ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 4日 モチベーションを上げよう【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の黒田です。

 

中央大学 理工学部 

経営システム工学科に通っています。

 

 

高校生の皆さんはテスト期間の

方が多いと思います。

 

学校のテスト勉強も受験勉強に

つながるので、今までの復習を

しっかり行いましょう!

 

 

さて、今回は

受験期のモチベーションについて

お話ししたいと思います。

 

 

1.目的を考える

 

 

みなさんの受験勉強の目的は、

もちろん第一志望校に

合格することだと思います。

 

では、第一志望校に合格する

目的は持っているでしょうか?

 

 

私の場合は、この目的が

はっきりしていたので、

受験勉強のモチベーションを

保つことができたと思います。

 

 

私の第一志望校に合格することの

目的は、経営システム工学科の、

ある研究室に入ることでした。

 

 

オープンキャンパスで

研究室を見学したときに、

絶対にこの研究室に入りたい!と

思いました。

 

 

この気持ちが一番、

モチベーションを高めるものに

なっていたと思います。

 

 

また、この目的は大学に合格してからも

持ち続けたことで、大学の授業も

頑張ることができました。

 

そして、先日その研究室に

配属されることが決定したので、

高校の頃から頑張り続けて

良かったと思います。

 

 

 

2.自分の性格を活かそう!

 

 

私の場合は、負けず嫌いな性格があります。

 

 

この性格を活かして、

模試で結果を残すようにしていました。

 

校舎の中での、模試の点数の

ランキングで◯位以内に入ると

目標を決めて、勉強に

取り組んでいました。

 

 

模試でその目標を達成したら

嬉しかったですし、

さらに高い順位に入れるよう

頑張ろうと思うことができました。

 

 

反対に、その目標を達成できなければ、

負けず嫌いなので、次こそは

絶対に達成する!と思い、

さらに努力することができていたと

思います。

 

 

自分の性格を活かして、

目標や、勉強の計画を立てるように

してみてください!

 

 

現在東進ハイスクールでは、

冬期特別招待講習

行なっています!

 

12/11()までに

お申し込みいただくと、

最大3講座の授業を無料

体験することができます。

 

ぜひ、苦手を克服したり、

得意な分野をさらに伸ばすために

活用してみてください!

 

町田校でお待ちしています!

 

2019年 12月 3日 モチベーションについて【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手の

井上結希乃です。

青山学院大学 教育人間科学部 教育学科に通っています。

 

皆さん、どんな気持ちで12月を迎えましたか?

1、2年生は

クリスマス、大みそか、お正月など

楽しみことがたくさんでしょうか。

一方、受験生は、

焦りや不安でいっぱいな人も多いでしょうか。

いまいち成績が伸び悩んで

モチベーションが下がってしまっている人、

いませんか?

今日は、モチベーションについてお話しします。

モチベーションって、

上げるものではなくて

上がるものなのだそうです。

 

私たちにできることは

モチベーションにアガってもらう仕掛けを作ることなのです。

 

仕掛けってなんだよ?

って簡単です。

 

1.一つだけやってみる


まずは心が元気であることが必要です。


モチベーションが下がっているときは、

順調にいっている簡単なものに

取り掛かってみましょう。

 

2.目標・計画を立てる


高すぎる目標じゃなくて、

目先の目標。

それのために2~3日とか1週間の

予定を立てて少しずつクリアしてく。

 

だんだんとモチベーションが上がっていくはずです^^

 

 

皆さんの今のモチベーションはなんですか??

 

私はなにをモチベーションにしていただろうと思いだしてみました!

 

①美味しいものを食べる

 

家で勉強出来ないタイプだったので、


夜ご飯はコンビニですませて


東進や公民館で遅くまでやっていたため


家のご飯を全然食べていませんでした。


月に1回の日曜日だけ家で夜ご飯を食べる


というのが頑張れる源の一つでした!


また、コンビニスイーツを

ご褒美としてたまに買うことでも

気分があがっていました。


②周りの人


受験勉強はひとりでひたすら机に向かっています。

私は、

18:00から30分

夜ご飯の時間と決めて

友達と食べていました。

仲の良い友達とその時間に思いっきり喋る!

というのが、

その時間までとその時間以降によし、

やるぞと思える栄養でした。

 

それ以外でも、

友達など周りの人と少し話すというのが

私にとっては大きなモチベーションでした。

 

人のモチベーションは

「努力」「成果」「魅力」

の3つの構成要素のかけ算から成るそうです。


具体的には、

「努力」は、

どの程度努力すれば成果に繋がるのかが明確であること。

そして「成果」は、

どの程度の働きをする事で、

望む成果が得られるかというもの。

そして「魅力」は、

目指すものがそこに向かって

努力できるような

魅力的なものであるかどうか。

 

参考にしてみて下さい。

 

 

東進ではただいま冬期特別招待講習無料で招待しています!

東進は部活で忙しくても、自分の予定に合わせたスケジュールで

受講が可能なんです!!!

詳しくは以下のバナーをクリック!!

校舎でお待ちしています!!

 

 

2019年 12月 2日 高速マスター基礎力養成講座の使い方【東進ハイスクール町田校】

 

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール町田校の野中です。

日本女子大学理学部数物科学科に通っています。

ついに12月に入り、冬本番ですね。

2019年も残り1月です。

私は卒業論文にかなり追い込まれた日々を過ごしています、、、

今年のうちにたくさん進められるよう、頑張ります!

 

さて、今日私が書いていきたいのは、高速マスター基礎力養成講座の使い方についてです。

高速マスター基礎力要請講座とは、基礎学力をオンラインで効率よく学習できるコンテンツです。

英語では英単語・英熟語・英文法、数学では計算演習、国語では漢字や古文単語、、、などなど、5教科7科目で演習を積んで基礎学力を鍛えることができます。

 

今回は私のおすすめ学習方法の1つである、My単語というシステムを紹介します!

このシステムは主に英単語や英熟語の学習で力を発揮します。

どのようなシステムかというと、自分が間違えた問題だけを寄せ集めた、自分だけの単語帳を作ることができます!

 

紙の単語帳だと、紙を折ることはあっても、切ったり破ったりちぎったり、、、ということはさすがにできないと思います。

しかし、高速マスターはすべての学習履歴がデータとして残っているため、自分の出来ない単語だけを集めることができるのです!

そして、それを印刷することもできます。

私のおすすめで受験生のころに実践していた使い方を紹介します。

 

1.校舎にいる時間にたくさん演習を行う

できる単語わかる単語と、できない単語わからない単語に分別します。

 

2.My単語を確認する

分からなかった単語を確認します。

 

3.My単語を印刷する

寄せ集められたできない単語を印刷して、紙媒体で覚える作業を行います。

 

4.今日のMy単語は今日のうちに覚える!

印刷した紙は使い捨てにするくらいの気持ちで使い込みます。私はお風呂の中に持ち込んで多少濡れてしまうことも気にせずに暗記に使っていました。

これは本になっている単語帳ではないからこそできることだと思います。

 

ここまでを日々繰り返すことでどんどん自分の基礎学力をつけていくことができます!

 

この高速マスター基礎力養成講座、東進生でない方でも、今実施中の冬期特別招待講習で体験できます!

12/11日(水)までのお申込みで、高速マスター基礎力養成講座に加えて3講座15コマ(5コマ×3講座)体験いただけます。

是非お気軽にお申し込みください♪

 

2019年 12月 1日 冬休みの過ごし方~受験生編~

こんにちは!

現在、首都大学東京(東京都立大学)

経済経営学部に通っています

担任助手の水澤秀太です。

 

今日から遂に12月ですね!!

最近、時がたつのは本当に早いなぁと感じます。

みなさんはどんな一年だったでしょうか?

今、高校1,2年生は部活に定期テストに学校行事等、

とても忙しい日々を過ごしていると思います。

高校3年生はセンター試験まであと48日とわずかですね・・・。

ですが今から過度に緊張してもいいことは何ひとつありません!!

自分に出来ることを毎日積み重ねていきましょう。

 

さて、今日のブログでは

僕自身が受験生の冬休みを

どのように過ごしていたかを書こうと思います。

まだ受験生ではない方も来年、再来年に必ず来るのでぜひ参考にしてください!

①メンタル面②学習面に分けて順に説明していきます。

①メンタル面

とにかく大切なのは「信じる」ことです。

まだ伸びないことで焦る気持ちもわかります。

しかし、焦るからといって量を意識しすぎた学習をしてしまっては

更に悪化してしまうと思いませんか??

なので、僕はとにかく自分のしてきたことを信じて

変わらず落ち着いて学習するように心がけていました。

これまで蓄えてきた知識が繋がってくるのは本当にこの冬休みの時期です。

焦らず自分を信じて突き進んでください!

②学習面

一つ目に大切なのは「ビジョン」です。

少し格好つけて言っていますが計画のことです。

残り日数が少ないからこそやるべきことが鮮明になると思います。

まず、本番までにやるべきことをリストアップし、

それぞれにどのくらいの時間を要するのか考えます。

そして、毎週の計画に落とし込み、更に曜日ごとに振り分けていきます。

限られた日数で何をするべきなのかを考えることが重要です。

二つ目は演習です。

ついつい焦ってインプットに傾倒してしまうかもしれませんが、演習がなにより大切です。

実際に問題演習をしてみないと自身の問題点もハッキリしません。

インプットは復習の際に間違えた箇所を

重点的におこなうことが効率アップにつながります。

 

そして「毎日」「5点」上げることを目標にしてみてください!

毎日5点上げることが出来れば、残り49日で250点近く伸びることができます。

毎日まだ勉強できていないところを確実に定着させることを意識してみましょう!

まだまだ時間はあります!!焦らずできることからがんばっていきましょう!

 

まだ受験生ではない方々!受験学年になるのはあっという間です。

今のうちから色々準備していきましょう!

東進ではただいま冬期特別招待講習無料で招待しています!

東進は部活で忙しくても、自分の予定に合わせたスケジュール

受講が可能なんです!!!

詳しくは以下のバナーをクリック!!

校舎でお待ちしています!!