下のバナーをクリックしてぜひお申し込みください!

 


2019年 1月 22日 思い立ったが吉日【東進HS町田校】


みなさん、こんにちは。
東進ハイスクール町田校担任助手の山口です。
現在、慶應義塾大学の薬学部に通っています。

この前の土日はセンター試験(同日体験受験)でしたね!
もう復習は終わりましたか?
受験生の中には「え、もうセンター試験終わったのにまた復習するの?」と思う人がいるかもしれません。
しかし、これからの時期は時間が限られている中でいかに自分のものにできるかが重要となってきます。
せっかく解いたのですから、ぜひ、センター試験の振り返りもしてみてくださいね。

高校二年生以下の皆さんにとっても、もちろん模試の復習は大切です!
「今までめんどくさくてやってこなかった…」という人も

、今回の模試はセンター本番の問題を解くといういつもと違った試験でしたので、

今回をきっかけに復習してみて欲しいなと思います!

前置きが長くなってしまいましたが、

今回は私にとって2019年初めてのブログ更新ということで、

テーマは「今年の抱負」にしたいと思います。

私の今年頑張りたいことは二つあります。

1つめは、学校の勉強です。
今は有機化学、物理化学など、薬学の基礎の基礎を勉強しているのですが、

2年生からは具体的に薬の名前が出てきたりと、より薬学部らしい授業が増えるそうなので、楽しみです!
また、4月からは週4日の実習が始まります。

これについては毎回レポートがあるそうで、

かなりきついと先輩から伺っているので、気合を入れて臨みたいと思っています(笑)

2つ目は読書です。
2年生から薬学部のみのキャンパスに移り、

薬学部の人と関わる時間が圧倒的に長くなると思います。
しかし、そんな中でも広い視野を持っていたいなと思ったので、

幅広いジャンルの本を読んでいきたいと考えています。

ここでひとつ特記しておきたいことがあります。
それは、私はこの抱負を2019年が始まって2週間ほどたってから決めたということです。
何が言いたいのかというと

、目標を決めるのは、変わろうと思うのは、特別なタイミングではなくてもいい、ということです!
「思い立ったが吉日」というやつですね。

さて、センター試験同日体験受験をして「受験勉強そろそろ本気でやらないと、変わらなきゃ」と思った方!

「思い立ったが吉日」です!今日から行動してみましょう!

東進ハイスクールでは現在新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けています。

今なら最大3講座無料で受講することができます!
勉強のとっかかりとして、申し込んでみてはいかがでしょうか?
また、冒頭で模試の復習についてお話しましたが、2月5日(火)には、町田校にて東進の超人気講師である渡辺勝彦先生によるセンター試験の英語(筆記)の解説授業が行われます。
どちらも無料となっておりますので、ぜひお申し込みください!

詳しくは下のバナーをクリック!


 

2019年 1月 21日 センター試験お疲れさまでした!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!東進ハイスクール町田校の野中です。
日本女子大学理学部に通っています。

昨日、1月20日をもって2019年のセンター試験及びセンター試験同日体験受験が終了しましたね。みなさんお疲れさまでした!!
今日はそんなときに大切なことについて書いていきたいと思います。

 

まずは受験生のみなさん。センター試験本番を終えた今、どんなことを考えていますか?
うまくいった人、うまくいかなかった人、それぞれいると思います。
そんな今のみなさんに必要なのは“切り替え”です!!


今までもいろいろな場面でいろいろな人から「切り替えて頑張ろう!」と言われたことがあるかもしれません。たとえば、文化祭や体育祭などの学校行事の後や長期休暇の後です。まったくその通りで、切り替えは本当にとっても大切です!!
泣いても笑っても過去は変わりません。つまりセンター試験の自分の解答は変わりません。
だったらまだ変えることができる未来、つまり次の試験のことを考えましょう!!
次の私立大学一般入試試験や国公立大学二次試験の開始時間は今この瞬間も刻一刻と迫っています。
そんな中で過ぎた試験のことを考えて一喜一憂していては時間がもったいないと思います!
しっかりと切り替えて、前に進んでいきましょう!!

また、東進生のみなさんは今日1月21日(月)の24時までに必ずセンター答案再現に答案を入力を行ってください。
完了したら校舎に連絡してくださいね。

次に新高校1,2,3年生のみなさん。
センター試験本番の問題を解いてみた感想はいかがでしたか?
1年後、2年後、3年後の自分の本番のセンター試験で合格点をとることはできそうですか?
焦りを感じた人も多いのではないでしょうか?私も新高校3年生のときにセンター試験同日体験受験を受験して、かなり焦りました、、、
焦りを感じたら、すぐに行動を起こすことがとても重要です!!
焦りというものは、時間がたつにつれて薄くなってしまいます。そして次に何かのきっかけで焦りを感じたときにはもう手遅れ、、、ということも考えられます。
鉄は熱いうちに打て!行動を起こしてみましょう!!


東進ハイスクールではそんなみなさんのお手伝いをします!
現在、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けています。今なら最大3講座を無料で受講することができます!!
今回のセンター試験同日体験受験の結果を受けて課題だと感じた教科や分野は4月に学校の学年が1つ上がるまでに絶対に克服するべきです。
町田校のスタッフは全力でそのお手伝いをします!お気軽にお申し込みください!みなさんのお申込み、お待ちしています♪


また、町田校では2月5日(火)に東進の超一流英語講師である渡辺勝彦先生による今回のセンター試験同日体験受験の英語(筆記)の解説授業を行います。いつもの映像での解説授業ではなく、町田校で生で先生が授業してくださいます!
思っていたよりも英語の試験ができなかった、、、とか、もっとセンター試験についての知識を深めたい!というみなさん!!ぜひご参加ください!

詳しくは下のバナーをクリック!


2019年 1月 20日 センター試験二日目!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!
町田校担任助手の松田綾夏です。
法政大学社会学部メディア社会学科に通っています。

 

 

本日はセンター試験2日目です!!
理系科目を受験される方、
2日間という長丁場ではありますが、
最後まで落ち着いて頑張って下さい!!!

 


昨日の安藤先生のブログにもありましたが、
ここで切り替えることが大事です。
センター試験は入試の第一関門にすぎません。

 


まだ入試のスタートを切ったばかりということです。
この後の切り替えが非常に重要になりますので、
1日目で終了した方もしっかり切り替えて
次の一般入試への対策を始めていきましょう!

 

 

高校1、2年生もセンター試験同日体験を受けている方が多いと思います。
皆さんは1、2年後に入試を迎えることになりますね。

 


今回受けたことによって、目標のギャップが明確になると思います。
受けて終わりではありません。
1、2年後の目標に向かって学習を始める指針を立てていってほしいです。

 

来年のセンター試験は

です!

なので自己採点をしっかりやり、復習をしましょう!

 


東進生の皆さんは
「早く自己採点表を出して!」
とよく言われるのは知っていますよね?笑

 


「どうせ後から成績出るから自己採点なんてしなくていいじゃん」
と思うかもしれません。

 


しかし、本番のセンター試験で成績開示がされるのは4月中旬になります。
大学に入学してから、ということになるので、遅いですよね。
なのでセンター試験の点数で出願校を調整する場合は、自己採点しか頼みがありません。

 


自分の問題冊子にもどれをマークしたかわかるようにしておく癖を今からつけておく必要があります。
また、それをもとに復習をしましょう。
センター試験は基礎基本レベルです。
出題範囲は理解、地歴公民以外は高校2年生までの内容になっています。
今の自分のどこが欠けているかを知ることができるとてもいいチャンスです!

 

 

受験生は次の一般入試への切り替え、高1、2生は自己採点と復習をしっかりして目標に向かっていきましょう!

 

 

さらに新年度特別招待講習が昨日から始まっております!

弱点克服をしたい人は是非お申込み下さい!

詳しくは下のバナーをクリック!