ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 20日 効率のよい数学の勉強法【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手1年の

 

竹田晶太郎です!

 

現在、北里大学医学部医学科に

通っています。

10月の下旬になり

気温もとても低くなってきましたね。

私も先日

ニットをクローゼットのなかから

引っ張り出してきました。

みなさんも体調を崩さないように

常日頃からこころがけていきましょう!

 

さて、今日は数学の勉強法について

お話していきたいと思います。

数学と聞くと点数がなかなか伸びず

苦手意識がある

という人が私の周りでも多くいました。

ですが率直に言って

 

数学という科目は少しやれば

その場で結果が出る科目ではないのです。

 

理由は一つではないのですが

一つ上げるとしたら

 

「多くの問題に触れており

その分だけ多く経験を積んでいる人ができる科目」

 

であるからです。

これはどういうことなのかと

思う人も多いと思いますが

分かりやすく言うと数学という科目は

 

「演習量」

 

がものをいう科目

であるということです。

ではこの「演習」とは

具体的に何をしていけばよいのかを

述べていきたいと思います。

まず初めに言えることは

典型問題と言われる良問を

何度も演習するべきだということです。

 

英語の単語・熟語

国語の漢字と同じで

 

土台となる典型問題は

完璧にしておきたいです。

 

典型問題を完璧にすると

使える”武器”が多くなり

入試問題のような難しい問題の

第一歩の着想がすぐに思い浮かぶように

なります。

、これは少し発展的な話になりますが

周りの受験生ができないような

とても難しい問題を正解するよりも

基礎問題を確実に正解していく方が

実はいい成績が取れるんです。

実際のところ、受験において

超難問題を解ける人は

ほんの一握りの人だけなのです。

つまり、ここで差がつくことはありません。

けれど裏を返せば、

 

合格を勝ち取る人の中で

典型問題を間違える人はほとんどいません。

 

もし間違えると

そこで大きな差がついてしまいます。

 

なので典型問題を

落とさないことはとても重要なのです!

 

数学で悩んでいる人は、

まずは典型問題の「演習」から始めましょう!

 

 

現在、

東進ハイスクールでは

町田校の1日体験

 

全国統一高校生テスト

 

のオンライン受験を募集中です!

 

何か学習のきっかけをつかみたい方は

ぜひ

校舎にいらしたり連絡してみて下さい!

東進のコンテンツ等の

ご紹介も可能になっています!

お申込は以下のバナーをクリック!

 

共通テスト対応・全国統一高校生テスト

2020年 10月 19日 健康第一!【東進HS町田校】

 

 

こんにちは!

町田校担任助手の丸山さくらです。


現在

東京学芸大学初等教育教員養成課程幼児教育選修

に通っています。

 

最近少し天気が悪いですね。

湿気のせいで写真の前髪が大変なことになっていますが

気にしないでください(笑)

だいぶ寒くなってきたので温かい服装をして

体調を崩さないように気をつけてください!

ということで今日は

体調管理について話したいと思います。

あっという間に10月も折り返し地点に来て

とても寒くなってきました。

コロナもまだ収まっていませんが

そろそろインフルエンザが流行る季節になってきます。

インフルエンザではなくてもこの時期に体調を崩してしまうと

残り少ない勉強時間が減ってしまうので

体調管理のポイントを三つ紹介したいと思います。

 

1、手洗いうがいをする

これは基本中の基本ですがとても大切です。

家に帰ったら洗面所に直行して

しっかり手を洗いましょう。

手洗いだけで終わらせてしまっていた人は

今日からでいいのでうがいもするようにしてください!

また、東進など家の外でご飯を食べる前にも

手を洗うようにしましょう。

 

2、睡眠を十分にとる

この直前の時期は特に、勉強時間を確保するために

寝る時間を削って夜遅くまで勉強する人がいますがそれはやめましょう。

睡眠時間が足りないと体調を崩しますし

翌日の勉強の集中力が下がってしまいます。

最低でも6時間は睡眠時間を確保するようにしましょう!

 

3、生活のリズムを一定にする

これも睡眠の話に関係してきますが、寝る時間と起きる時間は

毎日同じにしましょう。

毎日寝る時間と起きる時間がバラバラだと

体調を崩しやすくなってしまいます。

寝起きする時間を決めてそれに合わせて勉強の予定を立てるようにしましょう。

夜遅くに勉強するよりも

朝早く起きて勉強した方が効率よく勉強することができます。

なので、夜の睡眠時間は削らずに早く寝て

早く起きて勉強することをおすすめします。

 

以上3つのポイントを紹介しました。

これからどんどん大事な時期になってくるので

体調を崩さないように細心の注意を払って

万全な状態で勉強に取り組めるようにしましょう!

 

 

現在、

東進ハイスクールでは

町田校の1日体験

全国統一高校生テスト

のオンライン受験を募集中です!

 

何か学習のきっかけをつかみたい方は

ぜひ

校舎にいらしたり連絡してみて下さい!

東進のコンテンツ等の

ご紹介も可能になっています!

お申込は以下のバナーをクリック!

 

共通テスト対応・全国統一高校生テスト

 

2020年 10月 18日 PDCAサイクルを意識せよ!【東進HS町田校】

 

こんにちは!
町田校担任助手の守屋です。
現在法政大学社会学部に通っています。


先日井上柚希先生が

志望校選択に関するブログ

を書いていました。
自身の志望校を決める上で大事なのは

視野を広く持つことだそうです。
高校1、2年生の方は是非参考にしてください!

さて、本日は勉強の効率について書いていきたいと思います。
自分自身も用いている方法についてお話ししていきます!

PDCAサイクルを意識しよう


PDCAサイクルとは
P=plan(計画)
D=do(実行)
C=check(評価)
A=action(改善)

を1つのサイクルとして繰り返すことによって、
管理業務を継続的に改善していこう
という意味のビジネス用語です。

今回はこのPDCAサイクルを用いた
1日単位の学習を紹介していきます。

Plan=計画


まず最初の計画で今日1日の勉強量を決める。
このとき注意すべき点は、勉強時間で計画を決めないことです。
参考書の何ページから何ページまでをやる
といったような具体的な量で計画を立てます。

Do=実行


まずは、Planで立てた計画に沿って学習を進めていきましょう。
このためには、ある程度考えても
解けない問題は飛ばすことがポイントです。
ですが、答えが出ないなりにも考えを組み立てていくことは大切です。
また、後で復習できるようマークをつけておきましょう。

Check=評価


1日の学習が終了したら評価に移ります。
第一に、自分が立てた計画の学習をすべてこなせたか否か確認します。
計画通りに勉強ができたなら、
そのまま今のサイクルを続けてもいいし、
次の計画では演習量を増やす
というのも一つの選択肢になります。
一方、計画が終わらなかった場合
具体的にどれだけの問題が残ったか、
なぜ計画通り終わらなかったのか分析をします。
また、自分が間違えた問題、
マークをつけた問題の復習、解き直しをします。
この時点で解けないのであれば、
理解できていないことになります。

Acction=改善


ここでは評価の段階で挙がった課題点の改善策を考えましょう。
計画した勉強量が多すぎたら次のプランでは減らすなどです。
また、理解できていない問題については、
自分で調べるのも一つ、
週末などの時間が確保しやすいときに
まとめて調べてみるのもいいでしょう!
そして次の日は前日の改善案を踏まえ、
計画を立てていきます。
このサイクルを繰り返すことで、
改善点が減っていき、
質のいい勉強をすることができるようになっていくと考えます。
是非参考にしてみてください!

 

現在、

東進ハイスクールでは

町田校の1日体験

全国統一高校生テスト

のオンライン受験を募集中です!

 

何か学習のきっかけをつかみたい方は

ぜひ

校舎にいらしたり連絡してみて下さい!

東進のコンテンツ等の

ご紹介も可能になっています!

お申込は以下のバナーをクリック!

 

共通テスト対応・全国統一高校生テスト

 

2020年 10月 17日 AIが受験生の味方になる…?【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手の中島一成です。

 

10月も半ばになって、

大学入学共通テスト本番まで

残り3か月

を切りました。

あんなに長く感じた受験ロードも終盤戦です。

 

初めに思い描いていた自分と、

今の自分は一致していますか?

 

残りのこの3か月という期間が

実力的にも精神的にも一番伸びるので

粘り強く勉強に取り組んでいきましょう!

 


東進には

志望校別単元ジャンル演習

というコンテンツがあることを

知っていますか??

 

東進に通っていて今年度に

受験を控えている人は誰もが知っていると思いますが、

まだ東進について知らない人

これから東進に通おうか迷ってくれている人

に向けて説明します!

 

このコンテンツは

自分が取り組んだ過去問などのデータから、

自分の苦手をAIが分析して、

その苦手な単元を演習という形で提示してくれてる

便利なコンテンツです!

 

大学入学共通テスト当日まで今日から

あと3ヶ月しかないなかで、

何を最優先すればいいかわからず

途方に暮れている生徒が多くみられます。

 

得点をあげるためには

得意分野を伸ばすよりも苦手分野をなくす

ほうが圧倒的に効率がいいと思います。

 

残された時間を最も有効に使うためにも

東進に通っている受験生は

苦手をつぶすことのできる

単元ジャンル演習

を積極的にこなせば

必ず志望校合格に近づくと思います!


それに、

今月は全国統一高校生テストが控えています。

 

模試に対して結果を出すことも大切なことですが、

なによりも模試は自分の改善すべき

苦手分野がはっきりとわかるいい機会

なので、

単元ジャンルと模試、

うまく活用できれば自分の実力に

なること間違いなしです!

 

本番に向けて

この数ヶ月での自分の成長を

みせつけてやりましょう!!

 

 

現在、

東進ハイスクールでは

町田校の1日体験

全国統一高校生テスト

のオンライン受験を募集中です!

 

何か学習のきっかけをつかみたい方は

ぜひ

校舎にいらしたり連絡してみて下さい!

東進のコンテンツ等の

ご紹介も可能になっています!

お申込は以下のバナーをクリック!

 

共通テスト対応・全国統一高校生テスト

2020年 10月 16日 志望校選択は視野を広く!

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の井上柚希です。

立教大学経済学部に通っています。

 

もうすっかり寒くなってきましたね。

個人的には冬服を着られるようになるので、嬉しくもあります。

 

高校2年生の人たちは

そろそろ科目選択の時期でしょうか。

 

文理選択や志望校が曖昧だと、

科目選択ってかなり迷いますよね。

 

志望校を選択する上で大事なのは

視野を広く持つことです!

 

もう少し詳しく話していきますね。

 

 

文理で判断しない

自分は文系だから、

経済、法、文、社会、国際から選ぼうかな…

 

自分は理系だから

理、工、農、薬、医、建築から選ぼうかな…

 

ほとんどの高校生はこのような選択をする人が

多いのではないでしょうか。

しかし、文理だけで志望学部の選択肢を狭めてしまうのは

いかがなものかと思います。

 

 

農学部

The理系って感じの学部だと思いますが、

私立であれば

意外と英語、国語、生物で受験が可能な大学・学部があります。

これなら数学が苦手な文系学生もいけますね。(入学した後に苦労するかもしれませんが。)

明治大学の入試要項(2020年度)のURLを載せておくので、興味がある人は見てみてください!

https://www.meiji.ac.jp/exam/information/guidelines/index.html

 

自分が高校生の頃にこの事実を知っていれば、

生物が好きだったので、

志望校が変わっていたかもしれないなぁと

少し省みてしまいます。

 

 

美大

他にも

武蔵野美術大学の

造形学部建築学科などは

実技試験無しで入学することが出来ます。

武蔵野美術大学の入試要項(2021年度)も載せておきますね。

https://www.musabi.ac.jp/wp-content/uploads/2020/08/2021_ba_guideline_0.pdf

 

英語、国語、数学で美大に入れることが出来ることを

知っている人はあまり少ないんじゃないでしょうか。

 

絵とかに自信はないけど、

建築とか何かをデザインする様なことを学びたい!

そんな人は向いていると思います。

 

 

いかがですか?

こうしてみると、皆さんに与えられた選択肢って

かなり多いと感じるのではないでしょうか。

 

まずは文理関係なく、

興味のあることを探してみて、

それを学ぶことが出来る

文系、理系の大学をそれぞれ調べてみるのが良いと思います。

 

大学、学部を選ぶのは非常に重要です。

出会う仲間、過ごす環境は

これからの人生に大きく影響を与えます!

 

視野を広く、慎重に探していきましょう!

 

現在、

東進ハイスクールでは

町田校の1日体験

全国統一高校生テスト

のオンライン受験を募集中です!

 

何か学習のきっかけをつかみたい方は

ぜひ

校舎にいらしたり連絡してみて下さい!

東進のコンテンツ等の

ご紹介も可能になっています!

お申込は以下のバナーをクリック!

 

共通テスト対応・全国統一高校生テスト