ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 13日 毎日こつこつとやろう!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!
青山学院大学
コミュニティ人間科学部に通ってます!
担任助手1年の岩崎萌です!
 
2月も中旬まで来ました。
今は春休みを迎えています!
充実できるようにしたいです!
 
さてさて
勉強の方はというと
なかなか進んでいないという状況です(泣)
 
保育士の資格の勉強を
始めましたが
今まで習ったことない専門用語が
教科書を埋め尽くしていて
『あー全然覚えられないから後回し』
というサイクルに陥ってしまっています。
 
 
気持ちの面では
やる気はあるけど
なかなか実行に移せてないっていう人は
結構いるのではないでしょうか?
 
そんな方に向けて
継続できる勉強法を
書きたいと思います!
 
 
勉強が続かない一番の理由は
「勉強を始められないから」だと思います!
 
テスト期間の勉強を
思い出してみてください。
億劫な気持ちが邪魔をして
勉強を始めるまでは
非常に時間がかかりますよね。
 
でも、一度問題を解き始めると
意外に勉強が進むことなどありませんか?
 
始めるまでは時間がかかっても
一旦始めてしまえば徐々に乗ってきて
いつの間にか勉強がはかどる。
これは脳科学で「作業興奮」と呼ばれる現象です。
(難しいですね、、。)
 
つまり伝えたいことはこれです!
 
勉強を継続する上で
一番大事なのは
「とりあえず始めること」です。
 
毎日、勉強を始める時間になったら、
まず机に座ってください。
いきなり問題演習や
受講を始める必要はありませんから
 
プリントの整理、ファイリングなど
簡単な作業をやってみてください。
 
きっと、気分がノリだして勉強が進むはずです。
 
一歩を踏み出すのは
大変かもしれませんが
その一歩を踏み出せるかどうかで
自分の行きたい大学に行けるかが決まります。
1人ではなかなか無理だなという方もいると思います!

現在、東進ハイスクールでは、

新年度特別招待講習を行っています。

今お申し込みいただくと、

最大4講座分の授業を

無料で受けることができます。

加えて、毎回スタッフと

面談をしていただきますので、

気軽に悩みなどを相談することもできます!

今までとは違う環境下で、

今までとは違った自分を見つけてみませんか?

詳細・お申し込みは以下のバナーをクリック!

町田校でお待ちしています!

 

2020年 2月 12日 期末試験に向けて!【東進HS町田校】

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の守屋です。

私は今、法政大学社会学部に通っています。

 

受験本番を迎える受験生はもちろん高校生の皆さんも体調には気を付けて下さい。

 

さて、2月末や3月上旬には、あるイベント(?)がやってきます。

期末試験です!

冬休みがあけて間もないですが、あと1か月で試験なのですね!

試験が近づくと、猛烈に勉強をしなければならず、憂鬱になってしまう人も多いと思います。

 

ここで質問です。

皆さん試験勉強はいつから行なっていますか?

3週間前?1週間前?はたまた前日ですか??

 

本日は効果的な試験勉強のススメということで、

私のおススメする試験勉強のポイントを1つお伝えしようと思います。

 

それは、

普段より1週間早く試験勉強を始める

ということです。

 

当たり前かもしれませんが、このポイントには2つのメリットがあります。

 

1 試験の点数が上がる

前もって試験の勉強をする、ということは、

それだけ、それぞれの科目に時間をかけられるということです。

同じ勉強でも、1日でやるのと、2日かけてやるのでは、

もちろん、2日かけた方が、理解度が深まりますよね。

 

時間をかけた分だけ、理解を深められるだけではなく、

時間をたくさんとり、アウトプットに時間を回せるようになる事で、

演習量が増え、覚えたものを「自分のものにする」という

インプット以上の効果も期待できます。

 

少し前から始めることによって、

演習量を確保し、確実に自分のモノにして下さい!

 

2 学習した事を定着させることができる

学習したことを定着させるために大切なことは2つあります。

1つは先程紹介した

アウトプットをして使いこなせるようになる

もう1つは

繰り返し反復する

ということです。

ここで登場するのが有名なエビングハウスの忘却曲線です。

記憶は繰り返し、反復することによって定着することを綺麗に表しています。

 

テスト前の短期詰込み型学習では、

期間が短すぎるとということと

各科目へ配分する時間が少ないため、反復する時間がない

という点から

繰り返し反復するということが難しく、

結果的に

テスト前は頑張ったのに、テストが終わったら全部忘れてしまった

というようなことになってしまいます。

 

逆に、1週間早めに試験勉強を始めることによって、

その分反復する時間も生まれるため、定着しやすくなります。

せっかく勉強するなら、定着した方がいいですよね!

その点でも1週間早い試験勉強の開始をおすすめします!

 

ここまで、試験勉強を1週間早く始めるメリットを紹介してきましたが、

学力の差は時間の差

これは受験勉強全体にも通ずることです。

4月よりも、その前の春休みから。

春休みよりも2月の今から。

少しでも早く受験勉強を始めて、質の高い学習をしましょう!

現在、東進ハイスクールでは、

新年度特別招待講習を行っています。

今お申し込みいただくと、

最大4講座分の授業を

無料で受けることができます。

加えて、毎回スタッフと

面談をしていただきますので、

気軽に悩みなどを相談することもできます!

今までとは違う環境下で、

今までとは違った自分を見つけてみませんか?

詳細・お申し込みは以下のバナーをクリック!

町田校でお待ちしています!

 

2020年 2月 11日 受講と高速基礎マスター基礎力養成講座の両立【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは。

 

早稲田大学創造理工学部
建築学科に通っている
1年の土江祐歌です。

 

最近は寒い日暖かい日の差が激しく、
花粉症の私には
辛い時期になってきました…。
どこの薬局も
マスクが不足していて困っておりますが、
薬や手洗いうがいで
乗り越えていきたいと思っています。

 

さて、もうそろそろ
センター試験同日体験受験から
1ヶ月が経とうとしていますが、
皆さんの勉強に
何か変化はあったでしょうか?
何か行動を起こさなきゃ
とは思っていたものの、
部活などを理由に
行動できなかった皆さんは
そろそろ動き始めないと
まずいですよ??

 

ということで、
今日は
受講と高速マスター基礎力養成講座
の両立とその重要性
についてお話ししたいと思います。

 

まだ部活生で
これからが集大成という
新高校3年生の人も多いと思いますが、
今のうちに
コツコツと積み重ねていくことは、
さんざん言われていますが、
とっても重要です!!!
受講も高速マスター基礎力養成講座も、
うまく活用すれば
忙しい皆さんの助けになります!!
<受講は1コマ90分ですがこれを部活後の7限で受けて、お家に帰って復習をして確認テストを受ける>

できそうな気がしてきませんか?
もしこれがハードだなと思ったら
<2日間で受講+確認テストを頑張って週末に何個かまとめて受ける>

でもいいと思います。
また、高速マスター基礎力養成講座に関しては
<通学時間を活用>

したり
<寝る前のSNSをついついみてしまう時間に少し頑張ってる>

ことで隙間時間での勉強で
いくらでも周りにをつけることができます!

 

今日は受講と高速マスター基礎力養成講座の両立とその重要性についてお話ししました。

部活を引退して
本格的に受験生になったら
基礎ばかりやっていては
時間があってもあっても足りません。
今のうちからコツコツと
貯金をすることが
将来の自分につながります。

 

忙しくて大変だとは思いますが、
毎日のちょっとした積み重ねを
習慣にしていけるように
頑張りましょう!

2020年 2月 10日 春休みにむけて【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!東進ハイスクール町田校担任助手佐藤光です!

僕は現在早稲田大学法学部に通う一年生です!

二月に入り寒暖差が厳しくなってきましたね。

この時期は一年の中で特に体調に気を遣うときだと思います。

手洗いうがいはもちろんのこと、アルコール消毒なども活用して元気に過ごしましょう!

さて、そんな二月が終わればいよいよ春が訪れて皆さんは新学年になります。

高校1年生だった皆さんは2年生に、2年生だった皆さんは受験学年になります

そして学年が繰り上がる前に待ちに待った春休みが来ます。年に3度しか来ない長期休暇で皆さんにはやりたいことがたくさんあると思います。

ですが、春休みでうかうかしていると周りにおいていかれて新学期からの勉強がはかどらない事態に陥ってしまう可能性があるというのも事実です!

そこで今回は春休みにやっていただきたいことを書いていきたいと思います!

1、前学年の復習をする

まず皆さんに行ってほしいのが、復習です。

新学年になるときには新しい勉強が増え、今までのことをよく理解し消化しておかないと新しく習うことも頭に入らないということになってしまうかもしれません。

新学年になる前に今まで勉強したことを一度復習することによって、不安を残さないようにしましょう!

2、新学年の予習をしてみる

前学年の復習が終わったら次は新学年の予習をしてみましょう!

この時の予習は完璧に理解するようなものでなくても大丈夫だと思います。

しかし、どのようなものを習うのか、今まで習ったことを生かす場面があるのかということに着目しながら予習をしてみてください!

3、志望校について考えてみる

学校の予習復習が一通り済んだら自分の志望校について考えてみましょう!

もうすでに志望校が決まっていたら

合格のためにどのようなことを勉強すればいいのかを考えてみてください!

東進生の人は自分の合格設計図通りに進められているのかも確認してみましょう!

そしてまだ志望校が決められていない人は自分が大学でどのような勉強をしたいのか、

どんな大学生活を過ごしたいのかをよく考えて志望校を考えてみてください!

長い受験期間の中で志望校が変わることがあるかもしれません。

しかし、今ここで考えられた志望校についての思いは絶対に役に立つ時が来ます

 

春休みに新学年になる準備をしっかりして周りの人と差を付けられるような春休みにしましょう!!

現在、東進ハイスクールでは、

新年度特別招待講習を行っています。

今お申し込みいただくと、

最大4講座分の授業を

無料で受けることができます。

加えて、毎回スタッフと

面談をしていただきますので、

気軽に悩みなどを相談することもできます!

今までとは違う環境下で、

今までとは違った自分を見つけてみませんか?

詳細・お申し込みは以下のバナーをクリック!

町田校でお待ちしています!

2020年 2月 9日 集中力を最大化する行動3つ【東進ハイスクール町田校】

こんにちは

東進ハイスクール町田校

担任助手1年の大野麻莉菜です。

横浜市立大学理学部に所属しています。

今日はタイトルの通り

集中力

についてお伝えしていきます。

東大合格者の約6割

受験で一番大事なこととして

集中力」を挙げたという

調査結果があるそうです。

日本で最難関とされる試験を

攻略した人の多くが

言っていることなら、

重要視しないわけにはいきませんよね。

ということで、

誰でも明日からすぐにできる3つの行動

を紹介します!

①時間を細かく区切る

私たちの集中力というのは

90分が限界といわれています。

そのため、

無理に長期集中しようとするよりも、

あえて時間を細かく区切り、

短期集中を繰り返すことで

情報処理量を増やすことが有効です!

具体的には15分や

30分取り組んだら

5分休憩をいれるなど

してみましょう。

休憩中はちょっと

立ち上がったりして、

取り組んでいたことから

頭を切り離すとよりよいそうです。

②集中する対象を明確にする

集中というのは

漢字からも分かるように、

思考を一つに集めている

状態をいいます。

この状態をつくるには、

集中したいこと以外のことを

切り捨てることが必要です!

暗記なら暗記、

復習なら復習、

理解なら理解

といった具合です。

この対象(目標)を

明確にすることで

集中に入りやすい

状況がつくれます。

より意識的に

取り組むには、

目標をふせんに書いて

貼っておくと

いいそうです。

さらに、

「単語を暗記する」

よりも

「単語を30個暗記する」

のように数値で

目標を具体化すると

成果が出やすいという調査もあります。

是非取り入れてみてください!

③食後30分を利用する

朝ご飯の後やお昼ご飯後

だらだらしがちなその時間に、

実は集中力が

高まっています!!

これは血糖値の

関係だそうです。

この30分を毎日

しっかり利用できれば

1週間で210分

集中できたことに

なりますよね。

1か月、3か月、1年と

続けていけば

大きな力になるのでは

ないでしょうか。

現在、東進ハイスクールでは、

新年度特別招待講習を行っています。

今お申し込みいただくと、

最大4講座分の授業を

無料で受けることができます。

加えて、毎回スタッフと

面談をしていただきますので、

気軽に悩みなどを相談することもできます!

今までとは違う環境下で、

今までとは違った自分を見つけてみませんか?

詳細・お申し込みは以下のバナーをクリック!

町田校でお待ちしています!