ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 25日 隙間時間を利用しよう!【東進ハイスクール町田校】

 

東進ハイスクール町田校の黒田です。

 

中央大学 理工学部


経営システム工学科に通っています。

 

先日、技術士一次試験の


模試を受けました。

 

 

技術士とは、科学技術に関する


高度な知能と応用能力及び、


技術者倫理を備えている技術者に


与えられる資格です。

 

 

あと一問で合格点に達しなかったので、


本番まで勉強を頑張ります!

 

 

さて、今回は「隙間時間の活用」


についてお話ししたいと思います。

 

 

安藤先生は具体的な方法、


芦田先生は隙間時間を使う習慣や、


効果について書いていたので、


ぜひ読んでみて下さい!

 

 

今回は、隙間時間の集中力と、


勉強以外の活用法について


お話ししたいと思います。

 

 

実は集中しやすい!

 

「机に向かわないと勉強しづらい」


という方もいると思いますが、


隙間時間に勉強してみると


「意外と取り組みやすい」と


感じることが多いと思います。

 

 

それは、短い時間の方が


気負わずに済むためという理由が


考えられます。

 

 

今から2時間勉強しよう!と思うと、


勉強を始める前に2時間という


長さをイメージしてしまい、


「長くて大変そう」だなと


考えてしまうこともあると思います。

 

 

 

しかし、今から15分勉強しよう!


という場合は、「15分なら短くて、


すぐ終わるから頑張ろう」


考えられると思います。

 

 

つまり、隙間時間で勉強するときには、


これから過ごす何分間にプラスの


イメージを持ちやすいと言えます。

 

 

 

これにより、隙間時間は


集中しやすくなると考えられます。

 

 

 

勉強以外に使う隙間時間

 

 

隙間時間があっても勉強が


できない場合もあると思います。

 

 

例えば駅から家まで徒歩で帰る場合は、


なかなかノートや参考書を見ることは


できないと思います。

 

 

 

私は、このような隙間時間には、


勉強ではなく、予定の調整


考えていました。

 

 

帰り道なら歩きながら、


今日のことを振り返り、


今後の予定を立て直していました。

 

 

 

例えば、まず、今日やろうと


思っていた勉強は全部できたのかや、


演習問題をやったけど


もう一度見直したり、


もっと演習したいと思ったところが


あったかを振り返ります。

 

 

 

今日できなかったところ、


もっと見直したい、演習したい


ところがあった場合、


次の日やそれ以降の日に


それらを行う時間を作れるか考えます。

 

 

予定を見直すことで、


やろうと思ってたけど


結局できなかったことをなくしたり、


もっとやりたいと思ったことを


しっかり行うということが


できるようになりました。

 

 

隙間時間は勉強はもちろん、


予定を考えるなど他のことにも


活用できると思います。

 

 

それぞれの隙間時間に何を


するか決めておくことが重要です!

 

 

自分に合った隙間時間の使い方を


ぜひ考えてみてください。

 

 

 

ただいま東進ハイスクールでは、


10/27に行われる


全国統一高校生テスト


お申し込みを受け付けています!

 

 

無料で、自分の得意な分野や、


弱点を見つけられる機会に


なっていますので、


ぜひお申込みください!

 

 

詳しくは下のバナーから!

 

                       

 


 

2019年 9月 24日 こんなこと学んでいます【東進HS町田校】

こんにちは。
東進ハイスクール町田校の佐藤優成です。

私は青山学院大学社会情報学部に通っています。

もうそろそろ9月も終わりですね。
高校生のみなさんは、そろそろ学校のある生活に慣れてきたころでしょうか。

今回は私から、「大学で勉強していること」をご紹介いたします。

私は、「社会情報学部」という、一見なにをしているかわからない学部に通っています笑

簡単に説明すると、文理融合でなんでもやる学部です!

文理融合学部なので、社会科学系、人間・コミュニケーション系、情報科学系3領域の知識とスキルをバランスよく学習します。

これらの知見は、現代社会を生き抜く上で重要な役割を担っています。

つまり、社会情報学部は、社会に沿った実践的な教育を行っていることが特徴といえます。

領域ごとに、勉強している内容をご紹介いたします。

学問領域と勉強

社会科学系

・マクロ経済学
・ミクロ経済学
・エネルギー経済論
・国際ファイナンス
・コーポレートガバナンス

人間・コミュニケーション系

・認知心理学
・学習心理学
・文化心理学
・発達心理学
・スポーツと心の科学

情報科学系

・プログラミング基礎
・データベース基礎
・情報システム計画
・ウェブコンテンツ作成演習
・ネットワーク構築演習

内容が気になった方は、インターネットで調べてみるか、佐藤に聞きにきてください!

情報系とエンジニア

私はその中でも、「情報科学系」の勉強に力を入れていました!!

プログラミングやインターネットの仕組みなどを学ぶことで、IT技術を自分で使えるようになってくるので、とても楽しいです。

みなさんがよく使っている(?)、TwitterやInstagramのようなものも、シンプルな機能だけなら作ることが出来ます!

また、社会では英語を話せると活躍できると言われるように、最近ではプログラミングも社会で活躍できるスキルの一つとして注目されています。

 

IT技術に対する需要はどんどん増えているのに対し、エンジニア人材はかなり不足しています。
裏を返せば、エンジニアの力をつけることが出来れば、社会で活躍出来ること間違いなしです。

先程述べたように、社会情報学部はIT技術だけ学ぶ学部ではないので、

「プログラミング×心理学」「プログラミング×社会学」などのコラボレーションした力をつけることが出来ます。
他の情報系学部と比べると、この点は大いに誇れることだと考えています。

「ITに興味があるけど、私文系だし・・・」「IT以外も幅広く学びたい!!」

といった方には最適な学部だと思います。

興味を持ってくれた方は、ぜひ佐藤に話しかけてみてください。

 

 

さて、町田校では現在、

定期テスト特別招待講習を無料実施中です。

定期テスト勉強の第一歩を町田校で踏み出してみませんか?

また、10月27日(日)に行われる

全国統一高校生テスト

も無料でお申込受付中です。

みなさんの申込みお待ちしております!

                       

 


 

2019年 9月 23日 後悔しない選択をするためのステップ!

 

皆さんこんにちは!
担任助手1年の藤原由樹です!
法政大学社会学部に通っています。

突然ですが皆さんは

「どこか旅行に行きたい!」と思ったとき

どうやって旅行先を決めていますか?


この時期なら

さんまやさつまいも等美味しいものがたくさんあるから

グルメ旅行も良いですね。


 旅行を例に出しましたが

何かを決める時

ついつい優柔不断になってしまうあなたに

ぜひ今日のブログを見てほしいと思います!

 

 

という事で

今回は決断の時すばやく

かつ

後悔しないためのヒント

それに関連した秋の勉強の意義について書いていきます!

 

 

まず

夏を乗り越えた今、何をすべきなのか。

大きく分けて2つあると思います。

二次私大の対策・分析
 弱点克服
です。

この順序を間違えず

受験生の方は

勉強を頑張ってほしいと思います。


その理由は

ブログの続きを読んでもらえば

わかると思います。

 

今回は

1つ目に書いてある分析ということに

焦点を当てたいと思います。

 


この秋

皆さんは過去問から自分の弱点を知り

補強のために問題集に取り組むと思います。


自分もそうでしたが

問題集選び多くの受験生が

頭を抱えますよね。
そこでおススメしたいのが

意思決定のプロセスを踏む

ということです。


以前本で読んだ言葉なのですが、 何のことか分かりませんよね。


冒頭で書いた旅行のプラン立てを

再び例としてあげて説明します。


友達との旅行のプランを立てているけど

なかなか話が進まない。

これをスムーズにいいプランを立てるようにするには

何を目的にするか

という意思決定のプロセスを踏むことが

大切になってきます。


一緒に行く人とゆっくり時間を過ごしたいとか

多くの観光地を効率よく回りたいとか

どこに自分の目的を置くのかを始めに決めるのが

後悔しない意思決定の秘訣です!


これを勉強に置き換えると

解説がわかりやすいことなのか

とにかく量を解きたいのか

自分の目的をはっきりと決めてから問題集選びをしましょう!

そして

選んだものを信じて弱点を克服しましょう!


そのためにもまずは過去問ですね!

頑張っていきましょう!

 

 

さて、町田校では現在、

定期テスト特別招待講習を無料実施中です。

定期テスト勉強の第一歩を町田校で踏み出してみませんか?

また、10月27日(日)に行われる

全国統一高校生テスト

も無料でお申込受付中です。

みなさんの申込みお待ちしております♪

                       

 


 

 

2019年 9月 22日 1つ残らず吸収しよう!【東進HS町田校】

                 

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手佐々木翔生です。

現在慶應義塾大学理工学部に通っています。

皆さんはとっくに学校がはじまっていることと思います。

そういう僕はじつはまだ夏休みです!

つぎの月曜日から大学の授業が始まります。

しばらく大学に行ってないので

生活リズムが取り戻せるか心配ですが 頑張っていきたいと思います。

さて皆さんは過去問演習や通常の受講に加え、

秋になってくると学校でも

範囲がすべて終了した科目から 順に演習に入ってくると思います。

僕も受験生のときはやることが多すぎて

全部消化しきれたかというと疑問です。

ですがそれぞれの勉強は

それぞれの先生が受験に必要である と思って授けてくださるものなので

すべて吸収する必要があると思います。

だけどそんな時間ないよという人にむけて 僕の経験を踏まえて

アドバイスを送りたいと思います。

ⅰ)授業内で吸収する!

この時期になると皆さんも ある程度の知識もついてきていると思います。

ある程度知識がついてきたら何が起きるかというと 理解力が向上します。

先生の話を聞いているうちに

「そういえばこの話どっかで聞いたことあるぞ」

とか

「あの問題と解き方一緒だ」

とか 既存の知識に結びつけることができると思います。

こういう風に既存の知識をリンクさせるとういうことは

その事柄を記憶するうえでとても大事だそうです。

したがって授業をしっかりきいて

自分の知識と結びつけようとする 積極的な姿勢が大切になります。

ひとつひとつの授業を大切にきくことで

自分の知識をより盤石にすることもできますし、

まだ自分の知らなかった知識をより効率的に吸収することができます。

ぜひ今日から実践してみてください!

ⅱ)予習をきちんとしよう!

さきほどの授業内で吸収するということを実践するためには

まずある程度予習するといいと思います。

なぜかというと一回一回の授業は行う範囲は決まっているので

授業にあわせてその範囲の教科書などを読み直す機会を設けることは

非常にいい復習の機会になるということと

既存の知識を授業前に確認しておくことで

より授業の内容が深く理解できるということがあります。

予習というのはそんなに時間をかける必要はないです。

隙間時間にさっと教科書を読み直す程度でいいです。

以上が僕なりのこの忙しい秋を乗り切るためのアドバイスです。

受験生は最後の最後まで伸びます。

頑張ってください。

 

さて、町田校では現在、

定期テスト特別招待講習を無料実施中です。

 定期テスト勉強の第一歩を町田校で踏み出してみませんか?

 また、10月27日(日)に行われる

全国統一高校生テスト

も無料でお申込受付中です。

 みなさんの申込みお待ちしております♪

                       

 


 

2019年 9月 21日 私が大学で学んでいること【東進ハイスクール町田校】

皆さんこんにちは!
町田校担任助手3年の松田です。
法政大学社会学部メディア社会学科に通っています。

最近は朝晩の涼しさにを感じますね。
大学生は長い夏休みが終わる時期です。

私も来週から大学の授業が始まります!

約2ヶ月ぶりの大学なので気を引き締めて頑張りたいと思います!(笑)

 

さて本日は、私が

「大学で学んでいること」を紹介します。
大学生は小中高と違い、

より専門的な授業を受けているわけですが、

人によって全く違います。


私は、広く教養が学べる社会学部の中でも

現代のメディア環境を学ぶ

メディア社会学科に所属しています。

その中でも広告に興味があったので、

広告知を学ぶことができる授業を中心に履修したり、

広告ゼミに属しています。


広告知とは、

「生活・文化の中における生活者の心のツボを発見し、表現するチカラ」

です。

そんな広告知を獲得するために、
①知識・・・データ・情報


②知能・・・処理能力


③知恵・・・アプリケーション・ノウハウ


④知性・・・哲学・倫理・使命感・品格
を学びます。

具体的に授業では、

広告を見た消費者がどんな行動をとるのかを論理的に学んだり、

実際の広告代理店で勤務する方が来て下さり、

広告論を学びます。

座学だけではなく、

グループでCMを制作するなど

実践的な授業もあるので、

とても面白いです。

また、ゼミでは広告プランニングを主としており、
PLAN・・・広告代理店でも採用されている広告プランニング方法に基づき理論的に広告企画立案する。
DO・・・・企画を立てたら、実際に自らの手で実行に移す。
SEE・・・実行した結果の反省を行い、次の企画に生かしていく。
このPLAN.DO.SEEを元に学んでいます。

具体的には、

オープンキャンパスの企画立案・運営を行ったり、

地方への移住促進のPR動画作成を行っています。

いずれも普段なかなか触れない

専門的な知識なので、とても刺激的です。

 

高校生の皆さんは、まだ高校の勉強で精一杯かとは思いますが、

大学でのイメージを持つ時間も作ってみてください!

 

自分が学びたいことや将来やりたい事を見つけることは、

モチベーションアップに繋がります!

 

町田校には、様々な大学・学部に通う担任助手がいるので、

気軽に話しかけてくださいね!

さて、町田校では現在、定期テスト特別招待講習無料実施中です。
 定期テスト勉強の第一歩を町田校で踏み出してみませんか?


 また、10月27日(日)に行われる
全国統一高校生テスト無料でお申込受付中です。
 みなさんの申込みお待ちしております♪